見出し画像

春はマジックアワー

金曜日。
子供たちが寝静まったあとに聞こえる音。
ブーンという冷蔵庫の音と、
ワッシャワッシャと食洗機の音。

わが家には掛時計がなく(何年か前の地震のあと外している)置き時計のみで、カチカチ音がないものを使用している。

ゴーッという換気扇を消して
わたしはしばらくその2つの音のみの状態で床に座り、ソファもたれかかりボーっとする。

ああ。今日もうるさ。。いや、元気やった。
やっと一人になった。
ギャーギャーと大きな声を出す子供たちに疲労困憊。
子供はかわいい。かわいいけれど。
何か、パワーを吸い取られていくような感覚。
まさに体力勝負。そのまま寝てしまいそうになる。。。



ちょっと忙しくしていたら、またもや病がわが家にやってきた。
実際、小学校でも幼稚園でも近所の中学校でも
あちこちで学級閉鎖だらけで、流行りに乗っかってしまった。
それにしても、弱い。
3年前くらいまではほとんど風邪など引かない健康的な人間だったのに。いまや子供経由ですぐこれ。
コロナ禍以降、確実に弱っているな。

もう無理は効かないのかもしれないと、自身の体力を思い知る。

今回コロナに感染してしまったわが家。
今日土曜日、一足先に隔離が明けた子供たちはこれまた元気な夫が連れ出してくれた。
おかげで今日は日中も静かに過ごせた。
わたしもすでに解熱していて隔離が開けるのを待つだけの状態。
しかしあまり家の中をウロウロすると菌が蔓延してしまうので、最小限に留めている。

シンとした部屋でふと子供の本棚が目に入る。
先月、おもしろそうとわたしの独断で購入した本を手にとった。

「すごすぎる天気の図鑑」荒木健太郎🌈


空には不思議がいっぱい。
きれいな色をした空を見たり、雲の奥行きを感じると癒やされる。しかし自然の恐怖もあるのだ。

わたしは空のことはよく知らない。
ふわーっと見上げて、「今日は薄く雲がかかっているな」とか「青い色が濃いな」とか「青から黄色のグラデーションがキレイやな」とか思うだけ。
こんなに分かりやすく教えてくれる本があったとは。やっぱり子供向けの本、最高やな。


例えば、虹。
虹が見えた時は、ラッキーと幸運な気持ちになる。
でも実は狙って出会えるものらしい。
虹というのは太陽と反対側の空で雨が降っている時に現れるので、雨雲レーダーをチェックして
雨雲が通り過ぎるタイミングでそっちの空を見上げると見られるようだ。
なるほど!と思うけれど、やっぱり“偶然に出会える虹”に出会いたいような気がする。それでこそ“虹”というか。それでこそ“虹に出会えた喜び”があるというか。


例えばマジックアワー。
わたしはグラデーションの美しいマジックアワーが好きで、見かけるたびに写真を撮ってしまうのだが、電線ばかりの住宅街、建物だらけの街中で、なかなか満足のいく写真が撮れていない。
そのマジックアワーは1日に2回、朝と夕方に現れるのだが日本には独自の呼び方があるらしい。
朝は“暁(あかつき)”、“東雲(しののめ)”、“曙(あけぼの)”、夕方は“黄昏(たそがれ)”、“薄暮(はくぼ)”。
枕草子のあの有名な「春はあけぼの」は、つまり朝のマジックアワーのことである。
「春はマジックアワー」ということか。なんか一気にショータイムのような楽しげな感じになるやん。
やっぱり「春はあけぼの」がしっくりくる。
日本語って美しいな、なんて思ふ。

月、つかまえた〜♫🌙


そういえば子供の頃。
たくさんの色が並んだ色鉛筆が欲しくて、おねだりしたのを思い出した。
12色や24色ではなく、もっとたくさんの。
その中でも日本語での色の表現がとても好きで
蜜柑色や山吹色、牡丹色や珊瑚色、若草色や萌葱色、浅葱色や群青色。
果物、植物、石など、自然で表すその色たちがとても素敵なものと感じてキラキラして見えてうっとりした。
青って一色ではないなと思ったのもその時で
空の色も青だけで塗るのはおかしいなと思ったのだった。

学校に通ってからの美術の時間、
絵の具で想像した通りの色を生み出すのが難しく
デッサンは好きだったけれど、色を塗る時にいつも納得がいっていなかった。
青ではない色の空を表現するといつも暗い絵になってしまうのも、なんだか悲しくて。
現実は色鉛筆のようにきれいな色ばかりが並んでいるわけではなかった。
でもそれは、わたしがもっと自然の多い場所に住んでいたら違っていたのかもしれない。




空が青いのは光の散乱のせいらしい。
太陽から届く光のうち、目に見えるものを可視光という。
可視光は紫、青、緑、黄色、橙、赤の順で波長が長くなり、短い紫はとても高い空で散乱されてしまうため地上からは見えず
その次に散乱されやすい青い光が空に広がるため、わたしたちはその散乱された青い空を見ているという。


ふんふん、なるほど。と読み進めていたら
節分用の巻き寿司を抱えた彼らが帰ってきた。
読書タイムおしまい。

ドラマの台詞は覚えたりするのに
こういった科学的知識はすぐ忘れてしまうわたし。
なんだか取り留めのない内容の記事になってしまったけれど、せっかく覚えたしnoteに書いておこう。



虹見つけたー🌈 次男より


この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?