見出し画像

初めて「メイクって楽しい」と思った話

先日、生まれて初めてデパートのコスメカウンターに行ってきました。

接客してくれたのは、水川あさみさん似のキレイなお姉さん。

ドキドキしました♡


私は昔から「女の子らしく」することが照れくさくて

スカート履かない、ピンクやレースは着ない。

メイクに関しても最低限の知識と道具だけで生きてきました。


就職活動も、ほぼノーメイクで乗り切りましたし

「男なら化粧なんてしなくていいのに

なんで女だけ化粧しなきゃいけないんだろう。めんどくさ~」

「ただでさえ忙しいのに、自分の顔に時間もお金もかけるなんて

そんなのムリ~」

「年齢とともに変わっていくのは当然のこと。気にしな~い」

とずっと思っていました。


でも、ここ数年感じている

「私の人生、何か変えたい。変わりたい。」

という気持ちに正直になってみようと思ったとき



自分から一番遠いと感じていること

自分が遠ざけていることに挑戦したら

何か変わるかも知れない

と思ったんです。




そこで、お化粧好きな妹に相談して付いてきてもらいました。

(経験者が一緒だと100倍心強い♥妹に感謝です。)



コスメカウンターでは

初めて聞くメイク用語に

初めて見る便利なメイクアイテムなど

ほんの20分間くらいでしたが

「初めて」が沢山ありました。


30才を過ぎて、結構色々なこと知っているつもりで生きていましたが

知っている世界に閉じこもっていただけだったと

思い知らされました。。。

トホホ。。。




なーんて思ったりもしますが、


今がこれからの私の人生の中でいちばん若い!

一番早いタイミングで

お化粧が面白そう!やってみたい!


そう思えたことを今はシンプルに喜んでいます^^



無料で色々なことを教えていただいたうえに

今の私に必要なお化粧のポイントを的確に指摘していただき

必要な道具を揃えることが出来ました。

(デパコスではなく、お姉さんからのアドバイスを元にドラッグストアであれこれ買いました。THE庶民☆彡)


あれ以来、メイクをする度に

お姉さんと鏡越しにおしゃべりしたことを思い出します。

お化粧をする時間がとても楽しくなり

会議のない在宅勤務日でも

ちゃんとメイクをする日が増えました。


勇気を出して行って良かった!

「行ってみよう!」と決めた2020年秋の私と

付き添ってくれた妹に感謝です☆彡


「なんだかモヤモヤするな~」という時

自分の中のタブー(苦手だと思っていること、遠ざけていること)に

挑戦してみると

「ふわぁ~」と新しい世界が開けるかも♡


今日も最後までお読みいただきありがとうございます。


あなたのモヤモヤ解消に「哲学対話」がお役に立てるかもしれません。


オンライン開催なので、マスクやシールドの必要なし!

ソーシャルディスタンスの心配もなく

おもいっきりおしゃべりできます♪


1月16日(土)のオンライン哲学対話であなたとお会い出来たら嬉しいです。


今日もごきげんな一日を。

サポートをいただけたら、とても嬉しいです。 哲学対話の面白さを多くの方に体感してもらえるように、これからも私らしく活動を続けていきます。いつか哲学対話の場でご一緒できたらすごく嬉しいです。 よい一日を。