見出し画像

Which is correct expression, take out or take away?

みなさんこんにちは。 いきなり英語で失礼します。
"Which is correct expression, take out or take away?"
この書き方で、合ってるかな?
日本語で言うと、”take out" と "take away" どちらが正しい表現ですか?
今回はこれについて書きたいと思います。

以前から、ZKは宮崎県で自家焙煎珈琲専門店の開業を目指していると
のたまっています。(いやマジ本気です)

店の形態としては、焙煎豆の販売をメインにおいて、都会でよく見かける
コーヒースタンドの形態で営業しようと考えています。
つまり、テイクアウトです。

で、今回なぜ"take out"と"take away"を取り上げたかといいますと、
宮崎の観光地として有名な青島地区にあるホテルの中で
"take away coffee"という看板を見かけ、
さらにその近くにあるからあげ屋さんの店頭にも"take away"
書いてあったからです。

「あれ? take outじゃないの?」と思い、気になりました。
Googleで"take away 看板”と検索しても、出てくる画像は
そのほとんどが"take out"でした。やっぱり、間違ってるでしょ?

ここで、まず自分の記憶を手繰り寄せてみました。
遠い昔の学生時代、日本で『お持ち帰り』の意味で使う『テイクアウト』は和製英語だとある友人が話していたことがありました。
でその友人いわく、アメリカでは”doggy bag"って言うんだよって、
得意げに話していました。(多分)
そのときの会話でも"take away"は出てこなかった(ハズ)なので、
”お持ち帰り”と"take away"が繋がりませんでした。

気になったらすぐ調べよう! で、さっそく検索してみると・・・
"take away"で検索すると、”取り除く”と出てきました。
"take away from ~"は”~から奪う”とも。
やっぱ、お持ち帰りではないやんと思っていましたが・・・
そこに参考で表記された
"take away coffee"をクリックすると、”コーヒーを持ち帰り”
表示されました。
おお? 持ち帰りなのか?と思いさらに調べていると・・・
何と "take away"は イギリス、オーストラリアなどでは、
お持ち帰りの意味で通じる!

さらにさらに和製英語と思っていた"take out" は、
アメリカで使わなくもない
ただし、アメリカでは、"to go" が圧倒的に一般的とのこと。
ガーン そうだったのか。 take out でも通じるということに驚きました。
そして、take away も正しい表現でした。

日本のファストフード店でよく耳にする
『こちらでお召し上がりですか?お持ち帰りですか?』をアメリカ英語では『(Is that) for hear, to go?』これだけで通じるそう。
いや、シンプル。わかりやす。

では、青島地区でなぜ take away とイギリス英語で表記されていたのか?
ここからは、ZKの推測も入りますが、青島地区は近頃ZKと同じく
移住してこられる方が増加傾向にあるそうです。(ここまではホント。)

青島地区へ移住される方の中には、国内だけではなく、外国の方も
いらっしゃるとか。青島の波を気に入ったサーファーの方が移り住んで
いるそう。その方々の母国はと言いますと、オーストラリアが多いとか。
なので、イギリス英語の看板を見かけるのではと思われます。

今回はいつになくアカデミックな(そうでもないか?)話題でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?