見出し画像

【Day15】企画整理

夏休みに突入!
僕の休みは8/10〜8/17の8日間。
毎年実家に帰って地元の友人と遊ぶのだけれど、今回は帰省せず。
予定という予定は8/16と8/17に茨城県のひたちなか市に旅行に行くくらい。
(しかも妻と「創作&グルメ合宿」という謎旅行…)
なので、この夏休みでモックを完成させる!という決意のもと創作活動に励む夏にしたい。

本日の作業

企画書の整理

もちろん最初に企画書は書いているのだけれど、モックを作っていくうちに面白そうなことがあれば流動的に改変していっている。
よって企画書とモックの内容がずれることがしばしばある。
休暇中にたくさん動くために、一度企画をまとめてみることにした。

また、今回の作り方は少し特殊で、個人でモックを作り、面白さが確認できたところで、プログラマとデザイナーの協力者を募りたいと思っている。(基本的に知り合いで募集する予定)
その際、この企画がどのようなものなのかを分かりやすく伝える必要があるため、企画書は必要。
すでにUIは友人のUIデザイナーと一緒に検討を開始したため、その際にも使用した。

世界観策定

UIを含むルックの検討を進めるために、世界観設定が必要なので、草案を考えていた。
本作のゲーム性的に、デジタルな世界が合いそうなので『デジモン』『サマーウォーズ』『ロックマンエグゼ』などのような、デジタル空間と現実世界をモチーフにした世界観にしようと思っている。
個人的にこの手の世界観が大好きなので(『デジモン』はエンタメに関する原体験に近い)、熱量もって考えていきたい。

UI検討と企画展開

友人のUIデザイナーのTくんとこのゲームについて通話。
UIの検討を一緒に進めることに。ひとまず必要な要件を伝えたので、レイアウトのラフが上がってくるまで待ってみる。

本日の成果

次回作業

・ゲーム開始、ゲーム終了についての処理
・条件分岐チップのバリエーション検討と実装
・同じ行動で良いので敵を動かす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?