見出し画像

【自由研究】ペットボトルキャップで数学してみた(和)<後編>

 こんにちは!!
 閲覧いただき、ありがとうございます。

 前回までの記事では、
  $${1+2+3+・・・+n}$$
$${=\frac{1}{2}n(n+1)}$$

 $${1^2+2^2+3^2+・・・+n^2}$$
$${=\frac{1}{6}n(n+1)(2n+1)}$$
になることを、ペットボトルキャップを使って示せました。

前回までの記事↓↓

 今回は、
 $${1^3+2^3+3^3+・・・+n^3}$$の公式を導きます。

 最後まで読んでいただけると、嬉しいです。
 よろしくお願いします。

1 前編・中編で分かったこと

  • $${2^2、3^2}$$などは、正方形の面積で表すことができた。

  • 公式を導くときは、上手く図形を作ればよい。

 このことを念頭に置いて、今回も公式を作っていきます。

2 2^3や3^3はどうやってペットボトルキャップで表現する?

 $${2^2、3^2}$$は、正方形の面積で表すことができたのであれば、$${2^3、3^3}$$は、立方体の体積で表すことができそうですね。
 つまり、図1のように表現するようにします。

図1 立方体の体積で表す

3 1^3+2^3+3^3+・・・n^3=??

・ 1^3+2^3=

 $${1^3+2^3}$$は、ペットボトルキャップで、このように表現することとします。

図2 頂点にある1個は1の3乗、下の8個は2の3乗を表している

 では、ペットボトルキャップを積み重ねて、$${1^3+2^3}$$を効率よく求めていきます。
 まず、図2の組み合わせを4つ用意して、一番上のキャップ($${1^3}$$)を移動させる。(図3

図3 一番上のキャップを移動させたものを4種類準備

 次に、図3の①の上に②を積み重ねる。(図4

図4 ①の上に②を積み重ねる

 次に、図4の立体の上に図3の③を積み重ねる。(図5

図5 図4の立体の上に図3の③を積み重ねる

 最後に、図5の立体の上に図3の④を積み重ねる。

図6 図5の立体の上に図3の④を積み重ねる

 4種類の立体を積み上げると直方体ができました。
 底面のキャップの個数は、図6の上から見た図より4個、高さは横から見た図より9個だから、この直方体にあるキャップの個数は、
$${4×9=36}$$個。
 4種類の立体を積み上げたから、
 $${1^3+2^3=36÷4=9}$$(個)
です。

・ 1^3+2^3+3^3=??

 $${1^3+2^3+3^3}$$は、ペットボトルキャップで、このように表現することとします。

図7 1^3+2^3+3^3をペットボトルキャップで表す

 では、$${1^3+2^3}$$と同じように、図7の$${1^3、2^3}$$の部分をずらしたものを4種類準備します。

図8 1^3、2^3のキャップを移動させたものを4種類準備

 図8の①の上に②を積み重ねます。

図9 図8の①の上に②を重ねる

 次に、図9の立体の上に図8の③を積み重ねる。

図10 図9の立体の上に図8の③を積み重ねる

 最後に、図10の立体に図8の④の立体を積み重ねます。
 ですが、下の図11の通り、出来上がる立体のキャップの個数が異なってしまい、$${1^3+2^3}$$のときのように、直方体はできません。
 これでは公式を導くことはできません。
 失敗です。

図11 キャップの個数が異なり、直方体ができない

4 考察

 なぜ直方体が出来ない(公式を導けそうにない)のか、考察してみます。

 この記事の【前編】と【中編】では、それぞれ
 $${1+2+3+・・・+n}$$
$${=\frac{1}{2}n(n+1)}$$・・・①
 $${1^2+2^2+3^2+・・・+n^2}$$
$${=\frac{1}{6}n(n+1)(2n+1)}$$・・・②
の公式を導きました。

 この公式の右辺を展開する(かっこをはずすと、)
 ①は
 $${\frac{1}{2}n^2+\frac{1}{2}n}$$
 ②は
 $${\frac{1}{3}n^3+\frac{1}{2}n^2+\frac{1}{6}n}$$
です。

 ①は二次式、②は三次式ということがわかります。
 また、①の公式を導くときは長方形(二次元)、②の公式を導くときは三角柱(三次元)を利用しました。

 つまり、①は面積、②は体積を表しているという見方もできます。

 では、
 $${1^3+2^3+3^3+・・・+n^3}$$
の公式を導くには、どんな図形が必要なのか。
 そう、四次元の図形が必要だといえそうです。
 でも、四次元の図形をペットボトルキャップで表現するのは難しいです。

図12 四次元の図形が必要な予感

 つまり、ペットボトルキャップで公式を導くのは、
 $${1^2+2^2+3^2+・・・+n^2}$$
$${=\frac{1}{6}n(n+1)(2n+1)}$$
が限界のようです。
 もし、
 $${1^3+2^3+3^3+・・・+n^3}$$
 の方法を見つけたら、TwitterでDMください(笑)

5 おわりに

 今回、三編に分けるという、とても長ーい記事を書いてしまいました。

 この後編の「5 おわりに」を読んでいただけている方は、とても忍耐強いお方です。
 ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!!

 これからもペットボトルキャップや段ボールなど、不要だと思うものを活用して数学ができないか考えていきます。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?