見出し画像

【雑記2】ちょっとした自己紹介も兼ねて

8月14日。時刻は深夜の3時半。今から映画でも観たいが、明日は午前中にプロット打ちがあるので、さすがに今から2時間起きてるのはちと辛い。だから、音楽でも聴きながら日記にもならない雑記でも書こうと思う。何か夏っぽい音楽でも聴こうと思うが、結局Radioheadの【KID A】をかけてしまった。季節感もない。冷たさからもどっちかっていうと冬の音楽だ。

画像1

最近はコロナ下真っ只中で、人と直接会うこともなく、部屋で映画ばかり観ながら次の仕事の準備をしている。以前の雑記に書いた「長い仕事」というのは、ある連続ドラマの監督仕事だった。去年の1月に企画が動き出し、同じく去年の7月から脚本を執筆し、去年末12月に撮影をした。今作は、CG演出も多い作品だった為、今年1月から編集をしながら、CGパートの撮影をコロナをくぐり抜けながら撮影をし、7月下旬に全ての仕事を終えた頃、なんとなくこのアカウントだけ過去昔から持っていたnoteを何年ぶりかに開いてみた。

今までもmixi、アメブロに始まり、今もTwitter、Facebook、instagramは稼働しつつも、個人的なつぶやきは書かなくなり、ほとんど仕事の告知利用として使用している。TwitterもFacebookも10年前くらいに始め、当初は書きたいことを垂れ流したり、時にメンヘラなことも書いたりしていたが、それも止めた。ダメだ、Radioheadを聴いていると文章もなんか鬱々としてくる。音楽を変えよう……

Daft Punk【Random Access Memories】にチェンジした。ダフトパンク解散を思い出すとまた気持ちは暗くなるが、ちょっと夏っぽいしこれにしよう。

画像2

mixiとかアメブロとかこの選曲で年齢が大分バレそうだが、別に隠してるわけじゃない(今年39歳になりました)。

ywtという匿名も別に本名晒して良いのだが、今は一先ずywtでやらして貰おうと思う。単に今はまだ知り合いに見つからず、ひっそりと己の個人を垂れ流したいのだ。それには訳がある。以前、SNSで知り合いに監視されて、嫌な思いをしたことが一つ。そこからなんだか気持ち悪くなり、監視と揚げ足とりのSNSが嫌いになってしまったのだ。そこで思い出したのが、まだ誰とも繋がっていない手付かずのnoteだった訳だ。先ほども言ったが、コロナ下でほんと人とも会っていないので、なんか知らない人と繋がりたい(出会い厨じゃないよ!)、とちょっと新しい冒険に出てみたくなったのだ。と言っても、こんな匿名の人間に他人は近寄ってこないかもしれないが、それでも、今はなんだかnoteが楽しい。もしかしたら、全然来週くらいにしれっと名前を本名に変えてるかもしれないが、その時はその時でよろしくお願いします。

長く拘束された連続ドラマの仕事を終え、次はちょっとしたバラエティとドラマの間のような番組で、ドラマパートの監督をすることとなった。僕とI監督の二人で担当することになった。クールとクールの間の単発の深夜(?)特番。それのプロット打ち合わせが明日の午前中にリモートで行われる。そうだよ、そろそろこの辺にしよう。最後にもう1曲、音楽を変えよう。何かチルアウトな音楽も……

最後はPorter Robinson 【Goodbye To A World】でこの曲が終わるまで書こう。

今は最近観た映画の感想などを綴っているが(ちょっと釣りタイトルみたいのも頭にさっき付けてみた)、好きな音楽のことだったり、漫画だったり(最近は全然読めてないが)、小説だったり(これもまた最近読めてない)、なんかテキトーに書いていけたらと思います。

「いいね」下さった方のページは興味に覗きに行かせて頂いていますし(気になればフォローもさせて頂いてます)、気軽にコメントなどくれたら嬉しいです。

あ、曲が終わった。寝よう。では。また書きます。

追伸 これヘッダー画像探すの大変ですね。何も貼らないと味気ないし。ヘッダー写真は、去年のロケ地から見えた町並み。


よろしければサポートお願いします。