見出し画像

自分を『人』として見る

こんにちは。冬は、ゆたぽんが欠かせない、らんぷです。


誰でも抱えているものはあると思います。

抱えていると感じるのは、悩みとか、病気とか、身体のコンプレックスとか、【負】のイメージが多いように思います。            

でも、

その抱えているものを、どう感じるかは

                   【自分自身】

その抱えているものを、どう扱うかも、

                 【自分自身】

その抱えてえるものを、どう解決するかも、

               【自分自身】 

やはり、できれば負の荷物は小さい方が良いですよね。
でも、時として大きく感じてしまうことがあります。
それに、小さい荷物も増えれば大きくなります。

大きくなると持ちきれなくなってしまいます。

自分の心の負担を減らすためにも、荷物のバランスは大切です。

でも、その抱えているものの大きさを決めるのは、

         【自分自身】 


人が大変そうだなぁと思うことが、意外とそうでなかったり
人が大したことないと思うことが、めちゃくちゃ大変だったり
だから【人】は、厄介なのです。

だから【人】なのかもしれません。

    【自分】も【人】です。 

 大きな荷物も小さな荷物も自分の一部


自分を人として客観視できるようになると自分をコントロールできるのかなと思えるようになりました。

荷物の大きさもコントロールできると思いたいです。


#荷物 #大きさ #客観視 #コントロール #自分 #人 #勉強




    


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?