見出し画像

手に入れたいものを明確にする

例えば税理士資格を手に入れることが目的であれば、大学院という選択肢があります。

税理士資格を取得するためには、以下の4通りの方法があります。

(1)税理士試験に合格し、2年以上の実務経験を積む
(2)国税従事者として税務署に一定期間以上勤務し、税理士試験の免除を受ける
(3)弁護士資格を取得する
(4)公認会計士資格を取得する

一般的な税理士資格取得への道は(1)ですが、必ず5科目に合格しなければならない訳ではありません。


大学院で税理士試験の一部科目の免除を受ける

大学院に通い、税法もしくは会計の学位を取得した人は、取得した学位に該当する試験科目の一部が免除されます。

免除されるのは最大で税法2科目、会計学1科目です。

大学院に2年間通い認定を受けることで、確実に科目免除が得られます。
学費と時間はかかりますが、有力な選択肢であるはずです。
しかし、「税理士試験に合格して税理士になる」ことにこだわり続けて、税理士まで辿りつかない人がいます。


税理士試験に合格したいのか?税理士になりたいのか?

税理士になることが目的なのであれば、税理士資格を取得するためのルートをすべて検討し、最も実現可能性の高いルートを選択するべきだと思います。

なぜ、税理士試験に向かうのでしょうか?
なぜ、税理士になりたいのでしょうか?

手に入れたいもの、目的はどこにあるのでしょう。


手に入れたいものは何であるかを明確にしましょう。
手に入れたいものが分かれば、進むべき道に対する最良のアプローチが見えてくるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?