Aya

ママを応援する読書家 主婦 諦めかけた夢を追って日々精進中 #書きたいことを書きた…

Aya

ママを応援する読書家 主婦 諦めかけた夢を追って日々精進中 #書きたいことを書きたいままに

マガジン

  • 人気記事

    スキ数の多い記事をまとめています。

記事一覧

固定された記事

私は友達が少ない

私は友達が少ないと常日頃豪語するくらい友達が少ないです。(そんなこと豪語すな) 中学生で施設に入る前は、友達は多い方がいいと思っていました。 人気者の感じがする…

Aya
11か月前
78

魔窟に住んでるんか?

現在、末っ子が魔の3週目に入りました。 インスタやTwitter(現X)で 色々と魔の3週目の投稿を見てはいましたが…。 真の魔の3週目ってやばいね!? 今までのお子達(上…

Aya
8日前
7

幸せの定義

あなたの幸せの定義ってなんですか? お金を持っていること? 結婚していること? 仕事が安定していること? なんで急にこんな話かというと 最近、同級生の発言に すごく…

Aya
11日前
3

1人目育児の恐怖

X(旧ツイッター)でみた 新生児でこの子は育てにくい子なのか VS 新生児に求めすぎ みたいなツイート(ポスト?) うーーーーん。 4人の母として思うことは… 両方わ…

Aya
2週間前
18

産後の経過(4人目)

今日で、産後ちょうど2週間が経ちました。 退院して1週間ほど。 家族も新メンバーを迎えて、だいぶ慣れてきた頃。 という感じなのですが… 私の体調が戻らない!!!!…

Aya
2週間前
5

母の日に思うこと

9年前の某日、私は母になった。 まだ10代だった。 正直言って 人に褒められるような生き方はしてなかった。 なんでも環境や人のせいにして 現実を逃避するような日々だ…

Aya
3週間前
11

4人目出産レポ

現在産後24時間たってないくらいですが 人の記憶力は信用ならないものなので 忘れないうちに書いておこうと思います。 本格的な陣痛がくる2、3日前から 前駆陣痛の辛いも…

Aya
3週間前
17

私は今日のことを忘れないと思った

妊娠生活もいよいよ終盤。 生産期に入り、いつ産まれてもおかしくない状況。 妊娠が100回あるなら100通り トラブルや経過は違うと思いますが 今回は、とにかく恥骨や股関…

Aya
1か月前
9

育休とは?

ひとまず、これで終わりそうな妊娠〜産後シリーズ。 第4子が生まれたら、また妊娠・出産、産後に書こうと思います。 第3子。 色々、危機はありましたが無事に出産。 入院…

Aya
1か月前
10

なんで勝手に決めちゃうのかな?

妊娠〜産後シリーズ。 いよいよ折り返し。 今回は、3人目の妊娠・出産編。 そろそろ、慣れてきたかと思いきや… やっぱり、妊娠出産って十人十色。 3人目もいろいろあっ…

Aya
1か月前
7

読書感想「世界から守ってくれる世界」

お久しぶりの読書感想noteです。 これは!!! と思う本に出会ったら書きたくなっちゃうな〜〜。 ということで、書きます。 以前に書いた 「塩の樹と森の人魚」 の著者…

Aya
1か月前
5

里帰り出産のありがたみ

2人目出産後 無事に経過も良好で母子ともに退院することに。 1人目の時は退院後は実家に里帰りしましたが 今回は、1人目の保育所の関係で里帰りはしないと 夫と話し合って…

Aya
2か月前
7

2人目出産の恐怖

先日、マイスイートラブリー息子(2番目)のお誕生日でした。 4月から年長さんになります。 先日、1人目の妊娠〜産後について書かせていただいたので 少し日は開きました…

Aya
2か月前
7

そんなの教わっていません!

前回、1番目の妊娠・出産レポを書いて思ったんですが… 1人目に関しては、産後の知識もなさすぎたな…と。 ということで、今回は1番目の産後レポを書いていこうと思いま…

Aya
2か月前
5

出産ってドラマが詰まってるよね

最近Xで「#正直出産ってどうだったか教えて」 というハッシュタグをよく目にします。 一口に出産と言っても、本当に三者三様。 100人いたら100通りの妊娠・出産のドラマ…

Aya
2か月前
4

もう疲れちゃうよねって話

我が家では、インフルの猛威が過ぎ去ったかと思えば 生き残ったと思った末っ子が微熱&お咳でお休みでございます。 加えて、春休みの1番目。 不規則な習い事の送迎。 私の…

Aya
2か月前
12
私は友達が少ない

私は友達が少ない

私は友達が少ないと常日頃豪語するくらい友達が少ないです。(そんなこと豪語すな)

中学生で施設に入る前は、友達は多い方がいいと思っていました。
人気者の感じがするし、1番最初に通った中学校は少し居にくかったから、友達が多い人が羨ましかった。

でも、児童自立支援施設施設に入って転校して見て少し思ったんです。
人間関係めんどくせ〜。
少し素行が悪い子たちが入るような施設で、私は周りに比べたらそんなに

もっとみる
魔窟に住んでるんか?

魔窟に住んでるんか?

現在、末っ子が魔の3週目に入りました。

インスタやTwitter(現X)で
色々と魔の3週目の投稿を見てはいましたが…。

真の魔の3週目ってやばいね!?

今までのお子達(上に3人)って
結構寝てくれる子だったんだなあと。
(遠い目)

今更ながら
魔の3週目とは…
生後3週間目に訪れる「泣き」のピークで
何をしても泣き止まない
グズグズと泣き止まない
のが特徴。
原因ははっきりとはしていない

もっとみる
幸せの定義

幸せの定義

あなたの幸せの定義ってなんですか?

お金を持っていること?
結婚していること?
仕事が安定していること?

なんで急にこんな話かというと
最近、同級生の発言に
すごく疑問を抱くことが
多くなって来たからなんです。

私は北海道に生まれて
北海道に住んでいて
北海道以外で過ごしたことがない
生粋の道産子なんですが

北海道って札幌以外
都会と言われているところでも
微妙な田舎なんですよね。

なの

もっとみる
1人目育児の恐怖

1人目育児の恐怖

X(旧ツイッター)でみた

新生児でこの子は育てにくい子なのか
VS
新生児に求めすぎ

みたいなツイート(ポスト?)

うーーーーん。

4人の母として思うことは…

両方わかるーーーーー。現在、新生児を抱えて上3人と
夫と協力して育児をしているところですが
今振り返ると
1人目ってめっちゃ育てやすい子だったな
と思うけど
その当時はそうは思えなかった自分がいます。

10代で産んだんですけど

もっとみる
産後の経過(4人目)

産後の経過(4人目)

今日で、産後ちょうど2週間が経ちました。

退院して1週間ほど。
家族も新メンバーを迎えて、だいぶ慣れてきた頃。

という感じなのですが…

私の体調が戻らない!!!!!なぜ?

正直、今までは
退院してすぐに戻ったというか
そりゃ、産後1日2日はヨタヨタ歩いて…
という感じだったのですが
退院する頃にはスタスタ歩いて
腹痛やなんやらはなかった気がするのですが…

今回は
・立つと子宮のあたりがず

もっとみる
母の日に思うこと

母の日に思うこと

9年前の某日、私は母になった。

まだ10代だった。

正直言って
人に褒められるような生き方はしてなかった。

なんでも環境や人のせいにして
現実を逃避するような日々だった。

毎日飲み屋に出勤し
浴びるほどのお酒を飲んで
その日の日当で暮らす日々。

将来のことなんて考えてなかった。

ただ、ぼんやりと
いつ死んでもいいな
と思っていた。

ぼんやりとした希死念慮が常にあったと思う。

その状

もっとみる
4人目出産レポ

4人目出産レポ

現在産後24時間たってないくらいですが
人の記憶力は信用ならないものなので
忘れないうちに書いておこうと思います。

本格的な陣痛がくる2、3日前から
前駆陣痛の辛いものがくるように。

横になったら遠のくものの
起きている間は15〜10分の
安定しない辛めの痛みがくる。

「今日か?今日なのか?」
と陣痛くるかも詐欺を夫にしまくりました。

が、夜になって横になると遠のく。

けど「いつ陣痛くる

もっとみる
私は今日のことを忘れないと思った

私は今日のことを忘れないと思った

妊娠生活もいよいよ終盤。
生産期に入り、いつ産まれてもおかしくない状況。

妊娠が100回あるなら100通り
トラブルや経過は違うと思いますが
今回は、とにかく恥骨や股関節、腰といった
下半身が痛い。

特に横になると痛い。
けれど、座っていると前駆陣痛が辛い。

ので、お腹が張ってきたら横になるようにしているけど
1度、横になると起きるのが辛い。

そして、床で横になると特に起きられなくなる。

もっとみる
育休とは?

育休とは?

ひとまず、これで終わりそうな妊娠〜産後シリーズ。

第4子が生まれたら、また妊娠・出産、産後に書こうと思います。

第3子。
色々、危機はありましたが無事に出産。
入院中も特に問題なく、母子ともに退院。

が、私には不安があった…

それは…

夜泣き問題。

産まれてきてから、母子同室で過ごすうちに
私の中に1つの懸念が生まれました。

「あれ?この子声デカくない?」

というのも、1人目2人目

もっとみる
なんで勝手に決めちゃうのかな?

なんで勝手に決めちゃうのかな?

妊娠〜産後シリーズ。

いよいよ折り返し。

今回は、3人目の妊娠・出産編。

そろそろ、慣れてきたかと思いきや…
やっぱり、妊娠出産って十人十色。
3人目もいろいろあったよね〜。

ということで書いていきます。

元々、夫と私両方の希望で3人目は望んでいました。

夫と私の実家はあまり頼れない。
ということで、2人育児が少し落ち着いた頃に
「よし、今ならいいんじゃないか」という話し合い
しばらく

もっとみる
読書感想「世界から守ってくれる世界」

読書感想「世界から守ってくれる世界」

お久しぶりの読書感想noteです。

これは!!!
と思う本に出会ったら書きたくなっちゃうな〜〜。

ということで、書きます。

以前に書いた
「塩の樹と森の人魚」
の著者さんの第一作です。

正直ね、Xのフォロワーさんの本だから読もう
っていう不純な動機で読み始めました。

なんですけど…
「これは、今の私に必要な本だな」
「私のお守りになってくれるような本だな」
と思いました。

あらすじ

もっとみる
里帰り出産のありがたみ

里帰り出産のありがたみ

2人目出産後
無事に経過も良好で母子ともに退院することに。

1人目の時は退院後は実家に里帰りしましたが
今回は、1人目の保育所の関係で里帰りはしないと
夫と話し合って決めていました。

私の家は父子家庭なので
実家には父しかおらず
里帰りすると1人目の昼間の預け先がないため
里帰りはせずに昼間は通っている保育所に
お世話になろうということでそう決めました。

なので、1か月は私は2人目のお世話と

もっとみる
2人目出産の恐怖

2人目出産の恐怖

先日、マイスイートラブリー息子(2番目)のお誕生日でした。

4月から年長さんになります。

先日、1人目の妊娠〜産後について書かせていただいたので
少し日は開きましたが
今日はその2番目の妊娠・出産レポを書いていこうと思います。

何度も色々なところで書いていますが
私の家族はステップファミリーです。

夫と1番目に血の繋がりはありません。

なので、夫にとっては初めての妊娠・出産経験。
(彼自

もっとみる
そんなの教わっていません!

そんなの教わっていません!

前回、1番目の妊娠・出産レポを書いて思ったんですが…

1人目に関しては、産後の知識もなさすぎたな…と。

ということで、今回は1番目の産後レポを書いていこうと思います。

無事に出産予定日前日の夜に出産が終わり
食べられなかった遅めの晩ごはんを食べ、病室へ。

その日は、赤ちゃんを預かってくれるとのことで
ありがたくゆっくりご飯を食べて、さあ寝よう…

って思ったけど、興奮してる?
なんなの??

もっとみる
出産ってドラマが詰まってるよね

出産ってドラマが詰まってるよね

最近Xで「#正直出産ってどうだったか教えて」
というハッシュタグをよく目にします。

一口に出産と言っても、本当に三者三様。
100人いたら100通りの妊娠・出産のドラマが
詰まっているなと感じます。

現在4人目妊娠9ヶ月。
もうすぐ臨月を迎える私。
自己満足と記録のために書いておこうと思います。

現在、4人目妊娠中と書いたように
今までに3回の妊娠・出産を経験しています。

ということで

もっとみる
もう疲れちゃうよねって話

もう疲れちゃうよねって話

我が家では、インフルの猛威が過ぎ去ったかと思えば
生き残ったと思った末っ子が微熱&お咳でお休みでございます。

加えて、春休みの1番目。
不規則な習い事の送迎。

私の時間は何処へ…。

という感じなんですが
不幸中の幸いというのが
・私が個人事業主で在宅ワークなこと
・夫の会社が隣ですぐにヘルプを求められること
これですね。

こうなった時に思い返すのは
会社勤めの頃の記憶。

朝、準備をして、

もっとみる