見出し画像

第14次5カ年計画 第12編 前篇(日本語版)

大家好。H&Mの事件で中国の外資系アパレルメーカーが自然淘汰されそうな姿を目の当たりにして背筋が凍る思いをしている吉川です。ユニクロ撤退は非現実的ですが今の所制裁の対象となっているので今後の動向が気になります。

さて、今回のテーマは「中国のビッグプロジェクトの一つの一帯一路で国際物流とは切っても切り離せないので、商社や物流業界の方々は必ず頭に入れておきたい内容です。
また、アジアインフラ投資銀行も登場してくるので国際政治に興味ある人も読み物として楽しめます。

第12編 ハイレベルの対外開放を実行し、協力・ウィンウィンの新局面を開拓する

より広い範囲、より広い分野、より深いレベルの対外開放の実施を堅持し、我が国の超大規模市場の優位性に依拠して、国際協力を促進し、互恵ウィンウィンを実現し、「一帯一路」共同建設の長期安定化を推進し、人類運命共同体の構築を推進する。

第40章 より高いレベルの開放型経済新体制の構築

対外開放レベルを全面的に高め、貿易と投資の自由化・利便化を推進し、商品と要素の流動型開放を持続的に深化させ、規則・規制・管理・基準などの制度型開放を着実に開拓する。

第1節 制度型開放の推進加速

画像1

国際的に通用する規則と連動する制度体系と監督管理モデルを構築する。
外商投資参入前内国民待遇プラスネガティブリスト管理制度を健全化し、外資参入ネガティブリストをさらに縮小し、参入後内国民待遇を実行し、内外資企業の公平な競争を促進する。
クロスボーダーサービス貿易ネガティブリスト管理制度を構築・健全化し、技術貿易促進体系を健全化する。

銀行・証券・保険・基金・先物等の金融分野の開放を穏当に推進し、国内外資本市場の相互接続を深化させ、適格国外投資家制度を健全化する。
人民元の国際化を安定的かつ慎重に推進し、市場駆動と企業の自主的選択を堅持し、人民元の自由使用を基礎とする新型互恵協力関係を構築する。
出入国・税関・外貨・税収などの段階管理サービスを完備する。

第2節 対外開放プラットフォームの機能向上

各種開放プラットフォームの建設を統一的に推進し、開放レベルがより高く、ビジネス環境がより優れ、輻射作用がより強い開放新高度地を構築する。
自由貿易試験区の配置を完備し、より大きな改革自主権を与え、創始性・集積化・差別化改革の模索を深化させ、制度刷新の成果を積極的に複製・普及させる。
海南自由貿易港(*1)の建設を着実に推し進め、貨物貿易の「関税ゼロ」、サービス貿易の「参入許可と準営」を方向として貿易の自由化・利便化を推進する。

画像3



市場参入基準を大幅に緩和し、「ミニマム審査認可」投資制度を全面的に推進し、クロスボーダー証券投融資改革試行及びデータクロスボーダー伝送安全管理試行を展開し、より開放的な人材・出入国・運輸等の政策を実施し、海南自由貿易港法を制定・公布し、中国の特色ある自由貿易港の政策及び制度体系を初歩的に構築する。
国家級新区及び開発区を刷新・向上させ、総合保税区のハイレベル開放を促進し、国境沿い重点開発開放試験区・国境経済合作区・クロスボーダー経済合作区の機能を完備し、寧夏・貴州・江西における内陸開放型経済試験区の建設を支持する。

海南自由貿易港(*1)
中央政府の指示に基づき、海南全島に自由貿易試験区と中国特色のある自由貿易港を建設するものであり、党中央が国際国内発展の大局に着目し、深く研究し、統一的に考慮し、科学的に計画して下した重大な政策決定である。
2020年8月24日、海南省は中国語と英語の「2020海南自由貿易港投資ガイドライン」を発表し、世界の投資家にワンストップサービスを提供する。
2020年9月28日、海南自由貿易港は大陸間(洋浦-南太平洋-オーストラリア航路)航路を開通した。
2021年1月、「人民法院が海南自由貿易港建設に司法サービス及び保障を提供することに関する最高人民法院の意見」が発表され、実施された。
2021年1月27日、国務院の同意を経て、国家発展改革委員会・財政部・国家税務総局は共同で≪海南自由貿易港奨励類産業目録(2020年本)≫を印刷・公布した。2021年3月、税関総署は「海南自由貿易港自家用生産設備「ゼロ関税」政策税関実施弁法(試行)」を発表した。

第3節 地域開放レイアウトの最適化

画像3

各地が比較優位に立脚して開放を拡大することを奨励し、地域間の開放連動を強化し、陸海内外連動、東西双方向互助の開放構造を構築する。
東部沿海地区と超大型・特大都市の開放の先導的地位を固め、全方位のハイレベル開放を率先して推進する。
中西部地区と東北地区の開放のペースを速め、国内外の産業移転の引き受けを支持し、世界の重要な加工製造基地と新たな成長極を育成し、内陸地区における国家一類港湾の増設を研究し、内陸地区が開放の最前線となるよう後押しする。

国境沿いの開発・開放の質の高い発展を推進し、国境貿易の革新的発展を加速させ、重点港湾と国境都市の内外連結の役割をよりよく発揮させる。
広西省がASEAN向けの開放協力高地を建設し、雲南省が南アジア、東南アジアと環インド洋地域向けに開放された輻射センターを建設することを支持する。

第4節 開放安全保障体制の健全化

より高いレベルの開放と相応しい監督管理とリスク防止コントロール体系を構築する。
産業損害早期警戒体系を健全化し、貿易調整援助、貿易救済などの政策手段を豊富にし、経済貿易摩擦に適切に対応する。
外商投資の国家安全審査・独占禁止審査及び国家技術安全リスト管理・信頼できない実体リスト等の制度を健全化する。

重要な資源と製品のグローバルサプライチェーンリスク早期警戒システムを構築し、国際サプライチェーン保障協力を強化する。
国際収支のモニタリングを強化し、国際収支の基本的均衡と外貨準備の基本的安定を保つ。
対外資産負債モニタリングを強化し、全口径外債監督管理体系を構築・健全化する。
国外投資分類等級別監督管理体系を完備する。
海外利益保護及びリスク早期警戒防止体系を構築する。
在外外交機構のインフラ保障能力を最適化・向上させ、領事保護業務の体制・仕組みを整備し、海外の中国公民・機構の安全と正当な権益を守る。

終わりに

後編は下記より御覧ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?