YU

銀行→東証一部上場メーカー事務職→地方公務員に転職した30代男性です。 転職(民間・公…

YU

銀行→東証一部上場メーカー事務職→地方公務員に転職した30代男性です。 転職(民間・公務員)、資格、金融・経済、英語、旅行、音楽、映画あたりの情報を発信します。

マガジン

  • 日常

    日常に起こったこと、思ったことを綴ります。

  • 資格試験

  • 就職・転職活動

    主に就職活動や転職活動の小ネタや体験談などについての内容です。

  • 自己紹介

    自分の自己紹介です。たぶん、最初で最後のマガジンですね笑

最近の記事

続けること、日常を楽しむこと

2022年が始まり、自分も生まれてはや30年余りが過ぎました。 学生生活に一緒に遊び惚けてた友人も、なんだかんだで結婚して子育てに励み、今や立派なパパやママをやっている。 社会人生活も、自分みたいな社会不適合者は3年で辞めて引きこもるだろうと思ったけど、気付けば転職を2回挟み、なんだかんだで社会人10年目を迎えようとしている。 なんか、20代中盤になってから環境は目まぐるしく変わった気がするけど、それ以上に日々のスピードを早く感じ、自分は何も変わらずただ年だけ食ったみたい、

    • 「中小企業診断士」の資格試験について

      お久しぶりです! ・・・というか、毎月更新頑張るとか言って、はや半年近く放置してましたね笑 いつもの有言不実行、ここに極まれりという感じで、我ながら猛省です。 とはいえ、実は色々と環境も変わって忙しかったこともあり、一番大きなイベントとしては、2回目の転職を経て地元に戻り、公務員になってしまいました。 元々金融機関から始まり、メーカーの経理部門を経て、公務に従事するという、なんだか青い鳥を追いかけ、ダーマ神殿に通いつめたような人生で、我ながら面白いと思います笑 この辺の話

      • 盲腸になりました・・・

        お久しぶりです。 突然ですが、今月の初めに盲腸(急性虫垂炎)になり、急遽手術と1週間入院生活をしておりました・・・。 これまで大きな病気やケガもしたことがなく、入院ということ自体が人生初イベントだったのですが、まぁ退職を控えた矢先にビックリなイベントでした。 とはいえ、これも1つの貴重な経験ということなので、少し複数回に分けて記事にしてみようと思います!笑 ※当方、医学分野には無知無学なので、誤ったことを書いているようでしたら、ご指摘ください! 【きっかけ】 最初に体の

        • 面接の逆質問で効果的な2つのことば

          新年あけましておめでとうございます! すっかり正月も明けて2月に入ろうとしているところですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は・・・年始早々に体調を崩す羽目となり、 仕事始めにする予定だった上司との退職相談が直接できなくなったので、 ひっそりとメールでお伝えすることになり、退職に向けて粛々と準備をしているところです。。笑 そんなわけであまり良い年明けのスタートとはなりませんでしたが、 コロナも流行りつつある中、皆さんも御体には十分お気を付けください! さて、今回

        続けること、日常を楽しむこと

        • 「中小企業診断士」の資格試験について

        • 盲腸になりました・・・

        • 面接の逆質問で効果的な2つのことば

        マガジン

        • 日常
          2本
        • 資格試験
          1本
        • 就職・転職活動
          1本
        • 自己紹介
          1本

        記事

          初投稿 ~自己紹介など~

          はじめまして、YUと申します! この度、noteを始めてみました。よろしくお願いいたします! ・・・とはいえ、初めての投稿で何を書けば良いか分からないので、 今回は「自分のプロフィール」「noteを始めたキッカケ」 を書いていこうと思います。 自己紹介 名前はYUと言います。 年齢は30代前半、性別は男性、出身は西日本です。 ちなみに既婚ですが、現在子供はおりません。 簡単な経歴ですが、某国立大学を卒業し、銀行で約5年、 東証一部上場メーカーの経理部門で約

          初投稿 ~自己紹介など~