見出し画像

マンゴーの摘果作業などが始まりました

マンゴーの摘果まとめ

マンゴーフリマSNSマーケティング部コンサルティングアドバイサーのマンゴー製作所所長です。今回は、2020-03-16 11:31頃に撮影した動画の資料を使った記事です。この記事は、マンゴー製作所で生産しているマンゴーの摘果を扱った新着記事になります。

現代SNSの魔術回路 SNS分身力という電子書籍販売中です!

マンゴー製作所の最新電子書籍Kindleで販売中です。この電子書籍は、私のnoteマガジンに掲載中の、「マンゴーをSNS時代に効率よく販売する仕組みづくりについて」という原稿を再編し、電子書籍化した本になります。本書は、誰でもできるSNSの利用方法をまとめたものになります。誤字や脱字、わかりにくい表現やわかりにくい引用などは、見つけ次第編集しております。本書は、キンドルダイレクトパブリックに登録しておりますので、キンドルアンリミテッド会員の皆様は、無料で際限なく何度でも、製品版を読むことができますので、無料ダウンロードよろしくお願いします。

Chapter1

このように、枝に大量のマンゴーが生っていますが、これらの前段階として、粗摘果が必要になります。マンゴーの花は、クラスター状に咲くので、どうしても受粉する果実が多くなります。逆に全く受粉できない場合もありますが、それについては、受粉させるために使っているある生物については過去に書きましたので、マガジンから検索もしくは電子書籍のマンゴー栽培マンの日記をご購入ください。

スライド1

画像1

では、手前のマンゴーの実に注目しましょう。スライド2を確認してください。スマホはピンボケするので使いにくいです。

スライド2

画像2

摘果で、残すマンゴーの実は、このように傷がなく、色が赤くなっているマンゴーを優先して残します。そして、一つの枝に最終的に一つのマンゴーをつけます。この写真のマンゴーはすでに摘果が終了してます。このように最終的に一つのマンゴーに集約することでおいしいマンゴーができるはずです。あくまで、できるはずなので確証はありませんが、他に、見た目が良く高級ですごくおいしいマンゴーを大量生産できる方法があるという人はぜひそちらを参考にしたほう良いでしょう。

YouTubeチャンネル

私のYouTubeチャンネルであるマンゴー製作所が運営中!動画資料などもいまなら無料で公開し続けますので登録よろしくお願いします。

このように栽培状況や仕事内容を動画で投稿しています。この栽培してるマンゴーを買いたいという人の参考にしてもらえるような、チャンネルにしようと思いますので、チャンネル登録よろしくお願いします。

Chapter2

摘果のビフォーアフターについて説明します。スライド3をご覧ください。このスライド3のマンゴーを摘果するとどのようになるのかを説明します。

スライド3

画像3

まず、スライド3の中央にマンゴーの実が、3個あります。これを残して周囲の使えないマンゴーを除去します。 除去する部分を青い円で囲みましたこの部分を除去します。

スライド4

画像4

まず。下のマンゴーですが、小さいですね。そして横向きに生えてます。次に左辺ですが、こちらも小さくて、色が悪いです。やはり右辺も同じように小さくて、横向きにはえています。これでは裏面に太陽光が当たらないので、半分緑色のマンゴーになります。残すマンゴーは、お尻が赤く上向きに生えており、傷やへこみがなく、先端が細長くなっているのが特徴です。そして上部の枝の先端についているマンゴーは、栄養不足になりやすいので使えない場合が多いです。成長してもミニマンゴーになるので除去します。枝に炭疽が発生している場合は、良い実でも除去します。

ダメな実のまとめ

・下向きにはえている、横向きにはえている、色が薄い、色が片方だけついている、へこんでいる、傷がある、割れている、ミニマンゴー、炭疽菌など

使える実のまとめ

・マンゴーの臀部が上を向いている、全体的に赤く色がついている、ほかの実に比べて大きく成長している

以上を踏まえてどのようになるのかを次のChapterスライドでご紹介します。

マンゴー販売店

マンゴー製作所では、マンゴーの生産から販売を行っております。家庭用のマンゴーを購入したいお客様は、メルカリ店、ラクマ店、ヤフオク店のバナーをクリックするか、QRコードの読み取りでスマホから閲覧して購入することができます。ラクマ店なら楽天ポイントが、ヤフオクならペイペイボーナスライトやTポイントなども使えます。メルカリは、フリマの売上金ですぐに購入することができます。もし、対象であれば、クーポンなども使うことができます。

メルカリ

メルカリカード2

画像6

ラクマ

画像7

ヤフオク!PayPayフリマに参入しました!

私の出品を見かけたらフォローお願いします。私もヤフオクやフリマで買い物してますので、購入の機会がありましたらよろしくお願いします。

Chapter3

では、先ほどのスライドと説明を踏まえてどのように摘果したのかをご紹介します。

スライド5

画像8

なんという事でしょう余計な実はすべて除去されて、3個だけになりました。ここからさらに一つにして、マンゴーの味と旨みを凝縮します。ちなみにマンゴーの旨みを出すにはある物を使うんですが、それについてはマガジンのほかの記事を読んでください。

少しわかりにくいので動画にしてみた

別の枝ですが、先ほどと似ているのでこちらもご紹介します。

おわかりいただけただろうか?人によって、摘果する段階は異なると思いますが、マンゴー製作所は結構面積が広く手が回らないので、このように小さい段階でも摘果します。このようにして摘果したマンゴーの枝は次のスライドのようになります。

スライド6

画像9

スライド6を見ていただければわかると思いますが、卵型で、上を向いているマンゴーを優先して残します。擦り傷がある色が悪いというマンゴーが一つだけしかないという場合は、それも残しますが、早めに収穫して、漬物用マンゴーやグリーンマンゴーとしてフリマで販売しますので、マリネ、サラダ、漬物を作りたいという人は、先ほどのフリマ一覧すべてフォローしてください。

マンゴー製作所LINE公式サイト

LINEろご

画像12

Chapter4

それでは、摘果後にどのようになるのかを見ていきましょう。マンゴーが成長するとこのように上向きだったものが、重力によって横を向きそして下を向きます。すると枝の部分にあるマンゴーの付け根が今度は赤く変色していきます。これによって全体的に赤いマンゴーが出来上がります。スライド7はすでに横を向いています。これが最終的に下を向きます。

スライド7

画像10

最後に下を向いている状態を確認しましょう。スライド8は、最終的に下を向いた状態になります。あとはこれが成長していくと完成にになります。

スライド8

画像13

私の電子書籍はこちら↓

マンゴー製作所の公式サイトはこちら↓

マンゴー製作所はGoogleをつかって公式サイトを提供しています。スマホのブラウザをアプリとして使う方法で、便利に利用できますので活用よろしくお願いします。

スマホのブラウザを活用した場合の動画サンプルはこちら↓

ご視聴ありがとうございました。ツイッター、フリマ、YouTubeチャンネルのフォローよろしくお願いします。

サポートありがとうございます。受け取ったサポートは諸経費、税金を差し引いた額が、全額マンゴー栽培農園のマンゴーに再投資されますのでご安心ください。