【まとめ】トライアングル→ダイアモンド

サッカーにおけるビルドアップ(保持・前進)の原則をまとめました。
ここでは総称を「トライアングル→ダイアモンド」と定義します。
ボール保持者がフリー(プレッシャーがない)の場合と、ボール保持者がプレッシャーを受けた場合の2つにわけました。

ボール保持者がフリーの場合

・両サイドの人はへそを向けて(正対して)寄らない。
 ボール保持者がフリーの時も、プレッシャーを受けている時も同様。

・両サイドの選手はバックステップで相手の脇にでる。

 このときゴール方向の前側の足もしくは前方のスペースへパスを入れる。
 前を向いて相手を突破するため。

・両サイドの選手に相手がついたら、頂点に入り、縦パスのコースを作る。

頂点に入ったら、両サイドの選手がサポートにいく(落としをうける)

ボール保持者にプレッシャーがかかっている場合

・両サイドの人は、へそを向けて(正対して)寄らない。
そしてボール保持者に対し、角度をつけておりる
 このときもなるべくバックステップで受けにいく。
 前を向き、次のプレーをしやすくするため。

 プレッシャーを受けているときは、ゴール方向でなく足元で入れる。
 前へ入れるとボールをとられる可能性があるため。

両サイドにつけたら、斜め後ろにサポートする(ビハインド)
 もしくはパスを出した線上からよる。

 落としてもらい、縦につけるか逆サイドへ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?