見出し画像

テスト後、のんびりでいいの?



こんにちは。ゆのんです!

ブログを読みに来ていただき
ありがとうございます。

ちょうど期末テストが
終わったころかなぁ…

と思い、今回のテーマ


「テスト後、のんびりでいいの?」


としました。

テストが終わったー!
勉強しなくて良いぞ!!

そんなっっ!
のんびりしていたらもったいない!

なぜって?
テストは力試し。

力試しをしたら、分析・改善を
しないと次に繋がらないからです。

これから、テストが終わった後、
どんなことをしたら良いのかを

お話していきます。



テスト後ってなんで大事?



テストが終わったーー!

という解放感で
満たされていませんか?

いやいや、まだ終わってませんよ!
間違い直しが大切です。

テストが返ってきたら
成長するチャンスです!

次のテストの対策や
今後の勉強計画を決めること。


結果が出たら自分の苦手を
理解して、

勉強の仕方を見直すことに
つなげられます。


逆に何もしないと…


次のテストでも
同じ間違い方をする

苦手は一生苦手なまま…


だからこそ、テスト後の
分析が大切です!



テスト後なにするの?



テストやって答え写して
おしまい。

それでなにか得るものは
ありますか?


残念ながら、それでは
ただの答えの書写です…。


必要なのは次の3つ。


① なぜ間違えたのか?
② 次どうやったら解けるのか?
③ 今後どんな勉強をするか?


この3つのことを考えて、
復習することで、

次のテストでは
成績を上げることができます。

次に例を出して
詳しく説明していきますね。



どうやって復習するの?



テストが返ってきたら、
どうやって復習をしたら良いのか。

例を出して詳しく
説明していきますね。

古文のテストが返ってきた。

現代語訳を間違えた。

必要なのはこの3つでしたね。


① なぜ間違えたのか?
② 次どうやったら解けるのか?
③ 今後どんな勉強をするか?


① なぜ間違えたのか?

・単語や文法が分からなかった。
→どの単語や文法が分かれば◎?

・内容が分からなかった。
→どこからわからなくなった?

ここまで詳しく分析します。

これができると、自分が苦手な
ことが明確になり、

次に勉強すべきことが
わかるようになります。





② どうやったら解けるのか?

例えば…

単語や文法が分からなかった時は、
それを復習すればいいですよね。

内容が分からなかった時は、
現代語訳を作る練習が必要ですね。

このように、自分の弱点が分析
できると、次何が必要か明白です。

③ 今後どんな勉強をするか?

ここからは勉強計画です。
自分の苦手に沿って、

毎日少しずつ練習を
積み重ねて行きましょう。

特に、内容が分からなかった時、

答えや現代語訳を
見て終わりではなく、

自分で調べて現代語訳をして、
場面をまとめられるといいですね!



今すぐ何すれば良い?!



はい、とりあえず
何すればいいか教えて!

そんなあなたは、
私にぜひ相談してください!

私の公式LINEではいつでも
相談オッケー!

また、電話での相談がついている
サービスもあります。

直接やり取りした方が、
理解度は格段にUPします!

ただ…無料を期待していたら
得られないものもあります。

無料ってことは、どこにでも
あるからこそ無料なんです。

だからこそ、情報の価値で言えば、
有料の方がいいに決まってます。

あなたは、自分が成長するために、
何を選びますか?

安さ?有力な情報?
簡単に手に入る楽なもの?

それとも、勉強も古典も嫌いだった
私からしか得られないもの?😊


一歩踏み出す勇気、本気のあなたを
私はお待ちしています。

公式LINEの登録はこちら⇩

※画像をタップしてね!


PS.

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

私は、学生時代テキトーな勉強を
していたことを後悔しています。

今は古典大好き。

それを昔知っていたら、
もっと楽しく勉強できたのに。

辛い勉強はいやですよね。
私と同じ思いはして欲しくない。

だからこそ、
昔できなかった、キライだった

その気持ちが分かる
私に頼って欲しいと思っています😊

では、また!

ゆのん



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?