見出し画像

朱に染まれば赤くなる

その環境にいると、その環境に近しい人間に自然となっていってしまうよねという話。


人間において「慣れ」って非常に強力でありつつも扱いが難しい能力で、結構変な環境にいても、数ヶ月すると慣れちゃうんですよね。

これ自体は、動物としての生存能力として価値の高いものですし良いものなんですけど、

泥沼の環境に慣れちゃうのはいかがなものかってことです。

一瞬、生き延びるためになれるのは有りです。

ずっとその環境にいてしまうのはNGですよね。


昭和的な価値観が残っている環境にいると、それが当たり前になっていってしまいます。

価値観を一つしか感じないのではなく、常に複数の価値観に触れているとその慣れからいい意味で離れることができます。


コミュニティビジネスってのが昨今話題ですけど、現代だからこそコミュニティの価値を再認識すべきというところでは自分も同意見です。


昔から自分の周りの人間の平均が自分だと言われてきていますが、その法則はあながち今も成立するものだと思います。

意図的に環境を変えるのではなく、

意図的に複数の環境に触れているのが大切なのではないでしょうか。

サポートして頂けたらうれしいです。