マガジンのカバー画像

Enjoy!お仕事

59
仕事を楽しくするための秘訣、マインドセットに関する記事を集めています
運営しているクリエイター

記事一覧

【今でしょ!note#183】請負型ビジネスの弱さと企画型ビジネスの可能性

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 これからの時代、ますます強くなっていくと考え…

【今でしょ!note#180】報告を受ける責任

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 有り難いことに、私には尊敬する先輩が社内外に…

400

【今でしょ!note#177】「要するに」は自分を下げる言葉

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 皆さんの周りに「要は〜〜でしょ?」とか「要す…

【今でしょ!note#176】「量」の伸び代は限界に、「質」の伸び代は無限大

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 表層的には「豊かな」時代になり、人々の生活は…

【今でしょ!note#175】実践で培った「伝わる文章の書き方」講座

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、「伝わる文章の書き方」に関するノウハ…

400〜
割引あり

【今でしょ!note#168】Voicy初登壇!毎日発信の効果とは?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今朝、木下斉さんのVoicyライブアワーに登壇さ…

【今でしょ!note#167】時短、オプトアウト決裁、キャリア形成の鍵を握る俯瞰力

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今年度チーム内で本腰を入れて取り組んでいる「チーム内時短」、その「チーム内時短」を実現するための一つの手段としてチーム内に適用を考えている「オプトアウト決裁※」。 ※何らかの決裁において、決裁者の「承認行為」がないと決裁されないオプトイン決裁とは異なり、期限までに反対意見がなければ自動承認される決裁 そして、そもそも何故私が、管理職として「チーム内時短」に躍起になって取り組もうとしているのかという理由の源泉にある「キャリア形成」

【今でしょ!note#166】オプトイン決裁とオプトアウト決裁を使い分ける

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 元電通で現在はAugmentation Bridge社の代表を…

【今でしょ!note#165】非常時こそ試されるリーダーシップ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今週は仕事でトラブルがあり、バタバタしていま…

【今でしょ!note#164】職場の悪口は自己否定

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 「古臭い体質の職場」「理解が少ない管理職」「…

【今でしょ!note#160】「ダメ会社症候群」の特徴

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 最近、三枝匡さんの「V字回復の経営」について…

【今でしょ!note#159】明日、地球が滅びるとも、今日私はりんごの木を植える

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日木下斉さんがご紹介されていて知った石原慎…

【今でしょ!note#157】キャリア形成をゲームのステージと捉える

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、ご自身のキャリア形成をあたかもゲーム…

【今でしょ!note#156】マネジメント会社の本質的な価値とは?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 世の中の仕事は、プロジェクトの規模が大きくなればなるほど、一社で全てのサービスを提供していることは少ないですね。 大抵のものには、商品やサービス提供を支えるサプライチェーンが組まれていて、一次的に顧客と相対するのはA社なんだけど、実際に商品開発やサービス維持を担うのは、A社がB社やC社といった別のパートナーと契約して、複数社が一体となった形で社会への価値を提供している構図になっています。 私が勤務している会社は、いわゆるA社の立