見出し画像

アンパンマンは、歯と環境にも優しい


今年度は、人生で1番アンパンマンのお菓子を食べているんじゃないかと思っている。

・アンパンマンチョコ
・アンパンマンペロペロチョコ
・アンパンマンペロペロチョコBIG
・アンパンマンコロコロボールチョコ


全部チョコ。そして徐々に文字数が多くなっている(それは私のさじ加減)。しかし、ここにきて新たな刺客が登場した。


その正体は、アンパンマングミである。初めてのグミ。そして最短文字数だ。階段が1段高くなったぞ!



ぶどうとりんごの2種類あるようだが、今回私がいただいたのは前者である。食べたことがあるのかもしれないが、気持ち的には人生初だ。

幼い頃のグミといえば、もぎもぎフルーツ(ぶどう)だった。「もぎもぎフルーツ もぎもぎしたーらモグモグ♪」みたいなCM、まだやっているのだろうか……。




お子さま向けのおやつということで、緑茶ポリフェノール入りの歯に優しい仕様。そして果汁は30%。裏面にはそれぞれについてやや詳しく説明したのがカラーで囲みになっているという、さすがの安心設計だ。

6倍濃縮のぶどう果汁を5%(約0.95g)使用していますので、生果汁に換算しますと商品重量の30%に相当する量を使用しています。

紫色の字と囲みによる、ていねいな説明



そういえば、今回はクイズが無かったな……って、なんで私は毎回お子さま向けのお菓子になるとパッケージを丹念に見るのか。そんなの、楽しいに決まっているからではないか!(逆ギレ)




ようやく本体を取り出してみる。キャラクターの形をしたグミが6つ、等間隔に並んでいた。

ここで気になったのが、それをカバーするフィルムが非常に薄いこと。うまくめくれないな? と思っていたら、それについてもパッケージ裏面に書いてくれていた。


なんと、このフィルム(「うすいシート」)はでんぷん製で、食べられるのだという。なるほどなるほど!

グミを押し出し、くっついてきたシートごと食べる。するとシートはきれいに無くなり、キャラクターの型のみが残る。これはすごく良い仕組みなのではなかろうか。


プラスチック製シートよりもゴミが減る。あとこれは違うかもしれないけど、誤飲の可能性も1つ潰せるのかな? でも、このグミを食べる頃にはもう誤飲はしない?……年齢の感覚がわからない。


6粒を食べ終えた私の指は、ほんのりぶどうの香り。砂糖や水飴が入っているし、噛みごたえも割とあるので、頭を使ってお腹も空いた小休憩にちょうどよかった。



ちなみに、公式サイトを見て知ったのだが、パッケージは5種類もあるらしい。それぞれ、アンパンマンの表情とサイドにいるキャラクターが違うのだ。

グミの形が24種類あるのはパッケージに書いていたのに、自分(パッケージ)のことは書かないなんて……奥ゆかしい奴め。



やっぱり私、パッケージが好きなのかな?


最後まで読んでくださり、ありがとうございます(*‘ω‘ *) よかったらスキ・コメント・フォローをお願いします! もしもサポートをいただけるのなら、私が気になっていた食事やおやつを食べる金額に充てさせていただき、記事にしようと思っています✏