見出し画像

私の決意と次男の通知表

プロテイン飲んでも鉄分飲んでもビタミン飲んでもなかなか朝起きられない次男の修了式がやってきました。
担任の先生からは「14時くらいにこればいいよー」と言われていた次男。
いつも通り昼から登校し、通知表をもらってきました。
結果はほとんどが「1」
そうだよね
そりゃそうだよね、、
課題もちゃんと提出しない次男に
「課題を出したらこの結果はなかったと思う」というと
「うん、、」
しばらくして
「春休みかぁ、勉強頑張るかぁ」
言っておりました。ほんとにどうするんだかなぁ。
塾に行くのを頑なに嫌がるので、自宅学習するのだけど、そうすると私が「勉強は?」って聞かなくてはいけないのがとてつもないストレス。
もっと手をはなすべきなんだろうけど、
次男の「助けてほしい」という弱々しいSOSが耳から離れない。
まだまだ長いトンネルは続きそうです。

そして、同じ年代の方や似た悩みを抱える方のnoteを見ていてすごく励まされました!
私も悩める誰かの役に少しでも立てたらいいな、と思います。
20歳で就職して結婚、出産とお休みをしたり正規、非正規様々ですが通算20年保育士経験があります。
今は管理職です。
そして、退職しようとしています。
保育士としてのいままでや40代の退職、就職活動なども綴っていけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?