日中同時通訳李双

2003年に日本語に出会い、2010来日後ずっと通訳及び中国語/日本語教育の仕事をして…

日中同時通訳李双

2003年に日本語に出会い、2010来日後ずっと通訳及び中国語/日本語教育の仕事をしております。日本語の繊細なところに魅了され、今でも日々勉強しながら通訳の仕事を勤めております。日中文化の違いや通訳の現場からの感想などをシェアしたいと思います。よろしくお願いします( ◠‿◠ )

最近の記事

  • 固定された記事

AIがいたら通訳はなくなる?

中国の人材紹介派遣業トップ企業と日本の有識者との会談通訳を担当させていただきました。 10年を超える現場通訳経験の中で、初めてお客様が即時に通訳できるソフトと機械をテーブルに並べられ、驚いたお話をさせてください。 即時通訳機を目の前にしての通訳小規模会議の通訳は基本的に逐次通訳になり、話者が話し終わってから通訳するのが一般的ですが、即時通訳のソフトは通訳する前に、すでに訳文が表示されます。中国のお客様は常に表示されている訳文と通訳を照らし合わせることになり、大変、緊張感の

    • 中国語の通訳でも英語力が必要です

      本日は、午前中に東京大学にて、消費社会に関する講義を。 弊社では2名体制で、私は東京大学、もう一人は早稲田大学で通訳を担当させていただいております。 さて、私は午前の講義通訳を終え、休む間もなく、午後はホンダ本社へ。 ホンダ様の場合、資料のほとんどが英語のため、準備に時間を要したのですが、スピーカーの方が外来語をなるべく日本語に置き換え、通訳を考慮してスピードを落としてお話しされたので、とても助かりました。 大学や企業から通訳をご依頼いただく場合、多くは通訳を考慮して

      • 大学講義の通訳を担当しました

        先週の月曜日から、東京大学や早稲田大学で、いろいろな先生方の講義の通訳を担当しております。 午前中は人工心臓、午後は消費社会、夕方になるとウイスキー……という具合にそれぞれジャンルが異なり、初めて聞く専門用語もあって大変ですが、国内外の受講生が真剣に学ぶ講義を通訳として拝聴できるのは幸せの限りです。 そして、この教室で、最も真面目に講義を聞いているのは、おそらく通訳である私でしょう。なぜなら、1秒でも気が散ると、先生がお話しされている単語を聞き逃してしまい、通訳の務めを果たせ

      • 固定された記事

      AIがいたら通訳はなくなる?