見出し画像

門戸厄神 東光寺

日本三大厄神のうちの一つである東光寺(別称 門戸厄神)をご存知だろうか。ここの坂から見える夜景が凄く綺麗で、西宮の街を一望出来ます。

1月18日19日に毎年行われる厄除大祭が有名で何万人もの参拝者で賑わい、2月3日には星祭が行われます。

朱塗りの門を望む
寺伝によれば開創の経緯は次のとおりである。嵯峨天皇の41歳の厄年にあたる天長6年(829年)、空海(弘法大師)により厄除祈願が行われた。その際嵯峨天皇は愛染明王と不動明王が一体となった厄神明王となりあらゆる厄を打ち払うという霊感を得、空海に祈願を命じた。

空海は愛染明王と不動明王が一体となった厄神明王像(両頭愛染明王像)を三体刻むと、高野山の天野大社、山城国の石清水八幡宮、そして門戸東光寺へそれぞれ国家安泰、皇家安泰、国民安泰を願って勧請したという。しかし、現在残っているのは東光寺のもののみである。

毎年1月18・19日に厄除大祭が、2月3日に星祭が行なわれる。特に厄除大祭では数多くの屋台が出店され、何万人もの参拝者で賑わいを見せる。
門戸厄神Wikipedia

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?