見出し画像

突然始めたダンスの目標設定と課題。

こんにちは。zaki(@zakioka3298)です。
2021年4月から、コロナで時間ができたので、何か真剣に取り組んでみようとダンスを始めた30代のおじさんです。
ジャンルは色々と考えた結果、ハウスダンスをチョイスしました。
なぜ、ハウスダンスを始めたか、について詳しくはコチラの記事をご覧下さい。

もうすぐ、ハウスダンスを始めて半年が経過するので、このタイミングでこれまでの取り組みを振り返ってみたいと思います。

1.これまでの取り組みの振り返り

これまでの取り組みを時系列で記載すると以下のような感じです。

2021年4月 
youtubeやインスタ、TikTokを参考にしながら独学で練習(週5日程、基本的に外で公園や広場などで練習)
「ダンス30日チャレンジ」と称し、できるだけ練習し、SNSに投稿する事を繰り返す
うまいダンサーを調べて、SNSをフォローし、チェックする

初日は酷い感じでした。

2021年5月
ボクサー(@boxer1914)先生のダンスレッスンを受け始める(週1回)
全くダンスの基本ができていない事、できていると思っていたステップが間違っている事、に愕然とする(少し練習したら、早めにうまい先生に習いに行くことをオススメします)
「ダンス30日チャレンジ」を終え、「ダンス100日チャレンジ」に伸ばし、日々練習動画を撮影し、SNSにアップする

ちなみに、100日チャレンジの成果はコチラ。

2021年7月
スタジオを借りた練習もスタート(月2回程)
スタジオは鏡があり、音も良いし、床もしっかりしているので、動きのチェックやできないステップの練習などに最適です。
普段は外で練習していますが、定期的にスタジオをレンタルし、良い環境で練習するようにしています。(主に、スタジオワークルさんを使っています)
「ダンス100日チャレンジ」終了

と、ザックリこんな形で進めてきており、日常的には、インスタ等でうまい方をフォローし、ハウスダンス動画を見てイメージを膨らませたり、外で日々練習しています。
普段の練習はテキトーに8カウント×4くらいのフリを考えて、曲をチョイスし、動画を撮って練習しています。

このnoteを書いている2021年8月後半現在はこんな感じ。

2.目標設定が課題

もうすぐ半年が経過する今の段階で課題だと思っているのが、
「目標設定」です。
純粋に上手くなりたい、というのはあるのですが、特に期限などもないので、ダラダラと練習してしまいそうな気がしています。

そこで、何か目標設定をしなければ、と考えています。
最初はステップを覚えたり、続ける事自体が目的になっていたので、「30日チャレンジ」「100日チャレンジ」という目標でやって来れたのですが、今後は少し目標の質を変えていかねばと思います。

少し調べた感じでは、ダンサーがチャレンジしていくステップとして、
「バトル」
「ショーケース」
「ナンバー」
「オンラインバトル(コンテスト)」

みたいなものがありそうです。(他にもあると思うので、何かあれば教えて頂きたいです!)
これらを難易度順に並べてみます。僕なりの解釈なので間違っていたらすいません。

バトル(激ムズ) 
曲を少し聞いて即興?で踊る訳なので、かなり難しい。ステップのバリエーション、魅せられる踊り方など相当なスキルが必要と思われる
オンラインのバトルなどもありましたが、同様にかなりハードルは高い模様
ショーケース(ムズ)
即興ではなく、フリは決まっており、練習をして出演する訳だが、バトルに出るレベルのダンサー達が作ったフリで踊る場というイメージ
チームを組んで様々なイベントに出演する形が多いと思うので、そもそもチームに入れるレベルが求められる
ナンバー(ちょいムズ)
フリは決まっており、練習して出演するという点では、ショーケースと同様だが、イメージとしては発表会的な意味合いが強いのでは。
リーダーである先生に普段習っている生徒ダンサー達がチームとなり、レッスン内外で練習し、出演する。
レベルは様々だと思うが、ショーケースよりはハードルが低いイメージ。

こう考えると、「ダンスを始めて間もない人達で構成されたナンバー」に出演するのが、最もハードルとしては低く、次のステップのような気もするのですが、
色々探してみると、インスタ等で「初心者向けのオンラインダンスバトル(コンテスト)なるものがありました。
こんな感じのものです。

「FirstStage」

「オンラインダンスバトル【InDaHouse battle】」

コチラは、提示された曲の中から好きな曲を選び、1分〜1分30秒程度のフリを考え、動画を投稿し、そのクオリティを競うものみたいです。
「FirstStage」の方がより初心者向けなようです。それでもダンス歴3年未満なので、半年も経っていない僕にはハードルは高いのですが・・・

もしかしたら、自分1人で取り組めるので、ナンバーよりもこういったものの方が取り組みやすく、次のステップとして良いかもです。

3.次のステップへの具体的な取り組み

という事で、引き続き、ダンス初心者がチャレンジできるステップを模索すると共に、
「初心者向けのオンラインダンスコンテスト的なものに出場してみる」を次の目標として考えていきたいのですが、とはいえ、すぐには絶対に無理だと思っています。

そこで、その目標に向けての具体的な取り組みを考えてみます。

・1分程度のフリに慣れる
現在、8カウント×4でフリを考えているものを、8カウント×16まで伸ばすと、1分程度のフリになるので、これまで練習してきた8カウント×4の動画をうまく繋げたりしながら、8カウント×16での練習に切り替えていきます。
8カウント×4は手軽で練習しやすいのですが、実践として考えると短過ぎるので伸ばしていきます。
まずは8カウント×8くらいで30秒程からか。
・ステップの練習ではなく、組み合わせの練習をする
今までは、「パドブレを取り入れてみよう」「スケーターステップを取り入れてみよう」といったステップ単体での思考が強かったのですが、「このステップの後にこれを繋いだらどうだろう?」「このながれどうだろう?」という思考に切り替えていきます。
ステップ単体の思考では、カウント的にも2カウント、4カウントくらいなので長い組み合わせが作りづらく、次のステップへの切り替えもスムーズでない場合があるので、組み合わせで考える事で、スムーズな動きの切り替えができるようになり、長めのカウント数にも対応できるようになっていくと思います。
・他ジャンルの動きを混ぜる
うまい方のダンスを見ると、ハウスダンスだけでなく、他ジャンルの動きも取り入れる事でメリハリをつけたり、表現力を高めている気がします。
これは、時間がかかる事ですが、他ジャンルの簡単な動きから練習し、取り入れて表現の幅を広げていきたいです。
・フロアの動きを取り入れる
これも他ジャンルを取り入れるのと被りますが、表現の幅を広げ、長いカウントへの対応にもなると思います。
これまでほとんどステップの練習しかしていないので、フロアの動きの練習も取り入れていきます。

といった形で次のステップに向けて、この辺りを意識して取り組んでいきたいと思います。

ダンス未経験のおじさんが突然ダンスを始めて、仕事をしたり、プライベートな時間の間をぬってダンスを頑張っていくには、計画を立て、効率良く取り組む必要があると思っています。
ただ練習するだけでも楽しいのですが、個人的にはレベルアップをしていきたいので。

引き続き、頑張っていきます!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?