見出し画像

幸せって実はすごいシンプル

皆様こんにちは。

今月はなんだか毎週土曜のこの時間にカプチーノを片手に
noteに記事を投稿するのが習慣になって来たぞ。
良い事だ。

前回の記事に対して沢山のいいねをありがとうございます!
ドイツ生活に関しての記事はまた上げたいなと思っているので、
是非皆さんまた覗きに来てください。

今週はやたらJoni Mitchellを聴いた。
大好きな女性アーティストの中のひとり。
そしてその中でも特に大好きな曲、"Carifornia"が突如Spotifyで聞けなくなしまった・・・
でもそのタイミングでどうしても聞きたくて、
ちょうど家にいたのでyoutubeにアクセスしてそこから聞いた。
改めて歌詞に注目して聞くと今日の世界情勢のこともあったりして、
次の部分がいつも以上に響いた。

Oh it gets so lonely, when you're walking
And the streets are full of strangers
All the news of home you read
More about the war and the bloody changes

Carifornia by Joni Mitchell

私、占いやスピリチュアルは半分信じる程度だけど、
みずがめ座の博愛主義は当たっているかも。
自分自身や身のまわりが今いくら平和でも
この瞬間に生死をかけて戦っている人たちがいると思うと
自分の中のどこか一部が悲しんでいる。
そんなことを言ったら
争いなんて私が生まれた瞬間から世界のどこかで絶え間なく続いているわけだけど、
良くも悪くも成長して自分自身の世界が広がって
自分の世界を世界単位で見ているからこそ
常にそれに対して少し悲観的な自分がいるけれど、
そんなこと言ったって非力な自分は何もできないので、
とりあえず出来ることから、
自分のまわりの人たちにはハッピーでいてもらいたいし、
自分自身もできる限り常にハッピーでいたいなと思います。

・・・・・長いな!!!笑

こんな感じで常に頭で考え事をしている私です。
哲学、政治のことから映画アメリの最初のシーン(是非見て!)にあるような空想まで。

さて、やっと本題に入りますが、

あなたにとって幸せとは何ですか?

私自身これに対しての答えはその時々の環境や状況によって変わってくるなと思います。
正直ヨーロッパに引っ越してきてから
私の幸せの水準は良い意味で下がりました。

家があって、仕事があって、常に音楽や映画にアクセスできる環境があって、
外を一人で散歩しても何も起こらない程度には平和で、
ドイツ語が使えて、たまにカフェに行ったり外食したりできるくらい
心とお金の余裕があって、
自分の全てを受け入れ、受け入れてあげられるような友人が数人いて、
数年に1度日本に帰れたらもう最高に幸せ!

という訳で今の私は既にもう最高に幸せ!です。

日本にいた時も上に書いたことはほぼ出来ていたけれど、
何故か常に満たされていなかった。

誰のせい、とかではなくて今振り返って思うのは
恐らく社会のプレッシャーかな、と。

日本という国は最近勢いが落ちていると言われているものの、
ご飯は美味しく、地域それぞれ(都道府県レベルで!)に
特有の文化があってなんだかんだ平和だし
非常に独特で面白い国だなと思います。

今一度熟慮してみてやっぱり社会のプレッシャー(2回目)だと思う、
自分が日本になじめなかった原因、
日本人なのに常に疎外感を感じていた原因は。
特に女性はこうあるべき!という固定概念の押し付けには
耐えられなかった。

そんなわけで私は既に最高に幸せなわけだけど、

Es gibt immer Luft nach oben.

人間とは欲深いもので
今より更にもう少し稼げたらな!とか、
お互いを理解しあえるパートナーがいたらな!とか、
もっと頻繁に旅行が出来たらな!とか思うわけですよ。

とはいえ、以前の投稿にも書いた通りある程度の欲というのは
人間が成長、世界が、経済が発展する上で必要不可欠な要素だったりもするのでこれらの願望を持つことが悪い事とは思わないかな。

何が自分にとって幸せか、
極論は自分の感じ方の問題で
それこそ同じ半分程度の水が入ったグラスを見て、

「もうこれしか水が残っていない」と思う人もいれば、
「まだこんなに水が残っている!」と思える人もいる。

私は是非後者の意識で生きつつつ、
でもたまにもう少しお水欲しいな、みたいな姿勢で
生きていきたいなと思います。

私の住んでる街の近くで今週末は有名な本の見本市が開催されていて、
今年は結局行けなさそうだけど、来年は行けたらよいな。
そして辞書なしで本をスラスラ読めるくらいにドイツ語成長したいな。
という訳でもうしばらく語学の勉強を頑張らないと。

今日も読んでくれてありがとう。

yuni


サポートありがとうございます。カフェ作業が好きなのでコーヒー代として有難く頂戴し、より為になる記事を執筆することによって還元できるよう頑張ります!