新卒研修の時期がやってまいりました

人事の3月は定期的な業務の他に「人事評価」「新卒受け入れ準備」
「研修策定」が一気に舞い込む時期です。
そんなワタシもその荒波に飲み込まれて毎日ひぃひぃ言って
まったくSNS関連の更新が出来ておりませんでした。
いつも思いますが人事はドMじゃないとできませんね笑

どーも、ゆるふわ人事です(ง •̀_•́)ง‼

さて、この時期になると良くご相談を受けるのは

「新卒研修って何やればいーのー!」
「目的はどうしたらいーのー!」

と、ご相談いただきます。
簡単ではございますが、まとめさせていただければと思います。

新卒研修の目的

まず考えていただきたいのは、新卒研修をおこなう目的です。

正直、大手企業も中小企業もベンチャーもきっとやっている研修の
内容は一緒です。

研修は「伝える側」のマインド一つで、効果は大きく変わります。
特に新卒研修は「伝える側」のマインドがとても重要です!

まず既存社員への研修と、新卒社員への研修の大きな違いは
「社会人経験の差」の差です。

当たり前のように社会人をやっていると
「スキル向上の必要性」、「会社への貢献」、「自分の役割」
等が染み付いてきます。
また年数が経つと部下やメンバーが増え、イヤでも成長しなければ
ならなくっていきます。
中にはやる気のない社員もいますがそれは「自己責任」で
やらない人はやらなくても問題はありません。
ただ「やる社員」も「やらない社員」も
社会人としての自覚は共通してあるんです。

しかし新卒社員はそもそも社会人としての自覚がありません。
それは仕方ないですよね。
だって数日前まで、学生だったんですから。
もちろん中にはやる気に満ち溢れています。
でも、社会人としての経験は「0」ですので想像の中での
社会人像しか持ち合わせておりません。

社会人としての自覚は「個」として企業に勤め、世の中の自由と責任を
経験して身についていきます。

そのため新卒に研修する際、まず取り組まなければならないのは
「学生から社会人へのスイッチへの切り替え」です。

挨拶一つとっても「学生の挨拶」と「社会人の挨拶」では
目的が異なります。
学生の挨拶は、個人対個人のコミュニケーションですが
社会人の挨拶は、企業対企業のコミュニケーションになるケースが
あります。
言うなれば、個人ではなく企業の顔として挨拶しなければならないので
雑な挨拶はNGですよね。

上記のように講師が「研修の目的」を持ってやれば
大きく効果が変わります。

新卒研修はビジネスマナー等の知識を
教えるだけではありません。

将来の有望な社員を育てる大切な「きっかけ」ですので
人事の方、講師業の方々、一緒に頑張りましょ♪


では、また荒波に飲み込まれてきます。
更新は減るかもですが、書きたい事はいっぱい
(。・´д`・。)

ゆるふわ人事でした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?