見出し画像

エンペラーペンギン Enperor Penguin

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】

この世で最も大きなペンギン

 この世で(?)最も大きなペンギンであるエンペラーペンギン。
 国内で飼育しているのは、アドベンチャーワールドと名古屋港水族館だけのようである。
 エンペラーペンギンとキングペンギンはよく似ているが、最近ようやく見分けが付くようになった。
 横を向いた時の首(頬?)のあたりが鮮やかに黄色いのがキング。そうでないのがエンペラーなのだ。
 エンペラーペンギンの赤ちゃんがこれまた可愛い。運良く赤ちゃんの写真も撮れた。キングペンギンの真っ黒いヒナとは対照的に白くて毛布のような毛である。触りた~い。

2004年10月アドベンチャーワールドにて
エンペラーペンギンの赤ちゃん

エンペラーペンギン解説

ペンギン目ペンギン科エンペラーペンギン属
学名:Aptenoides forsteri
南極大陸周辺の流氷帯以南に生息。
主にイカ類及び魚類を食べるが、オキアミ類やその他の甲殻類を採ることもある。
体長100~130cm、体重、30~38kg。ペンギンの中では最大。
別名、皇帝ペンギン。

2017年5月 アドベンチャーワールド

寝てる?

他の種類のペンギン

【見出し画像 2007年11月 名古屋港水族館 南極の海エリア】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。