きら

色々考えた結果、2024年3月31日で今の勤め先を定年退職して軽貨物フリーランスとして…

きら

色々考えた結果、2024年3月31日で今の勤め先を定年退職して軽貨物フリーランスとして次の人生を送ることを決めた1964年生まれのサラリーマン。課題は満載…

最近の記事

書きたいことを書く!

Google AdSenseめ、覚えてろよ… 何度も何度も落っことしやがって! もうお前には頼ろうとしない。 俺は好きなことを書く。 2度とお前の基準に迎合しようとしない。 私は、「小説家」になる。 しばらくは軽貨物フリーランスを本業としながらも、書き続けるだろう。 ミステリー小説が主体となるだろう。乞うご期待。 何文字書こうが私の勝手である。

    • いつからだろう…

      こんな寂しさを感じるようになったのは…まだ暑かったあの夏の日々が永遠に続くように感じていたのに。真昼の太陽を避けた木陰のあの涼しさといったら…

      • 現実をしっかりととらえたい!

        ノートでブログを再開します。Google AdSenseにおける収益化をあきらめたため、久しく書く気もおきませんでした。しかし、60歳定年まであと344日に迫った今、自分自身の環境を整理していかないといけないと思い再開することにしました。 そもそも、やはり現在の勤め先を離れ、個人事業主として軽貨物フリーランスに突入することが正しいのかどうか?経費を支払い、社会保険等を払うととんとんになるのではないだろうか? 軽貨物:年間売上3,838千円-経費1,317千円-所得税215

        • はじめての興奮!成果物アップロードのすすめ

          ドットインストールがきっかけドットインストールのレッスンの1つに「ウェブサイトを作れるようになろう」という目標があります。 その中でHTMLとCSSが詳解されるのですが、最後のレッスンとして「GitHub Pagesでウェブサイトを公開しよう(全11回)」というものがあります。 昨日2回目となりますが、そのレッスンを終えました。前回と違い、それを活かしてオリジナルのものをアップロードしたくなり、やってみました。 プロフィールサイト https://zenryokuiki

        書きたいことを書く!

          心が定まった!欲求をエネルギーに変える

          2021年8月8日(日)草薙龍瞬さんの名著「反応しない練習」の3回目「生き物が”快”を感じるのは、欲求が満たされたときです。だから、欲求を素直に、否定することなく、満たしてあげることが、幸せへの近道ということになります。」 「欲求を生きるエネルギーに変えて「快」を感じる生き方は、合理的です。ムダな欲求に手を伸ばして、振り回されて「不快」を抱えている生き方は、不合理です。」 「快を増やせ。不快を減らせ。」 意外に複雑な57歳の心いやいや、救われました。 57歳ともなれば

          心が定まった!欲求をエネルギーに変える

          いいものもらった\(^o^)/

          いいものもらった\(^o^)/

          8月の青い空

          8月の青い空

          セカンドオピニオンが必要⁉

          どんどん痛みが増すちょっと日増しに痛みがひどくなります。ロキソニンを飲んでも、余り効いていないように感じます。何が痛いって⁉ 腰が痛いのです。今も病院でもらっているロキソニン(痛み止め)を飲みました。今朝、出勤後にも1錠(正確には胃薬を合わせると2錠)飲んだし、まさに日に日に悪くなっている感じです。 脊椎血管腫 上の写真(通院先のものではありません)の黄色の矢印が指している部分が、「脊椎血管腫(せきついけっかんしゅ)」です。これはネットにアップされているもので、自分の写

          セカンドオピニオンが必要⁉

          BYOD でArcstar Smart PBXを使うぞ!

          勤めている会社で「従業員が個人保有の携帯用機器(スマホ)を職場に持ち込み、それを業務に使用するBYOD(Bring Your Own Device)」を先週木曜日に申請しました。 電話費用の自己負担は避けたいので、自身の携帯番号を利用するのではなく、会社が電話料金を全て負担してくれる「050アプリプラン」で申し込んでおきました。毎月500円の補助金もあるしね。 先の7月22日からの4連休の際、会社支給のガラケーを持ち歩くのを非常に苦痛に感じるようになってきたのです。「もう

          BYOD でArcstar Smart PBXを使うぞ!

          熱中症に気をつけろ!

          本日も真夏日現在午前8時30分です。まさに盛夏ですね。今、このブログを書いている部屋でこうして雨戸を開け、網戸にしていると、途切れることなくせみの声が降り注いできます。夏らしくて心地よく感じます。 2年と10ヶ月前から妻と賃貸住宅暮らしです。タイミングよく新築で2階建ての戸建てが見つかって、この10月で丸3年です。 残念ながら、2階のリビングしかエアコンが設置されていません。今、このブログを書いている1階の寝室兼書斎にはエアコンがないのです。自身でのエアコン設置は、費用が

          熱中症に気をつけろ!

          メモや手帳ってどうしてる?

          記憶より記録!メモは大切メモとは、「忘れないように要点を書きとどめておくこと。その書いたもの。」というとらえ方でいいでしょうか。これがスピーディーにかつ確実に行えないと仕事では使えな奴になってしまいます。自身の優先順位に従った仕事をしていても、それに関係なく情報は入ってくるし、覚えておきたいアイデアは頭に浮かびます。 ColorNoteがNo.1! 無料スマホアプリの中でEvernote、OneNote、Google Keep、Simplenote等いろんなものを使ってみ

          メモや手帳ってどうしてる?

          これぞ名著!「超」入門 失敗の本質

          「『超』入門 失敗の本質」から何を学ぶか⁉ 米軍「目標達成につながる勝利」が多かった 日本軍「目標達成につながる勝利」が多かった 私たちも、大東亜戦争時の日本軍のようになっていないでしょうか? ハンドボールでの大失敗 私は、中学から大学までの10年間ハンドボールに青春をかけていました。中でも忘れられないのは、大学3年春季リーグの6月に受けた大ダメージ。4番手のチームに私のせいで明白に試合に負けてしまったのです。絶対的優位なペナルティーシュートでゴールキーパーにキャッチさ

          これぞ名著!「超」入門 失敗の本質

          1日の例外もなく継続する

          毎日1本渾身のブログを発信する! Twitterにも書きましたが、2021年7月26日にマナブさんのYouTube動画「【閲覧注意】あなたの努力は、足りません【厳しい話を、本音で語る】を視聴しました。 お陰様で続けています(^^)/ 本当にいいきっかけになりました。 「日計足らず歳計余りあり」の意味 ところで、上の「にっけいたらず さいけいあまりあり」という言葉をご存知ですか。20代後半に読み漁った故「安岡 正篤(やすおか まさひろ)」氏の本で私は知りました。 漢文で「日

          1日の例外もなく継続する

          反Apple陣営化が加速^^;

          P30 liteに首ったけちょっとヤバいくらい愛着がわいてきた。何にかって?スマホですよ、スマホ。でも、iPnoneじゃないですよ。HUAWEI P30 lite(型番MAR-LX2J、Android10)のこと。日本では、「中華スマホ」などとばかにされて、iPhoneがもてはやされていますが、こいつは素晴らしい!しかし、後継のP40 liteは、やはりGoogleアプリが使えないらしい。これが壊れたらどこのスマホを使おうか、深く考えてしまうほどです。 P30 liteのす

          反Apple陣営化が加速^^;

          これぞ名著!「反応しない練習」(1)

          今日は、朝からいやなことがあった(-_-)私は、2021年6月から社内キャンペーンに則した内容で注意喚起を主とした文章を1日1本17時に部門全員にメール送付していました。端的に言うと、今朝それをしないでくれと言っている者たちがいるとある課長から告げられたのです。そのキャリアの浅いメンバーで構成されたグループは、現在夜勤をしています。「目が覚めるので、仕事に関係ないものを夜勤者に送らないで下さい!」という主張をしているとのことなのです。それはそれはカチンといやガチンときました(

          これぞ名著!「反応しない練習」(1)

          プログラミング再スタート

          目次 1目的:良いプログラミングをする 2目標:90歳までプログラミングで仕事をする 3学習方法:独学しかありません 4学習サービス:ドットインストール 5最初に取り組む言語:HTML/CSS 6次に取り組む言語:JavaScript 7貢献方法:就職(転職) 1.目的:良いプログラミングをする ”仕事は、お金を稼ぐ手段ではありません。良い仕事をすることを目的とするのです。” 小宮 一慶(こみや かずよし)氏の「ぶれない人」からの引用で、大切にしている言葉に手を加えてみまし

          プログラミング再スタート