見出し画像

院内物流を円滑化!SPDとは?採用を成功させるために抑えるべきポイント2選

多くの病院やクリニックで必須となっているSPD。多種多様な備品を管理するため、大規模な病院やクリニックでは、少数のスタッフだけでこの業務を遂行するのは難しい状況です。

SPDは一般的な備品管理業務に比べて認知度が低いため、採用活動を行う際には特定のポイントを押さえることが求められます。

この記事では、SPD採用をより効果的に行うためのアプローチをご紹介します。


SPDとは

SPD(Supply Processing & Distribution)は、医療材料や医療用消耗品の物流管理を集約し、効率化することを目的とした業務全般を指します。

具体的には、物品の供給、在庫、加工などの管理を一元的に行い、診療現場での物品の取り扱いをスムーズにするための業務です。

小規模な病院では、看護師がこれらの業務を担当することもありますが、大規模な病院やクリニックでは、多くの備品を管理する必要があり、そのための専門的なスタッフの採用が考慮されることが一般的です。

SPD業務の意義とは

SPD業務は、医療の品質と安全性を向上させるために非常に重要です。

適切に実施されることで、患者へのサービスの質が高まり、医療ミスの予防が期待されます。

また、不要な物品の精査により、経費削減と病院経営の安定化にも寄与します。SPDの採用は医療機関のサービス向上と経営健全化の両面での利益をもたらすと言えます。

SPDの業務内容

SPDの具体的な業務内容は以下のとおりです。

  • 物品物流管理/購買管理

  • 医薬品/診療材料の供給

  • 物品発注/納品

  • 病棟の請求伝票管理と点滴運搬

  • その他の業務

物品物流管理/購買管理

物品物流管理や購買管理はSPDの中心的な業務の1つです。具体的には、使用期限や使用状況を毎日確認し、これらの情報を専用システムに入力して管理します。この業務により、必要な物品が適切なタイミングで供給され、無駄な在庫を持たずに済むようになります。

医薬品/診療材料の供給

医薬品や診療材料の供給業務では、他部署からの依頼に基づき、必要な物品をピッキングして供給します。診療がスムーズに行われるようサポートします。

物品発注/納品

物品の発注や納品業務では、物流管理を通じて洗い出された不足物品を業者に発注します。納品時には、発注した物品が正しく、適切な数量で納品されているかを確認し、誤差がないかをチェックします。

病棟の請求伝票管理と点滴運搬

病棟での業務として、請求伝票の管理や点滴の運搬があります。具体的には、各病棟を定期的に回り、請求伝票を集める作業や、点滴の運搬を行います。これにより、病棟の業務が円滑に進むようサポートします。

その他の業務

SPDの業務は、上記の主要な業務だけでなく、その他の業務も多岐にわたります。例えば、メーカーや他部署からの問い合わせ対応、新しい診療材料の価格交渉、最新の医療情報の収集など、日々変わる医療現場のニーズに応じて、様々な業務を行います。

SPD採用を成功するためのポイント

SPDの求人は現在、多くの病院やクリニックで実施されています。効果的な採用を実現するためには、他の施設との差別化が不可欠です。

また、就職活動を行っている多くの方に対して情報発信できるように間口を広げることも重要です。SPD業務は、未経験者でも対応可能な場合も多く、軽作業の仕事を探している就活生に対して効果的にアプローチすることで必要十分な応募を獲得できる可能性を高めることが可能です。

ポイント1:SPDを知らない方にも情報を発信

Google広告のキーワードプランナーによれば、「SPD 求人」の検索ボリュームは170であり、「ピッキング 求人」という似た業務の検索ボリュームは1,600となっています。

※検索ボリュームとは月間にGoogle検索が行われた回数

SPD業務の方が専門性が高く、また業務内容も多岐にわたるため、同じではありませんが、就活生は知っているワードでしか検索することができません。

「ピッキング」や「軽作業」など馴染みあるワードを盛り込んで求人掲載することで、幅広い就活生に対してアプローチすることに繋がり、効率よく短期間で求人を完了できます。

ポイント2:他の在庫管理求人とは違う点をアピール

病院やクリニックの特性上、SPDの業務は、他の在庫管理業務と比べ稼働時間が多種多様です。病床数の多い病院では、夕方以降の稼働が求められることがあります。

一般的な正社員の勤務体制では週休2日など1週間を基準に休日数を設定することが一般的ですが、SPDの求人では4勤2休のような独自の稼働体制を採用している場合があります。

休日を重視する求職者や、長時間連続の勤務が難しい求職者にとって、大きな魅力となります。

上記のようなSPDの特徴は、就活生の求める条件やライフスタイルに合致する場合があります。特に、自身の就活軸に合わせて求人を選ぶ就活生にとって、SPDの独自の特徴は非常に魅力的に映る可能性があります。そのため、これらのポイントを明確にアピールすることで、多くの就活生の興味を引きつけることができるでしょう。

在庫管理ツールの導入で採用を最小限に

在庫管理ツールを導入することで、SPD業務を最小限に抑えることに繋がります。
在庫管理ツールを導入することで、SPDを新規で雇用する必要がなくなる可能性があります。

例えば、SPDには以下のような業務があります。

  • 物品物流管理/購買管理

  • 医薬品/診療材料の供給

  • 物品発注/納品

これらの業務は在庫管理ツールの導入によって業務効率を大幅に改善可能です。現在の管理方法にもよりますが、紙ベースで管理している場合や、Excelなどの手入力で管理している場合は、90%以上の業務改善できる可能性も。

バーコードやRFID技術を活用した在庫管理ツールは、アイテムの正確な位置や使用状況をリアルタイムで追跡し、過剰在庫や欠品のリスクを最小限に抑えることができます。

発注点管理などの設定を行っておくことで在庫の発注漏れなどのリスクを抑えることも可能です。
例えば、zaicoは登録した物品毎に発注点の設定が可能です。
在庫データの数量が、設定した発注点以下になった際に下記のアラートを設定できます。

関連サイト:『【Web】在庫データの発注点管理をする

SPDの人員を補充することで、備品を管理することは求人にかかるコストや手間など非常に大きいです。
まずは在庫管理ツールを導入し、業務効率化を目指すことから始めてみてはいかがでしょうか。

まとめ

SPD業務は、医療機関の運営において必要不可欠であり、大きなクリニックや病院の場合、SPD専門の人員を配置する必要があります。

しかしながら、適切な人材を採用することは容易ではありません。求人活動は時間もコストもかかり、採用後の研修や教育にもリソースが必要となります。

求人活動の前に、まずは業務の効率化を図る方法として、在庫管理ツールの導入を検討することをおすすめします。特に、クラウドベースの在庫管理ツールは、リアルタイムでの在庫情報の更新や共有が可能で、業務の効率化に大きく貢献します。

その中でも「zaico」は、多くの企業や医療機関での導入実績があり、SPD業務のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。APIによる他のシステムとの連携や、直感的な操作性など、多岐にわたる機能を提供しており、SPD業務の効率化を実現します。求人の難しさやコストを考慮すると、まずは「zaico」の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?