見出し画像

公文を始めて4ヶ月の成果

こんにちは。娘が12月末から公文を初めて4ヶ月が過ぎました。
現在3歳10ヶ月の成果をお話ししたいと思います。
毎日運筆(ズンズン)という書くプリントと、ひらがなが並んだプリント(いぬ、ねこ、など)をそれぞれ10枚ずつ。それからことわざカードを5枚ほどずつしています。
ほんの少し前までは書くプリントが迷路だったのが、最近では、3や6やSと言った数字や英語のスペルが入ってきて時間がかかるようになりました。娘、またもやイヤイヤ発動してます。。
が、最近いきなり平仮名を、読めるようになりました。
自分の名前のみ平仮名を覚えていたのですが、最近になって「あ!これは の だね」だったり、
保育園での「にゅうえんおめでとう」の文字をみて、読んだりするようになりました👏
本当にいきなりすぎて驚きました。

毎日やりたくない日もあるけどなんとか宿題をしてます。書くプリントはぐしゃぐしゃと書いてしまう日もあるけど、毎日続けることが大切!まだ3歳!と自分に言い聞かせて、なんとか続けています。

公文教室でも娘の横に私がついて先生とプリントしていましたが、最近は私は少し離れたコーナーで、(娘から私は見えません)見守っています。
不思議なもので、私がいない方がスラスラ字を読んでいまふ。声も大きいです。
ことわざも40個くらい覚えました。
「えびで鯛を釣る」ということわざを覚え、テレビでエビが出た際は、「ママ!エビで鯛を釣るだよ!」と、覚えたことを思い出してつなげられて、こちらが感心しています。
猿を動物園で見たら「猿も木から落ちる」と大きな声で張り切って教えてくれました。
今はなんでも吸収する時期ですね。

話は少しずれますが、私は好奇心を育てたいと思っています。
ただ、知的好奇心はそもそも知らないと生まれない。
私自身、これまで全く興味のなかったモノに対し、そのモノの歴史、背景を知ることで興味を持ちそのモノを見に行った経験があります。
人間全く知らないものに中々興味を持つのは難しいですよね。
子供の好奇心を育てるためにいろんなことに種まきをし、何かしら子供のアンテナに引っかかるといいなと思っています。
公文も、いろんなことを教えてくれるので種まきの一つです。

公文始めて4ヶ月平仮名が読めるようになりました!というお話しでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?