見出し画像

私が壊れた出来事を車のエンジンに例えた話

<おじさんDX Vol 80>

以下の記事は、あくまで私が仕事でやってきたイメージです。

1.自分を車に例えてみる 

私を車に例えると、レーシングカーでもなく、ラリーカーでもありません。世間で一般的な市販車でも、高性能な車ではなく、ごく普通な年式の古い軽自動車くらいだと思います。(実際に乗ってます)

軽自動車のエンジンは660cc
ターボ付きで64馬力が、カタログ値が最高数値。

ちなみに私は、軽自動車を馬鹿にしている訳ではありません。軽自動車というのは、軽規格があり、サイズが制限されています。エンジンも660ccまでという制限があります。

この限られた制限で様々な工夫を凝らしたのが、軽自動車です。まさにテクノロジーの産物と思っています。日本の工業製品の力を感じるのです。


2.そんな私が、大排気量と戦う場面になった

大排気量車の彼等は、2000cc以上
中には3000ccや4000cc
馬力は、車種にもよりますが、280馬力がカタログ値

大排気量車と同じ速度で競っても、馬力の低い660ccの私は、それなりにアクセルをいつも踏んでいます。エンジンは、高回転を維持していますから、同じ速度でもなかなか大変なのです。

3.エンジンとは?

気筒容積xシリンダー数で排気量は決まります。ガソリンを燃やすには空気が、必要です。排気量の大きいエンジンは、それだけ空気量を確保できますので、小排気量よりもガソリンが、燃やせるのです。イコール馬力が、出ます。馬力が、高いという事は、それだけ速く走れるようなものです。



4.ターボとNAの違いとは?

過給機が搭載か過給機が搭載されていないエンジン。NA(ノーマルアスピレーションの略)で、自然吸気エンジンのことです。ターボは、排気ガスを利用したターボユニット(過給機)を追加装備したのが、ターボエンジンです。ターボを装着することで、NAエンジンでは、実現できない馬力を得る事が出来るのです。

5.ターボエンジンとは?

排気ガスのエネルギーを利用して、ターボユニットの羽根であるタービンを回転させて同軸にあるコンプレッサーを動かして空気を圧縮します。

その圧縮空気をエンジン内部に「強制的により多くの空気」を送り込むのです。強制的に送り込まれた空気でより沢山のガソリンが、燃やせるという図式です。ターボエンジンが、同排気量ながら馬力が、NAエンジンに比較して高い数値なのは、このためです。

6.アップデート(改造)


私は、この660ccのエンジンをアップデートします。

エンジンを内部部品を高出力化に備えて耐久性のある部品に交換。
組付け精度の向上。
吸気、排気の加工。
ターボチャージャーの大型化も行います。
勿論冷却系統も抜かりありません。

「この排気量でこんな大きなタービンが回るのか?」というレベルです。

『吹け上がれば、2000ccクラスは目ではない!』

戦う相手は3000cc以上
馬力のハンデは、車体の軽さで補うにしても...

私は、その大きなタービンに 更に過給圧を大きく上げる

元々64馬力あるかどうかの車体に、3倍近い馬力を与えると車体が、きしみます。車は、トータルバランスですから、駆動系や足回り、ブレーキが速さに繋がりますので、単純に馬力があっても速さに必ず繋がる訳ではありません。※ここでは、比較の為にエンジンの馬力が高い=高性能と定義します。



エンジンが、悲鳴を上げていたのは事実です。

基本設計が、64馬力の設定ですから無理は仕方ないです。

ただし競争となると、一矢報いたいのが、私の性格なのです。


7.そして壊れる

壊れたと言っても再起不能ではありません。

ただ壊れる?壊れている予兆が、あったのは事実です。主治医の見解ですと過労とストレスが原因らしいですが、因果関係はわかっていません。


8.その過労とストレスの原因

この頃のエピソードをnoteでは、身バレを防ぐために省略した表現をしています。

とあるところで内容を聞いた人は「泣き出す」レベルです。

私としては、かなりユーモアを交えて笑いながら話をしていますが、受け取り側の評価としては、かなり壮絶だった様子です。

改めて、アウトプットする事で再認識出来ました。


9.そしていつ壊れてもいいように

参考までに、車やエンジンですと部品があれば、修理可能です。

仮にエンジンが全損になってもエンジン本体を交換すれば復活可能ですから「あえて壊して耐久性データー」を取る事も出来ます。

人の場合は「交換部品」も「スペアパーツ」もありませんので、程々にしておこうと思います。




そんな おじさんの話でした。

🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。