見出し画像

『書けないこと』を読む人もいる

こんにちわ。ゆる幸です。

『note書きたいけど、ネタがないな』

『今日全く書く気おきないな』

『サボりたいな』

ブログ書いたりする時にこんな感じに思うことってあると思います。

僕ももちろんあります。

そんな時に素敵なnoteの記事と出会えました。

正直、救われます。
ここまで素直になっていいんだなと。

ずっと思っていました。ブログの文章や記事は

『読み手が最優先』

『SEOを意識しないとダメ』

『わかりやすく簡潔に』

『感情的ではなく正しく情報を提供しないといけない』

など。難しく考えすぎていたのかなと。

note内の記事を見させてもらうと、様々な記事がある。

『有益な情報を共有してくれる記事』

『悩みを解決してくれる記事』

『個人の体験談を語る記事』

『ファンに向けての記事』

『文章が小説のようでエモい記事』

様々な形があるんだなと再認識しました。

僕自身noteをやる理由は素直に

『ずっと変われない自分を変えたい』

『誰かの役に立ちたい』

『自分の力で稼いでみたい』

『有益な情報を提供したい』

『人生の変化のきっかけにしたい』

『文章力をあげたい』

『文章で誰かを救えるなら救いたい』

こんな感じでたくさんあります。

有益な情報を提供できればと、ここまで文章を色々と書いてみましたが、結局思うことは、やはり自分は文系なんだなと。
高校時代も数学が大の苦手で文系を選んだし、論理的に物事を判断するのも苦手。
音楽が好きで感情に浸るのが大好きで、好きな曲を聞くと何とも言えない気持ちになる。勝手に鳥肌がたって心が震える。

正直な話、『構成をしっかり考えて、文章をわかりやく作り、伝えていくこと』ってすごく難しい。
けど理系な人は、これが得意なような気がする。国語って文系分野だけど、国語ができる人って数学ができるし、数学ができる人って国語ができる人が多いと感じます。

ただ、理系と文系どちらが良いかなんて決められないから、結局『適材適所』なんだと思う。

だからこそ、

『こうでないと駄目だ』

『こうあるべきだ』

という考え方は捨てていこうと思う。

そんな『型』は捨てて、自分にゆるく感情の赴くままに行動してみてもいいんじゃないかな。

ということで、今日はこんな記事でもいいかなと、ゆるく執筆中。笑ってやってください。
人間たまにはダメな日もあるよね。それでも前を向いて歩いていけばいいのさ。
よし、明日また頑張ろう。

ではまた。See you again...

画像1

#ひらやま |cotree #note記事 #休憩 #ブログネタ #感情的 #読みたいことを書けばいい #書けない #note #毎日投稿 #毎日note  #note感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?