自分が食べ物の“質”を判定する時に、必ずやっている事

こんにちは〜✋


ユリヤ 6です。✋☺️✨


本日は、先週書いた記事でお伝えした通り、

『自分が食べ物、または食品を判定しようと思った時に必ずやっている事』

と言うタイトルでお話させて頂きたいと思います。

本日の記事では、以前書いた記事と重なる部分がありますが、本日のは“まとめ”という形でサラッと触れて行きます。


宜しくお願い致します。


はい、早速ですが

自分が食べ物、または食品を判定しようと思った時に必ずやっている事は、あからさまに良くないだろうと思う食品の時はそこ迄シビアにはしないけれど、原材料や見た目、産地やキャッチコピーなどから、

『これ美味しいかな❓』

とか

『(やっておきたい❗)』

とか大事だなぁ〜みたいに思った時には必ずその食べ物、食品を実食する前に、“とある食べ物” を食べて、その食べ物の“旨味”をどれだけ正確に実感出来たかで、その時の自分の味覚コンディションがどれ程か・・・を判断している。


その“とある食べ物”は、季節に関わらず有って、冷蔵などもする必要が無く、まあ常温保存が可能。


よっぽど乱雑な管理をしない限りは、用意には“旨味”は変わらない。


これ、すごいと思う(笑)☺️✨


まあ更に言えば調理する必要も無く、直ぐに食べれるんだ☺️👍

だから判断対象の食べ物、食品を実食していて、

『どうにも判断が付かない〜』

って時は自分は大体この“とある食べ物”を食べて、その“旨味”を再認識してから、判断をする。


そうすれば基本、間違える事は無い。


自分には、自分の食べ物を“認める”時の、判定の基準・物差しがあり、ほんの僅かに旨味があっても、その一定の基準の旨味まで達していなければ、それを“食べ物”、または“美味しい”というカテゴリーの中には入れない。


その基準がこの“とある食べ物”から来ている。


まあ、とは言っても例外として、例えば家族が作ってくれた料理には、例え料理の旨味は十分に無くとも、その家族、相手に対しての感謝の想いを込めて、美味しいとかは言う。


これは作り言葉とかでは無くて、本心で💖☺️✨


でもそういった事以外では、正確に捉え、判断する(笑)


まあ、基本(笑)


そして、この“とある食べ物”の管理は乱雑にしなければ〜、と書いたけれど、自分はそれでも管理には多少気を使っている部分はある。


入れ物を選ぶ時に、プラスチックでは無く、ガラス容器を選んだり、可能な限り密閉できる物を選んだり。


まあこれらの行動がどれだけ身になっているかは分からないけれど、取り敢えずその容器に入っている“とある食べ物”が無くなる迄は、旨味が消えた事は無い。


酸素に触れるとどうしたって酸化が進み、腐敗し易くなる。


そうなれば当然“旨味”も栄養も落ちる。


だから管理には多少気を使って保存している。


まあ、可能な限りな(笑)(^_^;)


これが自分が食べ物・食品を判定する前に“基本”必ず行っている事になります。


この“とある食べ物”が何なのかは、無料では公開しません(笑)🤣

いつか有料で出すかも知れませんが、今の所予定はありません。



そして、次に“味覚”のコンディションの上げ方、整え方です。


これは自分の体質に依る部分もあるかも知れませんが、少なくとも自分の場合は、睡眠時間や起床時間に依っても味覚力が変わるのは実感して理解しています。

1度、少し遠くの店を実食しに行った事があって、その前日の夕方に、空腹の状態でコーラを2L位かな❓

飲んで、その夜、まっっったく眠れなかった事があった(笑)


これはこの時に、


『何で珈琲やお茶を飲んだ訳でも無いのに寝れないんだろ〜❓』


と思い、もしかして・・・


と思って調べたら、案の定、コーラには“カフェイン”が含まれており、空腹の状態で飲めばその影響は強く、まあ、自分の身体が敏感ってのもあるかも知れないけれど・・・

2Lも飲めば当然寝れなくなるなぁ〜と思い、反省した(笑)😂

そして理解して、2度と繰り返さない様にしている(笑)


👍


この睡眠時間に関しては、もう単純に“短過ぎる”とコンディションが悪くなり、普段持っている実力が発揮できないと実感した。


この時の睡眠時間は多分・・・

ほぼ0時間か1時間、行っても2時間位じゃないかな❓

もう寝ているのすら分からない位、単に目を瞑っているってだけの状態だった(^_^;)


この時の詳しい話しはコチラの記事に書いています。

⇨https://note.com/yun_6/n/n4613d68f5c40


起きる時間に関しては、これも単純に早い方が良い(笑)👍


多少なら遅くても、ある程度は平気だけれど、一定の睡眠時間を取れれば、早ければ早い程、パフォーマンス力は高い傾向にあった。


少なくとも自分はそうだった。


あとコンディションで言えば風邪を引いている時。

そして似てはいるが鼻が詰まっている時。

これらの状態の時もパフォーマンス力は下がった。

まあ、風邪を引いてるのだから当たり前と言えば当たり前だけれど(笑)🤣

鼻が詰まっている時は、それを解消すれば治った様な記憶がある。


これは“多分”という事で(笑)✋


あとは更に少し汚い話だが、便がある時より便をキチンと出した時の方が味覚力は上がるのも実感して理解している。


これに関しては以前の記事

コチラ⇨https://note.com/yun_6/n/nb2f4d98b7aa2

で詳しく説明しているので、こちらでは省かせて頂きます。


まあ、コンディションに関しては今の所こんな所かな❓


後は食べ物や食品ってのが持つのは旨味や味のみでは無く、“身体に与える影響”ってのがある。


これに関しても身体が鈍感だと、どうしたって気付けない。


だから、その食べ物・食品が自分の身体にどういった影響を及ぼしているのかが理解出来ない。


この点に於いても自分は取り組んでいる事があるけれど、まあその話はまた機会があれば(笑)✋☺️✨



以上が、自分が食べ物・食品を判定する時に必ず行っている事、気を付けている事です。✋☺️✨


日本では原発等もあり、世界の方向性で見ても色々と“食”に関しての事が本当に多く変化して来ていると思う。


“人間が生きる”


と言う事に於いて、“食”というのは切っても切り離せないものであり、自分も自分の長年の健康状態の悪さから体質改善に努めて、その経緯から本当にその大切さを理解している。


ただ・・・生きる


またはただ時を過ごすのでは無く、


“充実して生きる”


これが自分の目標としている事であり、それは本当に魅力的で大切な事だと思う。


☺️✨


そのためにも・・・


自分のためにも、大切な人のためにも、地球のためにも、宇宙のためにも・・・


“食”は本当にすごく大切な事だと自分は思う。


本日は以上となります。


最後まで読んで頂きありがとうございます。✋☺️✨

良かったら、フォローをお願い致します。✨


それじゃあまた✋☺️✨




#食べ物 #食品#健康#長生き#意識高い

#実質的 #美味しい#旨味#健康管理

#不調 #本当に美味しい物#判断#判定

#充実 #生きる#原発#放射能#食品添加物

#味覚 #旬の食材#体調管理


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?