見出し画像

18人分の「2024年のチャレンジ」を画像生成AIでイラスト化

昨年末の12月28日に、東京のある場所で開催された特別なイベントに参加しました。これはレゴブロックを使ったワークショップ(LSPワークショップ)を行うための訓練を受けた人たち(認定ファシリテーター)が集まる場所でした。

ファシリテーター仲間との記念撮影

※LSPワークショップについて
レゴ®シリアスプレイ®(LEGO® SERIOUS PLAY®)メソッドと教材を活用したワークショップの略称で、トレーニングを受けた認定ファリシテーターが専用のキットを使って行います。

詳細はこちら:http://www.seriousplay.jp/

余談ですが、日本には1,000人以上の認定ファリシテーターがいて、関東をはじめ九州、静岡、東北など、国内のさまざまな地域で活動しています。コミュニティとしての活動も活発です。ちなみに、世界各国のファシリテーター仲間が集まるグローバルミーティングがデンマークで毎年開催されており、今年はアジア地域のファシリテーター向けのイベントが東京で開催されることになっています。

年末のイベントは二部構成となっていて、第一部は「錬成会」と呼ばれる勉強会で、第二部は懇親会です。

錬成会では、2023年の自分たちの行動を振り返り、2024年の新しいチャレンジをレゴブロックで表現しました。

私自身は、2014年にファシリテーターの認定講座を受講&修了しています。そのため、facebookグループに参加しているコミュニティメンバーの多くは私にとって新しい顔ぶれとなります。今回のイベントに参加した人たちも、ほとんどが初めて会う方々でしたが、久しぶりに再会する人もいて、懇親会では楽しい会話がたくさんありました。

懇親会後、知り合いに声をかけて10名で二次会に行きました。そこで、私は参加したメンバー数名に対して、錬成会でカタチにした2024年のチャレンジを<AIでイラスト化>するデモをして見せたところ、大変喜ばれました。

二次会に参加したメンバー

実は、このイベントの翌日に、私は「レゴブロックで今年一年を振り返り、来年の抱負をカタチにするLSPワークショップ(AIであなただけのビジョンアートを生成)」というイベントを企画準備していたのです。

イベントの様子は以下のnoteに書いていますが、LSPワークショップに生成AIを組み合わせることにトライしています。

画像生成AIとワークショップの組み合わせには、画像の精度や生成スピードなどの課題はありますが、おそらくあっという間に実用レベルに達して、普及するのではないかと思っています。

二次会での反応が想像以上によかったので、翌日、facebookグループに「レゴで作った来年のチャレンジを、イラストにしませんか?」と呼びかけたところ、10数名の方から反応がありました。自分用とグループ内で二次会に参加した方向けに提供したイラスト含めて、計18人分のイラストを作ったのでまとめてご紹介します。

AIイラストに対して頂いた感想の一部
・素敵な作品をありがとうございます!!かなりモチベーションがアップしました
・示唆に富んだアート作品ありがとうございます。色使いや、作品の中に溢れている様々な要素にも好奇心が掻き立てられます
・素敵なビジュアルで感動です。常にこれを見れるようにして、辰年を突っ走ります

生成AIでイラスト化した「今年のチャレンジ」

各イラストの下にある説明文もAIが生成したものになります。

この作品は、創造性と論理性の調和、身体性の表現、直感の抽象的な象徴を融合しています。カラフルなレゴブロックがアイデアとコンセプトの構築を象徴し、全体的にバランスと直感の感覚を反映した、ポジティブでインスピレーションを与える雰囲気を持っています。
この作品では、知識の共有、平等と協力を象徴するフラットな目線、そして多様な職業における働きがいが描かれています。カラフルなレゴブロックが教育、平等、職場の幸福の構築ブロックを象徴し、全体的に調和と協力、満足感のある学びと働きの環境を表現した、元気づけられる雰囲気の作品となっています。
この作品は、新しい仲間との出会いと共に広がる世界を表現しています。カラフルなレゴブロックは、創造性と共に築く絆の象徴であり、長期的な思考と短期的な思考のバランスを見つける旅路を描いています。作品全体からは、仲間と共に価値を高め合う明るく前向きな雰囲気が感じられます。
この作品では、100回のワークショップを行う目標、積極性、そして明るい未来への期待が表現されています。多様な人々が参加する活動や、希望に満ちた光景が描かれ、カラフルなレゴブロックがアイデアとコミュニティの構築を象徴しています。全体として、学びと成長の精神、未来へのポジティブな見通しを体現した、活気に満ちた希望的な雰囲気が感じられます。
この作品は、中央には、自信に満ち溢れ、舞台上で輝く人物が描かれており、「チャレンジを楽しみ続ける」ことの喜びと挑戦の精神を表しています。周囲のレゴブロックは、「自分自身にも惜しみなくご褒美を与える」という自己肯定と自己報酬の重要性を象徴し、舞台自体は「表舞台にも立つ」という目標を達成することの象徴です。全体的に、この作品は成長、自己表現、そして個人的な目標達成への決意を表現しています。
この作品は、「何があっても進み続ける」というパワフルな意志、「オンリーワンの得意分野を作る」というユニークさ、「繋がる皆さんに楽しんでもらう」というコネクションの精神を具現化しています。これらのテーマは、レゴのブロックが繋がることで創造される無限の可能性と喜びを象徴しており、挑戦を乗り越えて前進し、個性を磨き、他者との繋がりを深めることの大切さを表しています。
この作品は、カラフルなレゴブロックは柔軟性、革新、変革を象徴し、作品全体に組み込まれています。この作品は、進化、再創造、変化への回復力を象徴する要素を通じて、変革の旅を視覚的に表現しています。イメージはダイナミックで、動きと進行を示唆し、全体的にポジティブで前向きな雰囲気を持っています。
このイメージは、活力あふれる多文化社会を描いており、様々な環境でエネルギッシュに働く若い専門家たちや、目標に向かって小さなステップを踏み出す同僚たちが描かれています。これらはレゴブロックで作られた道に象徴されています。多様性が祝福され、すべての小さなステップが重要である世界を表しています。
この作品は、色とりどりのレゴブロックを使って、人生の積み重ねと成長の旅を表現。明るく、前向きな雰囲気の中で、自分自身のルーツを再発見し、新たな覚醒へと導くビジョンが描かれています。この作品は、個人的な成長と原点への回帰の喜びを伝えることを目指しています。
この作品は、多様な人々が挑戦し、決してあきらめず、楽しさを広げることをテーマにしています。カラフルなレゴブロックは、障害を乗り越え、幸福を拡散する象徴です。異なる性別や民族の人々がレゴブロックで協力し、創造的で楽しい環境を作り出しています。作品全体からは、コミュニティ、忍耐力、幸福感を感じることができ、明るくエネルギッシュな雰囲気が溢れています。彼らが一緒に明るく楽しい構造物を作り上げる様子は、挑戦における団結と、決してあきらめない喜びを表しています。
この作品は、個々の情熱を深め、可能性を最大限に引き出し、多くの人がワクワクするような生活を送ることをサポートすることがテーマです。これらの要素は、生命、創造性、そして潜在能力の構築ブロックとしてのレゴブロックを通じて表現されています。想像力豊かで明るく楽しい環境は、喜び、希望、そしてコミュニティ精神を反映しています。
このイメージは、多様な個性を持つ人々が、より良い未来を象徴する大きなカラフルなレゴ構造物を共同で建設している様子を描いています。この構造物は、希望に満ちた未来を表し、チームワーク、革新、そして肯定的な変化に向けた集団努力を強調しています。シーンは未来的でありながら温かく、歓迎する雰囲気で、楽観主義と集団行動の力が希望のある未来を創造することを象徴しています。
この作品は、グローバルなつながり、顧客の成功、革新的な技術を象徴する要素を取り入れ、カラフルなレゴブロックで創造性を表現しています。全体的に明るく前向きな雰囲気を持ち、インスピレーションを与えるビジョンを描いています。
このイメージは、多様な人々が協力してレゴブロックから構造物を作る場面を描いています。これはバランスの取れたスケジュールを象徴しています。アナログと現代が融合しており、チームワーク、伝統的な時間管理への回帰、そして明るく楽観的な未来を強調しています。
このアート作品は、好奇心を象徴する開かれた本や望遠鏡が、知識への渇望と世界への探求心を表し、チャレンジと前進を象徴する階段を上る人や地平線に向かって進む道が、常に前向きな姿勢と成長への意欲を示唆しています。未来志向を象徴する先進的な都市景観や革新的な建築、高度な技術が未来への期待と創造的なビジョンを表現し、全体にわたってカラフルなレゴブロックが散りばめられており、遊び心と創造性を加えています。この作品は全体として明るく、元気が出るような雰囲気を持ち、2024年に向けたポジティブな展望を鼓舞しています。
この作品は、明るくカラフルなレゴブロックを用いて、拡大された視点、高まった表現力、そして楽しさの向上を象徴しています。楽しく、インスピレーションを与える雰囲気が、2024年への前向きな展望を表しています。
この作品は、ゆっくりと確実に進むこと、未来に向けた助走、そしてスモールビジネスの立ち上げをテーマにしています。明るくカラフルなレゴブロックを使い、一歩一歩未来に向かって進む様子を表現しています。画像の中央には、レゴブロックで作られた道があり、その先には明るい未来の都市のスカイラインが広がっています。これは、小さなビジネスがゆっくりと確実に成功に向かって進む過程を象徴しています。
この作品は、日本の伝統的な要素と、教育とイノベーションの象徴であるカラフルなレゴブロックが融合されています。この作品は、過去と未来、伝統と革新が共存する世界を表現しており、視覚的にも明るく、インスピレーションに満ちたイメージです。文化の深い理解と創造的な教育が、新たな可能性を築き上げていく様子を描いています。

最後に

本noteでご紹介した生成AIによるイラストの作成には、ChatGPTのGPTs機能を使っています。GPTs機能を使うことで、イラストの生成を効率化することができます。

これまでに、3つの異なるテーマのLSPワークショップと組み合わせて、ワークショップのアウトプットを生成AIでイラスト化する試みを実施しました。

実際にやってみたところ、以下のような問題があるため、ワークショップの時間内に参加者全員分の画像を生成するには、まだ現実的ではないことがわかりました。

  • 時間の問題(1枚の画像を生成するのに30〜40秒かかる)

  • 精度の問題(時々変な画像が生成される)
    例:カラフルなブロックの要素が含まれない画像が生成されることがありました

  • 回数の問題(ChatGPTの制限により、時間内に生成できる回数に限りがあります)

  • お金の問題(ChatGPTを使う場合、有料プランの契約が必要)

ChatGPTの仕様については、対応策がありませんが、画像生成の精度については、プロンプトを改善することである程度向上させることができそうです。引き続き改良を加えていきたいと思います。

また、近日中にオープンされるという「GPT Store」での公開も検討中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?