マガジンのカバー画像

ゆるゆるブログ

19
ふと思いついたアイデア、気になったことなど
運営しているクリエイター

記事一覧

未来を創る仲間に出会うはじめの一歩

こんにちは、マサです。 社会起業家の背中を押しながら、自分も成長できる経験ができる――そんな場が「ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(以下、SVP東京)」です。私も2018年からパートナーとして参加しており、社会変革の裏側を知り、人のつながりの大切さを実感しました。 SVP東京とは?SVP東京は、イノベーティブな社会事業を立ち上げる人々を支援しています。これには資金提供だけでなく、ノウハウや人脈など、起業に必要なリソースが総合的に含まれています。支援の分野は、教育、医

2023年の振り返り

明けましておめでとうございます! 2024年が明けてしまいましたが、未来の自分が過去を振り返ることができるように、2023年の主な取り組みや活動について振り返っておきたいと思います(これが全てではありません)。 2023年1月書籍出版プロジェクトキックオフ 2020年から会社の仕事で関わっていた企業内コミュニティの取り組みについて書籍化する機会をいただき、企画から制作まで関わりました。プロジェクトの正式キックオフ(1月17日)から、80日後の4月7日に原稿が完成し、5月

2023年に読んだ本ベスト3

こんにちは、マサです。 2022年同様に、今年読んだ本ベスト3をご紹介したいと思います。 今年も様々な本を読んだので3冊に絞るのは悩みますが、以下の3冊を選びました。 1)みんなのフィードバック大全株式会社コンカー社長の三村 真宗氏による書籍で、フィードバックに関する実践的なアドバイスと理論が提供されています。この本は、フィードバックの基本から、それをいかに効果的に行うかについて詳しく解説されており、特に「働きがいのある会社」ランキングで6年連続1位を獲得したコンカー社

普通のイヤホンが合わない人のための コスパ重視のお勧めワイヤレスイヤホン

こんにちは、マサです。 本noteでは、私がこれまでに購入して今も使っているイヤホンをご紹介します。ただし、音楽を聴くために音質重視でイヤホンをお探しの方向けではありません。 私の耳は普通のイヤホンが合わず、イヤホン選びは毎回苦労するので、似たような悩みをお持ちの方の参考になれば幸いです。 例えば、Appleが初代AirPods(下記のリンクは第3世代)を発売した時も、試しに入手して使ってみたのですが、歩いているとすぐに耳から落ちてしまうので、しかたなく手放しました。

モバイルモニターを買ったら最高だった!

こんにちは、マサです。 先日のAmazonブラックフライデーで、以前から気になっていたモバイルモニターを購入したので簡単にレビューします。 購入したのはこちらのモバイルモニター 私はブラックフライデーで、23%オフに加えて2000円のクーポンを利用し、10,999円で購入しました。今、Amazonを見ると、本体価格16,980円(税込)に対して、6000円OFFのクーポンが利用できるので、ほぼ同じ価格で手に入れることができます(12/10現在)。もう一台欲しい!(笑)

DaVinci Resolveで動画編集にハマっています。

こんにちは、マサです。 最近は、DaVinci Resolveという動画編集ソフトを使った動画制作にハマっている(といっても勉強中ですが)ので、それについて書きます。 動画編集の経験私は新型コロナウィルスが蔓延し始めた2020年に、27インチのiMacからWindowsのゲーミングPCへとPC環境を思い切って移行しました。移行した理由は、オンラインイベントをするなかでiMacにスペック不足を感じていたことと、自宅で過ごす時間が増えることが予想されたので3DCGゲームや動画

情報発信から存在発信へ

昨年、出版された書籍「メタバース さよならアトムの時代」を読んでいて、なるほどと思ったのでメモ。 技術的な問題解決や価値観のアップデートなど、課題は盛りだくさんですが、筆者が主張する通り、「メタバース」はいつか当たり前になるのではないかと私自身も思っています。というかメタバースを求める社会のほうがやって来るのではないでしょうか。 それを裏付ける根拠として、"面倒くさい"コミュニケーションの歴史について本書には書かれています。 コミュニケーションの歴史は、手紙→電話→Eメ

2022年に読んだ本ベスト3

2022年の年末にある人から「今年の3冊」を教えてください、と言われたので、その時に選んだ3冊をご紹介します。 特に順位はありませんが、以下の3冊を選びました。2022年に読んだ本ですが、3冊とも日本では2022年に出版された本たちです。 3冊とも同じくらい分厚い本なので、日本ではあまり話題になっていないような気がします。Amazonのレビュー数もそれほど多いわけではありません。 しかし、洋書のレビューをみると、一番少ない「Open」でも169個のレビューがあり、64%

自由とは、よく生きること

自由とは、責任が伴うもの。 自由とは、選択できること。 だとこれまで思っていたのですが、書籍「好奇心とクリエイティビティを引き出す 伝説の授業採集」を読んで、 という表現が気に入りました。 冒頭の2つの文は、自由で「ある」というように「状態」を表しており、「よく生きる」の方は、自由に「なる」というように「行動」を表しているからだと思います。 昔と違って、 自分の人生(未来)は、"自分で創る"ことができる そんな可能性あふれる時代に私たちは生きていると思います。

空が広く見える場所が好き

昨日、ウォーキング中に撮った写真ですが、 というANAの秀逸なコピーを思い出すような真っ青な空でした。 空が広く見える場所が好きです。

2022年の振り返り

今年もいろいろあったので、後で自分が振り返りできるように、時系列にまとめておきたいと思います。プライベートも仕事も混ぜこぜです。 2022年1月ゆるゆるウォーキング 運動不足解消をかねて「ゆるゆるウォーキング」をスタートしました。 1年間の成果は以下の通りです。12月の歩数が少ないのは、コロナ感染による自宅療養期間があったためです。全体平均は5000歩弱、来年はもっと出かけるようにしよう。 synthesia facebook友達の投稿を見て、synthesiaでA

2022年は、カクテル思考で、酒と人をまぜまぜするバーデザイナーになりました。

今年も残すところあと2日。あっという間ですね。 振り返ってみると、今年も想定外の出来事がたくさんあり、それなりに楽しい一年でした。 その中でも、出張専門バーテンダーの まちゃさんが主催する「アマチュアバーテンダースクール」に通うことになったのは自分でも大きな出来事の一つでした。 チャンス✨はどこに転がっているか分からない🤔まちゃさんと出会ったのは本当に偶然でした。 会員制コミュニティ「議論メシ」に参加している時(今は退会しています)に知り合いになった方から突然、「講演

これは大発見!どうしてこれまで座って仕事をしていたのだろう?

約1ヶ月前に、いつも在宅ワークで使っているデスクを「電動昇降デスク」に替えました。 これまで使っていたデスクに大きな不満はなかったため、わざわざ買い替える必要があるかどうか、随分と悩みましたが結果的には「買い替えて大正解」でした。 いや、むしろ「大発見レベル!!」 どうして、今まで何の疑問も持たずに座って仕事をしていたのか?という問いが自分の中に生まれました 正直なところ、もっと早く導入すればよかったと後悔しています。 「電動昇降デスク」導入のメリットは、ほぼ同じタ

【ChatGPT】本の目次案をAIが10,000字以上アウトプット!!

今流行りのChatGPTを使って、あるテーマについて書かれた書籍の目次案をAIに考えてもらいました。 入力した質問は、「企業内における組織横断型コミュニティが企業にもたらす価値やメリットについて書かれた本の目次を考えてみて」です。 AIからの回答結果は仕様上、文字数制限?があるため、何度も「続きを教えて」と問いかけて質問を続けました。回答が途中で止まってしまい、続きが得られなかったものについてはそのまま掲載しています。約50回も問いかけていると、回答も似たような感じになっ