見出し画像

【介護士版】内気な性格の私が自分の強みに気付き仕事が楽しくなった理由4選紹介します

内気な性格はメリットである!?

私自身どういう人間かというと
・コミュ障
・人見知り
・八方美人
・心配性
でよくいる陰キャ属性が強いです。

友達と比べ、
「まだまだ…」
と考えてしまい自分が嫌いでした。

そんな私が介護の世界に入って、
・ユニットリーダーの経験
・介護業界に13年働いてる

なんて誰も想像できていなかったかもしれません。

自分の特徴を嫌いになれずに頑張れたのは
『上司に内気な性格でも介護ができる自信に変えてくれた』
からです。

そこから得た経験は内気な性格であっても
・介護業界に適性がある
・内気な性格であってもリーダーはできる
・内気な性格はメリットである

ということを伝えたいと思い、記事にしました。

よかったらご覧なって下さい。

コミュ障、人見知り→聞き上手である

介護の仕事は利用者様のニーズに答えるのがサービス内容なので聞き上手の方が介護に向いている適性があるからです。

理由は会話が得意であって悪いことないですが介護職の話が多いと利用者様の話を聞き出すことが難しいかもしれません。

利用者様の話を引き出すためには利用者様の会話を続けるように質問や相槌が大事です。

コミュ障、人見知りであっても相手が話している話題を興味持って話を聞く事ができます。

利用者様は
・共感してくれる人
・話を聞いてくれる人

を望んでいる場合が多く、聞き上手だと関係が築きやすいからです。

なので仕事の考え方として話を聞く人が向いている適性が高いです。

心配性→慎重に行動ができる

心配性な自分は周囲に
「考えすぎ!」
と言われるくらい物事1つ1つ考えて話すようにしており、慎重に行動しています。

介護において慎重さは重要なことです。

・利用者様の危ないことは何か
・介助するときの注意点は何か

などを考え、慎重に物事を進める事ができます。

・介護士一人が複数人を担当することが介護施設で求めている
・介護現場では予想だにしない出来事が起きる

なので、慎重さは重要な要素になるからです。

物事の判断力は慎重に行動していると身に付く事が大半なので内向的な性格は長所となります。

人見知り→観察力がある

人見知りは思慮深く考えているので相手の動きをよく見ているのが特徴です。

よく見ているからこそ
・利用者様の小さな気配りができる
・利用者様の細かな変化に気づく

事ができます。

またスタッフ間の些細な変化にも気づき、気遣いできやすいことも特徴です。

八方美人→チームのバランスをとって仕事ができる

介護施設において多職種、介護職同士の連携は必要不可欠です。

お互いを尊重し、仕事に取り組むことはとても重要と言えます。

・物事を否定せずに聞ける
・慎重に行動できる
・観察力がある

介護において重要な要素です。

様々な人に言われて大変ですが人より学べる機会が多く考える回数が多いため、介護向きではないかと考えてます。

まとめ

内気な性格の私であっても自分の特徴を介護に活かせるように頑張れていました。

人と比べて悲観するかもしれませんが自分の強みを活かせるようになると仕事は楽しくなります。

これからも介護について配信しますので、よかったらご覧なってください。

よろしければサポートをお願いします。サポートさせていただいた費用はクリエイターの活動費として使わせていただきます。