見出し画像

ろ?

元夫(ブラジルで生まれ育った日系人)は、色々な地方の言葉が混ざった日本語を話す人でした。

時々、疑問形の語尾に「~ろ?」をつけることがありました。

例えば、
「そこにあるろ?」(そこにあるだろう?)
というように。

どこの言葉かは、わかりませんでした。
優しくて、可愛らしい響きの言葉だなぁ、と思っていました。

方言noteを書くにあたって調べたところ、高知弁でした。

推量を意味する標準語「~だろう」にあたる言葉です。

彼の身内には、高知県出身の人達が居ます。
身内の人達との会話で、高知弁も混ざったようです。

初めて「あるろ?」と言われたのは、何か物を探している時でした。
何を探している時だったかは、思い出せません。

買い物の相談をして「あそこのスーパーにあるろ?」と言われたり、割と日常的に彼から聞いた言葉でした。

これに関しては、『石鹸箱のふた』のようなエピソードはありません。

でも、彼が使っていた言葉の中で、強く印象に残っていて、好きな言葉のひとつです。

この記事が参加している募集

有料記事は、note IDがなくても、ご購入いただける設定をしています。 無料記事に対するサポートもお待ちしています♪ note指定の決済手段がない方は、ご連絡願います。