【新刊書籍案内】中西満貴典『プロ野球の誕生 迫りくる戦時体制と職業野球』(彩流社、2020年)

去る2月1日(土)、中西満貴典先生の新著『プロ野球の誕生 迫りくる戦時体制と職業野球』(彩流社、2020年)が刊行されました。

本書は、中西先生による既刊『追憶の日米野球』(彩流社、2017年)、『追憶の日米野球II』(彩流社、2018年)を受け、1935年から1936年の野球界の状況と社会情勢との関わりを当時の主要新聞および有力な地方紙の記事を基に描き出しています。

日本で最初の本格的な職業野球団体である日本職業野球連盟が設立された1936年は球界の画期であるとともに、連盟設立の3週間後に陸軍青年将校による反乱である2・26事件が起きるなど、日本の社会は重大な転換点を迎えていました。

その様なただならぬ世相を、当時の最も重要な媒体である新聞を通して分析する本書は、野球を通した日本社会の一側面、あるいは社会と野球の関係を考える際の重要な手掛かりとなるでしょう。

なお、本書には私のコラム「二・二六事件と軍部による政治への介入の本格化」も収録されています。

ご興味、ご関心のある方は、ぜひ本書をご覧ください。

<Executive Summary>
Book Announcement: The Birth of the Professional Baseball (Yusuke Suzumura)

Professor Dr. Mikinori Nakanishi's latest book The Birth of the Professional Baseball is published by Sairyusha on 1st February 2020.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?