見出し画像

時給詐欺?

note開いていただきありがとうございます

時刻は20時40分。
こんばんは、三角の刺し身です。


今日は、広告詐欺?のお話です。


3月末から、新しく居酒屋でアルバイトを始めました。
地元の常連客が多い、小さな居酒屋です。
新年度でバタバタしていることもあり、週1、毎週金曜日に働いています。


自分がそのバイト先に応募したのは某求人サイトからだったのですが、
実際に働いてみて、時給が求人サイトに掲載されていたものより60円安いことが判明しました。



時給が安いこと自体が問題だとは思っていないです。
(もちろんバイトは時間を売ってお金をもらっているので、全く問題ないとは言えませんが)
問題は、掲載されていた時給より安い、ということに感じています。
求人サイトに掲載されていた条件を見てこちらは応募するので、「時給〇〇円なら働きたい」という、ある種の合意があって応募するわけです。
それが違うとなると、求人サイトでの過大広告と言っていいでしょうし、僕はまだ3回しか出勤していませんが、既に信用を無くしつつあります。


店内の張り紙を一瞬見た時に時給が書いてあっただけなので、自分が見た条件が間違っていたのかもしれないと思い、判明したその日は一旦帰宅し、求人サイトを見直しました。店長さんにも伝えていません。
ですが何回読んでも間違いありません。


こんな時、どうしたらよいのでしょうか?
もちろん、近年の社会情勢のため居酒屋の経営も厳しく、人件費を削らざるを得ない状況があることは理解しています。
ですが、それならそうと最初から正しく記載しておいてもらえればいいわけで。
もう僕の中での信頼はかなり薄れてしまっていますし、まだ3回の勤務ですが小さな店なので、1つ1つの細かい内容は覚えていなくても、大体の流れというか、「居酒屋の仕事ってこんな感じなんだな」と、社会勉強としてはある程度満足しているところもあります。
なのでもう辞めてしまってもいいかなとも思います。


こんな時、どうやって対処するのがよいのでしょうか。
誰か有識者の方、教えてください。

-----–-––––––– ––––––––––––———————————————————————

時刻は21時02分。
お読みいただきありがとうございました
よろしければ、明日もお付き合いください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?