見出し画像

ATTC(ヨガ)卒業試験

先日、ATTC(ヨガ)の最後の教室が終わりました。
前屈は当初マイナス3cm・・。

終わってみれば最終結果は27cmまで行きました。
テッテレー

後屈は得意だったんですが、前屈はてんでダメ。
後屈は交感神経系で左脳タイプが得意で、前屈は副交感神経系で、右脳タイプが得意なんですって。
自分自身は納得のアンバランス感でした。。

さて、来週にはヨガの座学の試験があります。
試験範囲は3つのグナ、八支則、12のベーシックポーズと効能、そして記述が3種類です。

3つのグナ


自然界の3つの属性があります。

1.タマス
 無気力、無関心で気だるい。そして無知。
 無知であるがゆえに悩みに拘束される。
 タマスな食べ物:時間が経ったもの、加工されたもの

2.ラジャス
 活動的で行動力抜群。
 行いと結果に束縛される。
 ラジャスの食べ物:味が濃いもの、辛いもの、刺激的なもの

3.サットバ
 純粋性と調和、叡智をもつ。
 結果にはとらわれないが、幸せや知識に束縛される。
 サットバの食べ物:自然なもの、フレッシュなもの


ヨガの目的はサットバになる



ことではありません!

3つに共通すること、それは「束縛」です。
この束縛から解放されることがヨガの目的と言われています。


この目的に達するために必要な要素が

ラージャ・ヨーガの八支則

です。ラージャ・ヨーガは瞑想のヨーガです。以前ブログにも書きましたね。

八支則とは教訓というかルールですね。

1.ヤマ
 やってはいけない行いですね。
 アヒムサ:非暴力、菜食主義
 サティア:嘘をつかない
 ブラフマチェリア:性的エネルギーを適切に使う
 アステア:(時間や信頼を)盗まない
 アパリグラハ:賄賂を受け取らない、強欲にならない

2.ニヤマ
 やるべき行いです。
 サウチャ:綺麗を保つ
 サントーシャ:満足を感じる、感謝を感じる
 タパス:心を強くする修行、苦行
 スワディヤーヤ:読書
 イシュワナプラニダーナ:お祈り

3.アーサナ
 ヨガのポーズです。

4.プラナヤーマ
 呼吸のコントロールです。

5.プラティヤハラ
 感覚のコントロール、身体から感覚を離すことです。

6.ダナーラ
 一点集中。瞑想のための準備です。

7.ディヤーナ
 瞑想です。

8.サマディ
  悟りの状態です。


覚えるべきプラナヤーマ(呼吸)とアーサナのベーシックポーズが12個あります。
ここからはゆるキャラ「ヨーガ君(仮)」の絵と合わせてごらんください。

プラナヤーマ

1.カパラバティ(浄化のための呼吸法)
 難易度:低
 鼻で「フン!フン!」とリズムよく吐いていきます。
 効能:マインドのリフレッシュ。注意力向上。みぞおちのあたりにプラナを貯蔵します。

2.アヌローマビローマ(片鼻ずつ交互の呼吸法)
 難易度:低
 こちらも呼吸法。片鼻を押さえて、片方の鼻の穴だけで呼吸する方法です。
 効能:呼吸器全体の浄化、強化。身体の調和、マインドを落ち着かせる

アーサナ


1.シルサーシャナ(頭立ちのポーズ)
 難易度:最高
 たぶん一番難しいポーズです。三点倒立ってやつでしょうか。
さっき記載したブログに私の写真がアップされてますよ!
 効能:脳と交感神経への酸素供給。記憶、集中力の向上。不安の軽減。

2.サルヴァンガーサナ(肩立ちのポーズ)
 難易度:中
 効能:頭立ちと効能は似ています。内臓をもとの位置に戻す。怠惰、不眠、落ち込みの解消。

3.ハラーサナ(鋤のポーズ)
 難易度:高
 効能:背骨の若返り、消化不良と便秘の軽減 

4.マツヤーサナ(魚のポーズ)
 難易度:低
 効能:猫背の補正。気分、感情、ストレスを調整

5.パスチモタナーサナ(座位前屈)
 難易度:中
 効能:内臓の活性化。体脂肪を減らす。股関節を柔軟にする。

6.ブジャンガーサナ(コブラのポーズ)
 難易度:中(簡単そうだがちゃんとやるとムズイ)
 効能:背骨の柔軟性を向上。背中のマッサージ、ストレッチ。

7.シャラバーサナ(バッタのポーズ)
 難易度:中
 効能:腹部、腰部の筋肉強化。消化の改善。

8.ダヌラーサナ(弓のポーズ)
 難易度:中
 効能:背骨全体の柔軟性向上。消化器系の活性化。便秘、消化不良軽減。

9.アルダ・マツエンドアーサナ(ねじりのポーズ)
 難易度:低
 効能:交感神経の調整、活性化。ブドウ糖放出促進。汗腺調整。
(見た目と違いエネルギッシュな効能)

10.カカーサナ(カラスのポーズ)
 難易度:高(絵ではわかりずらいですが下半身は浮いてます)
 集中力増加。身体、精神のバランスアップ

11.パタハスターサナ(立位前屈)
 難易度:低
 効能:背骨を伸ばして柔軟性を高める。脳の血液供給増加。

12.トリコナーサナ(三角のポーズ)
 難易度:低
 効能:腰と足の柔軟性向上。脊髄神経と腰部を調整。

番外編 シャバーサナ(休息のポーズ)
 難易度:最低
 効能:プラナを身体に配給する。毒素の除去


これらをすべて暗記!(今日暗記するつもりがアーサナの絵を書くので終わってしまいましたw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?