見出し画像

映画『ジーサンズ:初めての強盗』

皆さん、こんにちは!
山崎雄太です。

今回は、映画のご紹介と学びをシェアさせて頂きます!
ご紹介させて頂くのは、現在Amazon Prime ビデオで公開中の『ジーサンズ』です☆

画像1

引用:https://warnerbros.co.jp/movie/g3z/

主人公は、『モーガン・フリーマン』、『マイケル・ケイン』、『アラン・アーキン』の豪華すぎる3名です!!

【ストーリー】
ジョー(マイケル・ケイン)は、離婚して戻ってきた娘とその孫と一緒に暮らしながら、親友のウィリー(モーガン・フリーマン)とアル(アラン・アーキン)とブルックリンの公園でローンボウリングをして過ごすのが日課だ。3人は40年間ウェクスラー社で働き、定年後は悠々自適な年金生活を送るはず……だったが、会社の所有者が変わったことで、彼らの年金は消えてしまった!!

さらにジョーは、住宅ローンが一夜にして3倍になり、家を差し押さえられる危機に直面。銀行へ相談に行くことに。しかし、担当の銀行員はまったく聞く耳を持たず、怒りが爆発! その瞬間、マスクを着けた3人組の強盗が銀行に押し入り、客たちを床に伏せさせ、次々と現金を奪っていく。ジョーのところにも首にタトゥーのある強盗の1人がやって来きて財布を差し出すが 「年寄りを敬うのは社会の義務だ」と言って、なぜか受け取らずに去って行った。強盗たちが銀行にいた時間はわずか数分間、しかも誰も傷つけることなく、警察にも決して捕まらなかった!

消えた年金、問題のある住宅ローン、これからの人生、自分たちの置かれた状況を何とかしなければならないと考えた結果、ジョーはウィリーとアルに“あの3人”のように銀行強盗をしないか? と持ちかける。まずは自分たちの強盗としての能力を試すため、いつも買い物をしている食料品店で万引きを試みるが……防犯カメラにバッチリ記録され、警備員に追いかけられ、あっけなく捕まった挙げ句、若い店長に説教されてしまう。それでも諦めきれない3人は、盗みのノウハウを教えてくれるコーチを探すことにする。あるツテを使って、動物保護施設の運営と泥棒、2つの顔を持つ“ジーザス”という男を紹介してもらい、彼の指導のもと3人の仲間たちは銀行強盗になるための特訓をはじめる。

そんななか、ウィリーは腎臓が悪く移植が必要なことを誰にも相談できず、アルは自分に好意を持っている女性との関係に戸惑いながらも、ついに! 運命の“決行”の日がやってきて──。
引用:https://warnerbros.co.jp/movie/g3z/story.html

100年時代といわれる現代で、退職金ももらえず、年金もなしという現実は近い将来、本当に起こり得る可能性があります。
そんな状況の中、家も差し押さえにされ、失うものがなくなった時、銀行強盗という思い切った行動にチャレンジしていきます♪

この映画からの学びは3つです!
・学ぶ人を決める
・後ろの扉を閉める
・人生を楽しむ

・学ぶ人を決める
強盗をする時に、プロを探して計画から演習までのサポートを受けます。
そのおかげで、アリバイまで完璧に作ることができ、見事に成功するのです!
何事も学ぶ人を決めることは大事ですね。

・後ろの扉を閉める
善人の主人公が銀行強盗まで踏み切ったのは、失うものがなかったから、すなわち後ろの逃げ道を断ち切った事です!
人は決めたら強い‼︎と教わって来ました!
決めている人は絶対に達成しようと努力するんですね。

・人生を楽しむ
今回の強盗の目的は、年金を取り戻し最高の人生を送る事でした!
また、銀行強盗をする過程でも残りわずかな人生を大切な仲間と過ごす姿はなんだか憧れも感じました。

以上が、映画のご紹介と学びのシェアでした!
最後の最後まで、大切な仲間とやりたい事をやれるって幸せだなぁと感じさせてくれる映画でした☆

銀行強盗はやりたくないですが、こんな3人のような楽しめる人生を過ごす仲間をたくさん作りたいと思います♪

最後まで、ご覧いただきありがとうございました✨

山崎雄太

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?