見出し画像

だから、あんたの文章は読まれない

と、強気なタイトルを付けてみて、

そうそうにビビりながら
タイピングをしています、
工藤と申します。

なにが言いたいかって言うと、
「もったいないーー!!」
って感じるわけですよ。

え、何が?

せっかく良いこと書いているのに、
読まれないことが!


って言うことです。

せっかく思いを綴ったなら、
やっぱり、
読んでほしくないですか。
届けたくないですか。

でも、これは届いていないだろうな
っていう文章、
多いです。

あー、もったいない!

こんな事書いているので、
多少読みづらくても、

頑張ってトライします。
2回位は。

でもね、だめでした。
読むのに気力がいる文章は、
興味がない分野は
やっぱり読めない、、、。

ということで!

この文章、もっと
こうしたら良いのにな!って

って思ったことを書いていきますね。


読ますな!絵で見せよう!

まず、決定的なポイントがこちら。

読ませたら、人は読まない

って言うことです。

だから、
文章を絵
(写真でもいいんですが 笑)

で見せないと
読んでもらえません。

どういうことか説明しますね。


ここまで書いていた
冒頭の導入文が、

もしこういうレイアウトだったら、
結構見づらくないですか?
↓ ↓ ↓

と、強気なタイトルを付けてみて、そうそうにビビりながらタイピングをしています、工藤と申します。なにが言いたいかって言うと、「もったいないーー!!」って感じるわけですよ。え、何が?→せっかく良いこと書いているのに、読まれないことが!って言うことです。

せっかく思いを綴ったなら、やっぱり、読んでほしくないですか。
届けたくないですか。でも、これは届いていないだろうなっていう文章、
多いです。あー、もったいない!こんな事書いているので、多少読みづらくても、頑張ってトライします。2回位は。でもね、だめでした。読むのに気力がいる文章は、興味がない分野はやっぱり読めない、、、。ということで!この文章、もっとこうしたら良いのにな!ってって思ったことを書いていきますね。

どうでしょう。

書いてあることや、
書いてある人に興味があれば、
人は読むんですが、

自分に興味があるって、
そうそうないじゃないですか。

ぶっちゃけ、読みづらくないですか?

というか、
「読まないと読めない」
ですよね。

なので、自分が気をつけていることは、

①「区切る」
②「4行以上は繋げない」
③「リズム大事に」

です。

①「区切る」

日本語の文法とかは無視して、
ガンガン改行しましょう。

ポイントは、
「眼球を動かしたらアウト」
です。

眼球を動かせると、
「読ませる」状態
になります。

逆に、
パット見で認識できると、
意外と見ただけで読めます。

だから、
眼球を動かさなくても
読めるくらいの範囲の
横幅
しか使いません。

そのために改行を沢山します。

試しに実験で、
視点を固定したまま
横に文字を書いていくと、

見えなくなるポイントがあります。
その辺りが、
改行ポイントです。


②「4行以上は繋げない」

これも同じ事ですね。
今度は縦バージョンです。

まとまりが長いと、
これも読まないと
認識できません。

個人的には、
三行が好みですね。
四行だとちょっと際どいかな。

だから、
四行になりそうなときは、
もう二行とかにしちゃいます。

長い文章でも、
二行 or 三行
or 時々四行

のブロックごとに
文章を作ります。
こんな感じに。

(今書いているみたいな
レイアウトで)


③「リズム大事に」

これはちょっと感覚的ですが笑

書き終わった後、
読み返してみて、
リズム悪いところないですか?

そうしたら、
①とか②を意識して、
調整を掛けます。

多分、一つの文章が長いと
リズムは崩れる傾向にありますね。


スパスパ区切ってしまって大丈夫。
意外とテンポよく読めます。

後は、自分のイメージですが、

誰か1人をイメージして、
文章を書くと、
テンポが良くなるなと。

ここはまた長くなりそうなので、
今度書きますね 笑

自分は、誰か1人をイメージして
書くことが多いので、

「あ、そうそう」
「そういえばさ」
「ちなみに」

とか、
リアルに話しているときに
使っている言葉が
ガンガン出てきます 笑

以上、
皆さんの素敵な思いが

少しでも伝わるように、
少しでも届くように、
少しでも広がるように


なればいいなと思って
書いてみました。

ここからしたは余談です 笑
↓ ↓ ↓

工藤譲って何してる人?

あまり重要じゃないので、
一番最後にしてみました。

ふと思い出したら、
しっかりした
プロフィールページって、

つくろつくろうで
作っていませんでした 笑

けど、ちょうど2018年が
終わったタイミングで

振り返り記事を書いていたので、
そちらをご紹介です。

おおまかには、
何をしているんか?

ってわかるんじゃないかと。

※冒頭の「工藤譲と申します」
のリンクも同じページです。

よろしくどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?