見出し画像

地球温暖化によって人間の寿命が減ってきているという研究について

①前書き

画像2

おはようございます。ユウキです。

もう、7月に入り、夏がやってきました。

夏といえば、暑い日が続きます。

そのため、こまめに水分を取らないと熱中症になり

人間は死んでしまいます。

画像1

それだけ、気温というのは人間にとって重要なものなのですが、

実は、世界的にみると、地球の気温は一年を通して平均的に上がってきていて、熱中症になりやすくなってきています。

これを地球温暖化といい、どうやら僕たち人間の寿命にかかわってきているという研究が発表されました。

今回は、そんな地球温暖化が人間の寿命にかかわっているという研究について紹介していきたいと思います。

②地球温暖化によって人間の寿命が減ってきているという研究について

この研究はロンドン大学公衆衛生学 熱帯医学大学院で研究され、発表された研究で、1991年から2018年の世界各国の気温の上昇と人の死因が関係があるのかを調べた研究です。

具体的にどのように調べたのかというと

世界43か国に732個の気象データとその国で死んだ人の死因を調べ

その中で熱中症で死んだ人の数を調べました。

そして、1991年から2018年の間に、もし気温が上がらなかかった場合と

気温が上がった場合で死亡率が変わるのかをコンピューターを使って

シミュレーションしました。

画像3

その結果、なんと地球温暖化で気温が上がったことが死亡率と関係していて、実に37%が地球温暖化によって人が死んでいたことが分かりました。

ちなみに、この研究では各国の年ごとの地球温暖化による人の熱中症による死亡率も計算しており、東京では地球温暖化による死亡率は35.6%もあったとされています。

③最後に

ちなみに、NASAが調べた地球の気温は年々上昇しており、50年前と比べて

平均的に1~2℃気温は平均的に上がってきています。

画像4

人間の体の体温は、平均的に36℃ぐらいで1度上がるだけで

人間は熱いと感じます。

そのため、確かに地球温暖化によって熱中症が増えているというのは

理屈として成り立っているんじゃないかなと思います。

そのため、皆さんも、今年は大丈夫でも年々熱くなっていっているため、

こまめに水は飲みましょう。

本当に死んでしまうので。

ちなみに僕はよくこれを飲んで生活しています。

皆さんも、お好きな飲み物を飲んで生活してください。

以上が、地球温暖化によって人間の寿命が減ってきているという研究についてでした。

④参考文献・引用

⑤youtube始めました。

こんな感じの動画を作っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?