見出し画像

日暮里・舎人ライナー運転再開!

こんばんは、豊です。

10月7日の夜に首都圏を中心に震度5弱の地震が発生し、東京の荒川区〜足立区を走る日暮里・舎人ライナーが脱輪したというニュースが流れました。

都内では、あの3.11の大地震以来の大きな揺れの地震で、私も自宅で緊張感を感じながらその瞬間を迎えていました。

地震速報のニュースを見ていたら冒頭の脱輪のニュースが流れて来たのですが、怪我人は発生してしまったものの、幸い死者は出ずに済んだようです。

大事故にはならなかったですが、復旧には時間がかかってしまい、ようやく本日から運転再開をしたとのこと。
週末に会った友人が日暮里・舎人ライナーユーザーで、移動が大変だったと話していたので、無事に再開できて良かったなと感じます。

興味本位で日暮里・舎人ライナーについて調べてみたら、自動案内軌条式旅客輸送システム(AGT)という仕組みで動いてるみたいです。

運転手のいない自動運転で、ゴムタイヤで走っているのが特徴なのだとか。
今回の事故に関係ない話かもしれませんがひとつ勉強になりました。

都内に住んでいますが、日暮里・舎人ライナーはまだ未体験なので、これを機に乗りに行ってみようかなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?