見出し画像

【12/21】【Robstar】月次報告書(2023.12)

はじめに

現在趣味で制作しているゲーム『Robstar(仮)』の月次報告。
15日に書こうと思っていたけどすっかり忘れてた。

Robstar 12月報告

全体所感

12月はメンバー全員仕事が忙しくなりがちなタイミングということもあり、進捗は少なめ。
とはいえ10月や11月よりもやることが明確な印象。

企画

プログラマとサギョイプしながら基本実装について詰めていくことが何度かあった。
実際にやってみるとめちゃくちゃ進みが良くなるし、仕様の勘違いをすぐに正せるのがすごく良かった。
タイミング次第だけれど、この機会を増やせば確実にスピードは上がるだろうなと思った。
あとはやっぱりプロのプログラマの作業は勉強になる。(自分はあくまで趣味でプログラムを書く程度なので…)

対外用企画書も書き進めている。
大まかな構成は決めたけど、それ以外は作成中。

先月急務と書いていた世界観も大方決めた。
ここから用語は変わるかもしれないし、微調整は入るだろうけど、一旦これで開発は進めていくつもり。
(画像は結構ざっくりしたもので、もうちょっと細かい資料もある)

企画書に書いた世界観 フックを作らねば

プログラム

インゲームは基本となるシステムを構築中。
エクセルから色んなパラメータを取得するベースは整ってきているので、実際のゲーム内の実装を進めているところ。
これが進んでいけばパラメータだけで企画の方で色々と試すことができるようになるので楽しみ。

アウトゲーム等々については、現在URPの勉強をしつつ、Robstar用にカスタマイズできるようにする土壌を整えているところ。

アート

UIについては、デザインが仮のものでモックを組んでいる。
デザインについては今後よりよいものに検討し、組み替えていく予定。

仮デザインの仮チップ
仮デザインのHUD

3Dの方はキャラデザを練りつつ、背景のテストモデルを作りつつ、企画書用のアートの作成をしている状態。

調整中の仮モデル 全然変わる可能性もある
作成中のアート

おわりに

というわけで、Robstarの12月報告。
個人的にも平日に時間が取れなくなってきているので、少しでも捻出していきたいし、その分土日に頑張らねばという想いが強い。
そろそろ年末年始休暇に入るということで、そこでどう時間を使うのかが来年のスタートダッシュに関わってくる部分だと思う。
というわけで、年末年始も気を引き締めて頑張る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?