春のはじまり

2月最後の日は、暖かくて穏やかな一日でした。
夕方になって窓を開けると、ぬるい風が室内に流れ込んできました。
冬の気配は、もう残っていませんでした。

すり抜けていくように、透けていくように、2月が去っていきました。


🌷

春です。
暖かい気温の日が続くそうなので、土の中の生き物や植物たちも喜んで顔を出すことでしょう。いえ、もう出しているかもしれません。

鳥の声を耳にすることが増えてきました。
この時期になると見かけるあの鳥は、今年も遊びに来てくれるでしょうか。
日向に集まる雀たちや、歌を練習するうぐいす、子育てする燕の姿を見られるのが今から楽しみです。

街中では、ひな祭りや桜、苺にちなんだピンク色の商品があふれています。
コーヒーショップにドーナツ屋さん、ケーキ屋さんなどの新商品がすでにテレビで取り上げられ、可愛らしいスイーツがショーケースを彩っています。

3日のひな祭りの日には毎年桜餅を買うのですが、近所にいくつか和菓子屋さんがあるので、今年はどのお店にしようかお店の前を通る度に迷っています。

ニュースや新聞では連日飾り雛を紹介していて、地域によって飾り方や装飾品に違いが見られ興味深いです。
人々の願いが込められた飾り雛。
小さい頃に家族みんなでお雛様を飾った思い出がよみがえり、懐かしくてほっこりします。

雑貨を取り扱うお店では特設コーナーが出来上がっていて、卒業式や歓送迎会、新生活を意識した商品が並べられています。
桜の便箋が素敵で、誰かに手紙を書きたくなりました。

春色の新しい服も欲しくなります。
どんな服を着て出かけましょうか。
先日新しいスニーカーを買ったので、そのスニーカーを履いてお散歩にも出かけたいと思っています。
花粉症なので、十分な対策が必要ですが。


今年は、どんな春になるのでしょう。
思いっきり楽しみたいですね。
皆さんの春が素敵なものになりますように。



2023.03.01 朝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?