見出し画像

「RADIOで先輩訪問」ゲスト出演したよ!【発信することについて】

みなさんこんにちは!日本語コーチゆりです。

いや~涼しくなってきましたね。もうすっかり秋ですね~、、、、、
あ、すみません。いつものクセで季節とか天気の話題から入っちゃう…これ日本語教師の方にはわかってもらえるはず!笑

さてさて、少し前ですが。仲良しの日本語教師仲間Chiaquitaさんのラジオ番組「RADIOで先輩訪問」にゲストとして出演させていただきました!
海外で日本語教授経験がある先生をゲストに呼んで、あれこれ聞いてくという…もうおもしろそうでしかない番組です。

1人目のゲストとして3回にわたって喋らせていただいたのですが、今回は3回目のトークの中から、私がいちばん伝えたかった部分を文字に起こしました。音声で届く人もいれば、文章で届く人もいると思ったからです。
テーマは「発信すること」。日本語教師が発信することの意味について、私たちの考えをゆるく語っています。

以下
わたし (@yuri_nihongo)→ゆ
Chiaquitaさん(@chiaquiK)→ち

私たち世代の強みって?

(20代日本語教師の交流会taoyacafeの話題から)
ち:ね、これはゆりさん、第1回目の様子とかを…イラスト付きで、最近。
ゆ:あ、そうそう。noteにね、レポ記事を更新したんで、よかったら見てください。2回目3回目もそのうち…
ち:(笑)
ゆ:そのうち、だします。(笑)
ち:なんかnoteってブログともちがうし、Twitterよりも断然文字数とか多いし…。なん…何ですかね?
ゆ:気軽に始められる文章コンテンツだと思います。皆さんもぜひ。
ち:めちゃくちゃ、なんかできる感じの、デジタルネイティブ発言(笑)
ゆ:そう、デジタルネイティブ世代なんでね、一応ね!(笑)
ち:(笑)私はデジタルネイティブ世代だと自分のこと思ってなかったけど、やっぱりこういう、いろんなコンテンツを…使いこなせる世代?
ゆ:うーん、なんかハードルが低い…?
ち:そうだね、うん。
ゆ:抵抗なくすぐ取り組めるっていう点では、やっぱり20代ならではの強みなんじゃないかなと、思います。
ち:ね、ほんとに抵抗なくいろいろ…。このラジオ(Radiotalk)も、名前とか基本情報の登録をすれば、あとはもう自分の好きなことを、こう喋れる番組ができちゃうっていうのは…
ゆ:すごいですね~
ち:ね!おもしろいかなと思います。
ゆ:(私たちは)やっぱり知識や経験は全然足りないし。教え方もね、まだまだ未熟な部分はあるんですけど…。こういう私たち世代ならではの強みを生かして、どんどん発信できたらいいなと、思います。

発信することの意味とは

ち:そう、宣伝になっちゃうんですけど。
ゆ:(笑)
ち:ゆりさんはTwitterとか、あとは今話してたnoteで発信をしていて、わたしもTwitterとブログをやっています。これらのツールっていうのも、難しいことっていうのはなくて、誰でもできるので。
ゆ:そうそう。
ち:日本語教師の先生たちって、みんな忙しい人が…
ゆ:忙しい方、多いですよね。
ち:多いと…思うんですけど。
ゆ:なかなか時間がとれないのはよくわかります…。
ち:でもなんか発信することで、自分と同じ年代とか共通点がある人とか、逆に自分と違う考え方を持ってる人とかと、つながれるっていうのは…
ゆ:うんうん。
ち:すごい…ね、良いツールというか。
ゆ:あと、私が当たり前にやってることが他の人にとっては当たり前じゃなかったりする。逆も然りなんですけど。なのでほんとに、誰しもが素晴らしい資産をもってると思うので、それをどんどん発信する人が増えたら…ね。悩み持ってた人が解決できたりとか。
ち:そうそう。なんか、この話でいちばん私がよかったなと思ったのは、ゆりさんがふだん何気なく使ってる、授業準備とかで使ってるアプリをTwitterで紹介していて。私それ知らなかったんですよ。
ゆ:うんうん。
ち:で、それを知って「あ、こういうのあるんだ!」と思って。で、それで使い始めたら準備の時間が減ったとか。そういう…
ゆ:え~うれし~
ち:ね、なんかそういうのって自分が当たり前だと思ってるから、別に人に言わなくていいや~みたいな風に、知ってる人って絶対思ってると思うんですよ。もうこれはみんな知ってるだろう、みたいな。
ゆ:うん。
ち:でもそういうことも発信していってもらえると、絶対だれかの役に立ってると思うので。
ゆ:ね、ほんとにそう思います。こうやってね、発信する人が増えていろんなことが循環すれば、業界全体が、もっと盛り上がる…?
ち:うん、なんか先生たちも、(授業準備の)時短とか、まあ時短だけがいいことではないかもしれないけど。いろんな知識が共有できれば、もっと新しいこととかおもしろいことも、みんなでできるんじゃないかなと。
ゆ:そうですね~
ち:うん…。思います。
ゆ:楽しくなりそう。

まとめ
・デジタルツールを抵抗なく使えるのは若者世代の強み!
・発信することで、自分と同じ考えの人/ちがう考えの人、両方とつながれる。
・自分にとっての当たり前は他の人にとっての当たり前とは限らない。つまり、誰しもが発信価値のあるものをもっている。
・自分の発信が誰かの役に立つかもしれない。
・いろんな知識が共有できれば、新しいことやおもしろいことにみんなで挑戦できる!

何より自分が楽しいから発信する

こうやって音声をネットで配信するのは初めてで、最初かなりドキドキだったんですが、すごくいい経験になりました。Chiaquitaさん、ありがとうございました!

Twitterで発信するようになってから、ようやく半年。同じ思いをもっている仲間に出会えたり、先輩方からいろんな情報をいただいたり、他業界の人に声をかけてもらったり…。発信することで得たものはたくさんあるんですが、何より楽しい!

アウトプットすることによって頭の中が整理される、自分の考えに意見をもらえる、新しい世界がひらける。発信って楽しいんですよ!(2回目)

いろいろ言いましたが、結局は自分が楽しいから続けています。わたしが行動する理由としては、それが一番しっくりくるのです。

日本語教師のみなさん!いっしょに発信してみませんか?


記事を気に入っていただけたら、SNS等でシェアおねがいします(*´ω`)喜びます!