見出し画像

パパ育休を充実させようと頑張ってはいけない

今回はパパの育休について。僕は3年前の2021年に6週間の育休を取った。そして4月に第2子が産まれる予定であり、今回は6ヶ月育休を取る予定だ。

そんな感じで、今は出産の準備をしているところだが、前回の育休の経験を踏まえて自分がいま考えていることを書いておこうと思う。

育休は育児休暇ではない!

育休を取ると周りの人に話して思ったことは、育休を育児休暇と思っている人は意外と多いということだ。

自分の上司などもそうで、取ること自体は推奨しているのであるが、育休中=仕事をしないで休める期間と思っている部分は話していて感じた。(それでも減ってきていると思うけど)

それは育休を取る本人もそうで、特に産後のダメージの無い男性はそうだ。育休を取ってもそのマインドだと本当に休暇になってしまう可能性がある。

岸田首相の「育休中にリスキリング支援」発言

ちょっと前になってしまうが、岸田首相が「育休中にリスキリングを支援する」という発言が炎上した。

この取り組み自体は悪いことではないが、育休=休みだからその間にみんなリスキリングをしてキャリアアップしましょう(曲解すると、「育休中にリスキリングすることを支援するから子育てに加えて頑張れ」)という形で伝わってしまったので炎上したと思う。

育休中にリスキリングをするというのは、仕事を休職している中で次のキャリアを考えるために確かに大事なのだが、それを目的とすると本末転倒になってしまう。

パパが育休中にリスキリングをするリスク

特に男性育休でリスキリングをしよう!と考えているのであれば注意が必要だ。

ここ数年で男性育休がかなり取りやすくなったので僕の周りの多くの人が育休を取っているが、期間としては1週間〜1ヶ月程度が多く3ヶ月以上取るとなるとなかなかハードルが高くなる。

そんな中でせっかく職場と調整しながら育休を取ったのだから、それをしっかり利用したいと言う気持ちもわかる。ただ、その方向が自分のために向いてないか?気をつける必要がある。

ママの負担でリスキリングが成り立ってないか?

パパ育休の体験を見るとたまに、「短期留学に行きました」とか「セミナーなどの地域活動をしました」というのを見ると複雑な気持ちになる。
僕が思ってしまうのは、パパがそのような活動をしているのは、ママ側の負担で成り立っているのではないかと思ってしまう。

育休後の時間の過ごし方や、家事・育児の分担は夫婦それぞれの問題なので、正解はないと思うが、そのような本質から外れた形で育休が使われてしまうことに少し心配になる。

育休を休暇として過ごすと分断を生む?

育休を取ることは当然の権利だし、どんどん取ると良いのだが、現時点の日本の状況だと、育休を取った周りに負担が行く。このようになるのは育休を取った本人の問題ではなく、経営者側が何とかすべきことであるのは間違いない。

ただ、育休を取った人たちが育児休業ではなく、休暇のように育休を過ごしてしまうのは、育休を取っていない残された人達の不満を増大し、分断を生む要因になりかねないと思ってしまう。

正直にいうと、育休中を充実させたいと思っている自分

、、とここまでいろいろ正論を書いたのだが、
僕自身も「育休中にいろいろなことをして、充実させたい!
そんなことを思ってしまっている自分がいるのは否定できない。

自己啓発が大好きな僕は育休中にスキルアップのためにXXをしたいとかXXの資格を取りたいとか考えてしまう。

このように考えているので、正直日経WOMANとかプレシデントとかの記事に出てくる意識高いデキる人たちが育休をうまく使って子育てもしながらキャリアアップをすると言うのが羨ましい&ズルいと思っているというのが自分の本音ということに気づく。

育休は子育てができれば100点

ということで、育休をこれから取る自分に改めて言いたい。育休は子育て(+パートナーや家族のケア)ができれば100点だ。

「育休中に起業の準備をしてそのおかげで独立しました。」とかそういう記事があっても心が揺らがないようにしたい。

別に子育て以外は何もできなくても良い。「育休中何してた?」と聞かれたら堂々と「子育てしてた」と答えれば良いのだ。

大切なのでもう一度:育休は休暇じゃない

というより、正直第1子の時の育休はとにかく眠くて、それ以外に何もできずあっという間に終わった。(というよりあまり明確な記憶が無い)。夜はとにかく夜泣きに悪戦苦闘し、起きたら終わりかけのラヴィットを寝不足の状態でボーッとして観ていたことくらいしか思い出せなかったりする。
第1子の育休から2年半くらい経ち、その事実を忘れかけていたけど、改めて思い出しておこう。

大切なのでもう一度書いておこう。育休は休暇じゃない
第1子が帝王切開であったため、第2子も帝王切開になるので産後直後は妻のケアや第1子のケアもしっかりして頑張っていきたい。

ただ、こんな感じで気合を入れ過ぎると持たない気がするので、自分のことも大切に身体的にも精神的にも無理をしないでいきたい。

そんな感じで今回はここまで!

おまけ:第1子誕生の時の記事

※ちなみに第1子の時は3年前の2021年で、僕は里帰り出産のために妻の実家に6ヶ月暮らしました。その時の記事はマガジンにもまとめているので、読んでもらえると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?