見出し画像

みんなで失敗ウェルカムになれちゃった!【心の栄養補給ゼミ】vol.3『失敗ウェルカム!失敗こそが”成長"の素になる』開催レポート

【心の栄養補給ゼミ】は《心の4大栄養素》の提唱者である佐野 友美(さのゆみ)が、「どうすれば心に栄養素が満たされるの?」がわかるお話を、毎月いろいろなテーマで、ざっくばらんに楽しくお届けしています。

この回のテーマは「失敗ウェルカム!失敗こそが”成長"の素になる」。失敗をどう捉えるのかという視点こそが、心の栄養素を増やすか減らすかの分かれ道であることを理論で知り、失敗を”成長”の素にするひとになれるマインドをシェアしました。
ゴールは「失敗ウェルカムな人になれること」で、もう大成功!みんなで新しい「成功の定義」まで作ってしまいました〜!

今回のゼミはお申込み約70名、全力でお答えしたご質問20件!

【心の栄養補給ゼミ】「失敗ウェルカム!失敗こそが”成長"の素になる」開催しました。

約70名のお申し込み、ありがとうございました!そして20件以上のご質問を事前にお寄せいただき、本当にありがとうございました!ゼミの後半は、まるで、よろず相談室❗️全力で全質問にお答えさせていただきました❗️

ゼミ前半は、『失敗ウェルカムになっちゃえばいい3つのわけ』と題して、理論を重ねていきました。


私たちが、なぜ失敗を恐れていたのか。失敗を恐れることでどんな心理的影響があるのか。それを丁寧に理論で知ることで、「なんだ、むしろどんどん失敗した方がいいんだ!」と、腑に落とすことができます。



他にも、「失敗は”成長”の素」と題して、どんな失敗体験をも学びの糧に変えてしまえるような実践的な対応方法【失敗への対応1・2・3】を伝授したり、マインドセットを変えたり…。
そして、
最後の方は「もう、失敗ウェルカムに、なっちまえっ!」と😂。


みんなでつくった「成功の新定義」が、感動的でした

そして…
これからの時代にぴったりの、【✨成功の新定義✨】をみんなでつくりました。

すると…

🔸失敗を「恥ずかしいもの」と捉えていた方が、
「自分が自分にハナマルを出せたら成功」という新定義へ変化❗️

🔸失敗を「周りに迷惑をかけてしまうこと」と捉えていた方が、
「心地よく生きられたら成功」という」という自分軸へ進化❗️

🔸失敗を「嫌われること」としていた方が、
「私が私らしくいられれば成功」と、軽やかな自分に変化❗️


なんだか本当に🎉失敗ウェルカムな人になれたゼミとなりました〜!🎉
実際に、ゼミの後に「失敗ウェルカムになれたおかげで、ずっとやりたかったことに踏み出すことができました!」といううれしいメッセージもいただきました!


そして、後半の45分間は、私自身の経験談をおり交ぜながら、お寄せいただいた20件の質問に全力でお答えしました。とっても楽しかったです!

こうしてみなさんが質問を寄せて下さるおかげで、深まりが増しています。ありがとうございます!


●《1分間アンケート》の結果報告●

Q. このゼミの「満足度」を5段階にすると、どのくらいでしたか?
A. 96%の方が満足したとお答えくださいました!

Q. このゼミを聞いて「失敗ウェルカム」な気持ちになれましたか?
A. なんと、100%の方が「失敗ウェルカムになれました!」と答えてくださいました!

🎉🎉みんなで「失敗ウェルカム」になれちゃいましたね!🎉🎉


●参加者のみなさまからのうれしいご感想●

🟡外出先から帰宅する途中、運転をしながら耳だけ参加をしておりました。ゆみ先生のあたたかなオーラに包まれ、素敵な声と優しい話し方に癒されました。口角が上がった1時間半。どうもありがとうございました。

🟡娘の育ちは、今のままでいいんですね。”何かあったらいつでも聞くよ‼️”ですね。 見てる私がいつも胸が痛くなるんです。その表情を見せないように、言葉に出さないように気を付けてます。私みたいになってほしくないなぁと思って、気を付けてます。「失敗ウェルカム!」勇気だして「大丈夫」で進んでいこうと思いました。

🟡みなさんの質問に答えられるときに、必ず大きく受け止めてから答えられているところが印象的でした。今までの考え方だと、気になったりダメなんじゃないかということも、まずはご本人のステキなところに注目されていて、質問された方もですが、私自身もホッとする瞬間が多かったような気がしました。

🟡みなさんの質問に答えるコーナーがよかったです。具体的な事例があって、それにどう向き合うのか、とてもわかりやすかったです

🟡どなたかの質問の内容と自分の息子がまったく同じだったので、印象に残っています。そして、そこからゆみさんがおっしゃったその子の長所に「なるほど!」とびっくりしました。見る方向が変われば、困ったなと思っていたことも「大事なスキル持ってるね !」に変わるんだなと実感しました。


他の感想も、引き続きスライドでご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\ 来月のゼミにも、ぜひご参加くださいませ☺️ /

【心の栄養補給ゼミ】は、毎月いろいろなテーマでお届けしています。
アーカイブ参加OK、耳だけ参加OK
佐野友美(さのゆみ)ひとり語り方式の90分で、
ライブ参加をされた方は、チャット欄でのやりとりが結構楽しいです。

最新の【心の栄養補給ゼミ】の情報は、Peatixのなかよしプロジェクトのページをご覧ください👇

\ ぜひ拡散にご協力くださいませ☺️ /
このゼミは、『子どもの心が元気になる社会を共同創造しよう!』をモットーに、✨日本中に4Cupsが広まること✨を心から願って開いています。
どうぞ、お知り合いにどんどん広めて下さい。よろしくお願いいたします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔸子どもの失敗を成長に変えるステップをわかりやすく解説したコラム【子どもの失敗を成長に導く"ことばがけ"】もぜひご覧ください。

🔸なかよしプロジェクトの最新情報はLINE公式から🔸
● なかよしプロジェクトLINE公式● https://lin.ee/puvQWU7

なかよしプロジェクトのイベントや
《心の4大栄養素》について学べるコースのお知らせなど配信中♪


🔸潜在意識の書き換え、自分の発見、自分の心の声との対話、心地の良い心のメンテナンスをしたい方は、こちら


●これまでの【心の栄養補給ゼミ】の開催レポート●


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?