記念日を覚えられない人

最近どうも歳が数えられなくなってきた。

昔から人の誕生日を全然覚えられないたちで、言われなければすっかりスルーしてしまう。
最近では自分の歳も分からなくなって、今年何歳になるかというのを今何歳かというのと混同していたことが昨日発覚した。はからずもいろんな書類に間違ったことを書いてしまった。
しかし世の中には、誰それが何年入社で誕生日はいつで今何歳で、何番目のお子さんは何歳、とか、全部覚えている人がいるんだけれど、ほんとうに信じられない。自分の歳ですらおぼつかないのに、人の歳なんて覚えてられないよ。
私なんて(全然自慢にならないが)大事な人の誕生日も記念日も命日も、全然覚えていられない。大事なら分かるはずだろって、自分でも思うんだが、どうにも覚えられない。刻めない。

私は多分他人に興味がないのだ。そして、カレンダーにも興味がないのだ。家のカレンダーは平気で2、3ヶ月めくるの忘れるし。
カレンダーの今日と、過去の出来事を、同じ日として結び付けられないという方が正しいかもしれない。私はもともと日付をあまり信用していない。
時間の感覚は、デジタルのような目盛りではなく、もっと柔らかく勝手に伸縮しぐねぐねしているものだと思っているので、一年という刻み方が、私にとってしっくりこない単位なのは間違いない。
そしておそらく、これが一番の理由だと思うが、頭の中で日付というものでラベリングして記憶を整理してなどいないのだ。だから日付で取り出せない。

物事を日付で記憶しない代わりに、季節の空気感や、音楽ではよく記憶する。
楔の曲、というのも自分の中にある。この時期、ひたすらこれを聴いていた、というもので、記憶と結びつきすぎた曲たち。
兄や姉に覚えさせられた曲。初めて買ったCD。試験勉強中にかけていた曲。友達とカラオケで歌いまくった曲。教育実習の通勤電車で毎日聴いていた曲。就活で深夜バスの中ずっと聴いていた曲。引っ越しの準備をしながら流していた曲。仕事で最寄り駅の終電を逃して少し遠い駅まで歩きながら聴いた曲。等など。
今でも聴けば鍵となって鮮明に思い出しすぎてしまう。これらは日付よりはるかに記憶のインデックスとして機能する。

今思ったが、そうすると記念日を覚えたいときは、逆に、特定の曲をひたすら聴くようにすればいいんだろうか。記念日と曲を結びつけておいて、思い出してほしい頃にその曲を提示してもらえれば、きっと忘れない。クリスマスソングと同じ仕組み。
これなら、うまく行きそうな気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?