見出し画像

グループトレーニングは必要か

集団でトレーニングする際、もっとも意識することはなんでしょうか。

集団で走るスキルをつけたい、実戦的な負荷をかけたい、5時間を超えるロードワークの気を紛らわしたい、など様々なことがあると思います。

グループのスキルの高さは、走りやすさ、安全性、そして、より速いスピードを生み出します。

集団に混ざるということ

そういったグループに、スキルの低い選手がひとり混ざるとどうなるでしょう。

たったひとりのために、美しい隊列は崩れます。

寄せ集めのプロ選手にローテーションをやらせても綺麗な隊列が組めるのには、理由があります。

ひとつは、自分の力量を推し量れること。

もうひとつは、グループ全体を見渡す能力が高いことです。

相手は自分ではない

グループでローテーションしている場合、基本的には先頭を牽いた選手は疲れています。

その選手が隊列の最後尾にしがみつく前に、交代した選手がスピードを上げたらどうなるでしょうか。

牽き終わった選手はレストをとる間もなく最後尾がやってきて、しがみつくためにスプリントをせざるを得ないことは、容易に想像できることでしょう。

交代した選手は、牽き終わった選手が最後尾に着いたことを、目視ではなく感覚で覚え、先頭でペダルを踏み込むのです。

グループトレーニングで目指すこと

至極当たり前のことですが、グループトレーニングには相手がいます。

先に上げた意識以上に、相手の状態を鑑み、互いに思いやるということを忘れないことが、グループトレーニングの最終的な目標ではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?