松永真美

呼吸・整体認定講師。息、呼吸を通して瞑想、生きやすい心身「自分なり」を育てる方法を伝え…

松永真美

呼吸・整体認定講師。息、呼吸を通して瞑想、生きやすい心身「自分なり」を育てる方法を伝えています。ここでは日常をつれづれに綴っています。https://www.nowhereme.net/

記事一覧

テキストもない、懇切丁寧に詳細まで言うでもない。そういう伝え方をしているのは、要領よく身につけたものは結局それなり、というのがある。よくわからない、なんでだ…自分で気づいたときに腹に落ちる。流行りのコスパタイパに逆行するようだけど、結果的にはコスパもタイパもいいように思う。

松永真美
6か月前
1

noteにつぶやきの機能があることを知る。日記の更新はまとめて校正するのがおっくうになるので、これならいいかも。と思いテスト投稿。

松永真美
6か月前
1

2023年弥生part3 朔、FIPになる

3月21日(火) 近所でマルシェが開かれて、そこに気になっていたお菓子屋さんが出店している。休日の人混みは苦手だけど、このマルシェはそんなに混まなそうだし行ってみ…

松永真美
1年前
3

2023年弥生 part2 学ぶって、いろいろなことを知るというよりも、知らないことを知るという過程

3月11日(土) ずっと使っていた洗剤があったのだけど、今の家だと気軽に買いに行けないので変えることにした。そしてこれを機に、洗濯について改めて勉強する。ずっと気…

松永真美
1年前
3

2023年弥生 part1 変化の時期には持ち物も変わっていく、しかも強制的に

3月1日(水) 昨日は元気に餌も1日分を完食した朔だけど、今日は全然食べない。えー、なんで。でも今日は、猫たちみんな食欲があまりない。そういう日なのか、と思いたい…

松永真美
1年前
6

2023年如月part3 次のステージへの一歩

2月21日(火) 昨日買った靴で歩きたい。最初は10分くらいからにしたほうが、とのことだったので近くにお昼ご飯を食べにいくことにする。歩き始めたらやはりすごくいい。…

松永真美
1年前
2

2022年如月 part2 芽吹の準備

2月11日(土) 今日も寒い。おかゆをいろいろ試しているけれど、今のところ茶粥がいちばん。いい香りだし、渋みもあって。ほうじ茶で作るのと緑茶で作るのと、どちらもい…

松永真美
1年前

2023年如月 part1 春の準備

2月1日(水) 昨日、冷凍庫で見つけたバジルペースト。夏の終わりに作って、半分冷凍していたのだった。どうも青いものが食べたかったので、リングイネでジェノベーゼにす…

松永真美
1年前
4

2023年睦月 part3 私の言葉ではなく、自分の身体や体験に感動してほしい

1月21日(土) 呼吸DOJOの日。今年最初の対面クラス。今年から、午前中のクラスを9時半からにしている。10時以降とではやはり空気感が違うので。で、それは今日、DOJO生も…

松永真美
1年前
3

2023年睦月 part2 春へ向かう準備 

1月11日(水) どかんと体調が崩れた後、なぜか豚肉が食べたくなる。で、近所の定食屋に。豚の生姜焼き定食。数年に1度、体調を崩した時にしか食べない豚の生姜焼き。で、…

松永真美
1年前
2

2023年睦月 part1 嗅覚がない

1月1日(日) 新しい1年が始まる。昨日は申し訳程度であったが年越しをしてから寝た。朝起きて、街がすごく静か。と思ったがお昼ぐらいからは賑わいを見せてきた。 昨日…

松永真美
1年前
2

2022年師走 part3 流行り病にかかる 

12月21日(水) 町はまだ、重い空気。重いうえに、ふわふわしている。浮ついているというか。パトカーもかなり出回っているみたい。 いつもの直売所で野菜を買う。大根が…

松永真美
1年前
5

2022年師走 part2 100点はとれなくていい、でも100%で臨んでいるか

12月11日(日) 呼吸・整体スクール、指導者コースの日。 いつも100点はとれなくていい、でも100%で臨んでいるか、そこに尽きると思う。伝えた後に、やれることはぜんぶ…

松永真美
1年前
1

2022年師走 part1 急に冬になった

12月1日(木) 12月になった途端、急に冬。寒い。そんなに急に切り替えなくても…。 注文していた自転車のパンク修理キットが届いたとのことで取りに行く。ついでに、ハ…

松永真美
1年前
1

2022年霜月 part3 成長って、すでに持っている道具を使いこなせる自分になること

11月21日(月) 今日は夜から、呼吸チャレンジウィークが始まる。日中自転車に乗ろうかと思ったけど、そういう気にもならず。波もあるみたいだけど、そういう気にもならず…

松永真美
1年前
4

2022年霜月 part2 それぞれがそれぞれの世界を見ている

11月11日(金) 視野が狭く、固まっているかどうかは年齢に関わらないのだな。10代だろうが、70代だろうが、自分を見失わず(それはつまり、自分はこうあるべき、がないと…

松永真美
1年前
2

テキストもない、懇切丁寧に詳細まで言うでもない。そういう伝え方をしているのは、要領よく身につけたものは結局それなり、というのがある。よくわからない、なんでだ…自分で気づいたときに腹に落ちる。流行りのコスパタイパに逆行するようだけど、結果的にはコスパもタイパもいいように思う。

noteにつぶやきの機能があることを知る。日記の更新はまとめて校正するのがおっくうになるので、これならいいかも。と思いテスト投稿。

2023年弥生part3 朔、FIPになる

2023年弥生part3 朔、FIPになる

3月21日(火)

近所でマルシェが開かれて、そこに気になっていたお菓子屋さんが出店している。休日の人混みは苦手だけど、このマルシェはそんなに混まなそうだし行ってみる。instagramで見て、これは絶対おいしいやつ、と思っていた。作り手にお会いしたら、手がすごい。これは美味しいものを作る手。いろいろ買う。

戻ってきてさっそくバナナブレッド。うん。思った通り。クッキーなども買ったから明日からちび

もっとみる
2023年弥生 part2 学ぶって、いろいろなことを知るというよりも、知らないことを知るという過程

2023年弥生 part2 学ぶって、いろいろなことを知るというよりも、知らないことを知るという過程

3月11日(土)

ずっと使っていた洗剤があったのだけど、今の家だと気軽に買いに行けないので変えることにした。そしてこれを機に、洗濯について改めて勉強する。ずっと気になっている洗濯王子の講座は毎度仕事と重なっている。で、洗濯ブラザーズのサイトでまずは。白物用とシルクやキュプラにも使えるという洗剤を買ってみた。

今日は猫たち、全員食欲がない。今年は春が急激だし、なんというか急に生理2日目になった!

もっとみる
2023年弥生 part1 変化の時期には持ち物も変わっていく、しかも強制的に

2023年弥生 part1 変化の時期には持ち物も変わっていく、しかも強制的に

3月1日(水)

昨日は元気に餌も1日分を完食した朔だけど、今日は全然食べない。えー、なんで。でも今日は、猫たちみんな食欲があまりない。そういう日なのか、と思いたいが2階のベッドルームにずっといる。うーん。

今日は1日何もせずに過ごそう。お昼はチャーハン。チャーハンというか、ご飯を焼きつけたものというか。くっつかないフライパンに油をいれて、ごはんを広げて焼く、で、その上に冷蔵庫にあるものを載せて

もっとみる
2023年如月part3 次のステージへの一歩

2023年如月part3 次のステージへの一歩

2月21日(火)

昨日買った靴で歩きたい。最初は10分くらいからにしたほうが、とのことだったので近くにお昼ご飯を食べにいくことにする。歩き始めたらやはりすごくいい。歩くのが面白い。左右の歩幅も着地も、裸足の時と同じような感じ。他の靴ではあまり歩きたくないな。

10分くらいだったので特に疲れもせず。明日もう少し歩こう。

2月22日(水)

朝起きて、横浜に行くのもいいかな、と思った。それか自転

もっとみる
2022年如月 part2 芽吹の準備

2022年如月 part2 芽吹の準備

2月11日(土)

今日も寒い。おかゆをいろいろ試しているけれど、今のところ茶粥がいちばん。いい香りだし、渋みもあって。ほうじ茶で作るのと緑茶で作るのと、どちらもいい。そして茶粥には奈良漬、というのもなんかわかる。奈良漬は苦手だけど。奈良ホテルで食べたやさしい奈良漬は食べられたので買って帰ろうかと思ったけど、原材料の多さに後退りしてやめたんだった。でも今あれが食べたい。

2月12日(日)

師の

もっとみる
2023年如月 part1 春の準備

2023年如月 part1 春の準備

2月1日(水)

昨日、冷凍庫で見つけたバジルペースト。夏の終わりに作って、半分冷凍していたのだった。どうも青いものが食べたかったので、リングイネでジェノベーゼにする。自分で作るバジルペーストのいいところは、にんにくなし、塩も少なめ、ナッツも自分に合うもので作れるところ。たっぷり使って青い香りを楽しむ。

おやつにリンゴのパイを焼く。パイ生地は友人のお菓子屋さんから譲ってもらったもの。シナモンのほ

もっとみる
2023年睦月 part3 私の言葉ではなく、自分の身体や体験に感動してほしい

2023年睦月 part3 私の言葉ではなく、自分の身体や体験に感動してほしい

1月21日(土)

呼吸DOJOの日。今年最初の対面クラス。今年から、午前中のクラスを9時半からにしている。10時以降とではやはり空気感が違うので。で、それは今日、DOJO生も実感したみたい。

対面クラスだと、直接触れられるので話が早い。

1月22日(日)

呼吸・整体スクール、指導者コースの日。前々から気になっていたけど、どうしようかと思っていたこと。ちょっと言いにくいこと。それを今日は伝え

もっとみる
2023年睦月 part2 春へ向かう準備 

2023年睦月 part2 春へ向かう準備 

1月11日(水)

どかんと体調が崩れた後、なぜか豚肉が食べたくなる。で、近所の定食屋に。豚の生姜焼き定食。数年に1度、体調を崩した時にしか食べない豚の生姜焼き。で、ここのは豚肉がものすごく厚いタイプのだった。全部は無理だ…。

海沿いを散歩をしながらふと、今このタイミグでコロナになった意味がなんとなく理解できた。へえ。(更新のために読み直した今、その意味はもう忘れている…)

1月12日(木)

もっとみる
2023年睦月 part1 嗅覚がない

2023年睦月 part1 嗅覚がない

1月1日(日)

新しい1年が始まる。昨日は申し訳程度であったが年越しをしてから寝た。朝起きて、街がすごく静か。と思ったがお昼ぐらいからは賑わいを見せてきた。

昨日は調子が良かったけど、今日はいまひとつ。熱めのお風呂も、そんなに熱さを感じない。これはよくないな。あったかくしてのんびり過ごそう。煮詰めた豆乳を朝ごはんに。台湾の定番朝ごはん。台湾、近いし今年サクッと行きたい。で、油断していたら盛大に

もっとみる
2022年師走 part3 流行り病にかかる 

2022年師走 part3 流行り病にかかる 

12月21日(水)

町はまだ、重い空気。重いうえに、ふわふわしている。浮ついているというか。パトカーもかなり出回っているみたい。

いつもの直売所で野菜を買う。大根が大きすぎるので、葉っぱはないけど聖護院大根にしたら、普通の大根の葉っぱをくれた。ラッキー!

お昼は好きなうどん屋さんへ。そしてシュトレンの受け取り。

アニー・エルノーの本を読みながらコーヒーとシュトレン。シュトレン、美味しいけど

もっとみる
2022年師走 part2 100点はとれなくていい、でも100%で臨んでいるか

2022年師走 part2 100点はとれなくていい、でも100%で臨んでいるか

12月11日(日)

呼吸・整体スクール、指導者コースの日。

いつも100点はとれなくていい、でも100%で臨んでいるか、そこに尽きると思う。伝えた後に、やれることはぜんぶやった、と思えるかどうか。その上で、自分の至らなさを思い、うう、となりながらも進むしかない。自分を更新し続ける。

伝え始めのころに受け手であってくれた人、今も続けて受け手であってくれる人もいればそうでない人もいる。でも、その

もっとみる
2022年師走 part1 急に冬になった

2022年師走 part1 急に冬になった

12月1日(木)

12月になった途端、急に冬。寒い。そんなに急に切り替えなくても…。

注文していた自転車のパンク修理キットが届いたとのことで取りに行く。ついでに、ハンドルの角度が気になっていたのでそれも直してもらう。手首の詰まりがなくなっていい感じ。でも乗っていたら、あれ?サドルが低くなった?という感じがした。ただ、今日は寒くて冬のブーツ。そのせいかも。

夜は呼吸DOJOオンライン。呼吸のニ

もっとみる
2022年霜月 part3 成長って、すでに持っている道具を使いこなせる自分になること

2022年霜月 part3 成長って、すでに持っている道具を使いこなせる自分になること

11月21日(月)

今日は夜から、呼吸チャレンジウィークが始まる。日中自転車に乗ろうかと思ったけど、そういう気にもならず。波もあるみたいだけど、そういう気にもならず。結局家でなにをするでもなく。友人おすすめの漫画「シャカリキ」を読み始めた。自転車の話。おもしろい。じっくり読む。

呼吸DOJOの日程を詰めていたらぼーっとしてきた。明日ちゃんと確認しよう。まだお知らせができないのでどうにか、と思う

もっとみる
2022年霜月 part2 それぞれがそれぞれの世界を見ている

2022年霜月 part2 それぞれがそれぞれの世界を見ている

11月11日(金)

視野が狭く、固まっているかどうかは年齢に関わらないのだな。10代だろうが、70代だろうが、自分を見失わず(それはつまり、自分はこうあるべき、がないということ)、前に進んでいくひとはいく。

自分はこうあるべきだし、これをやらないと、みたいに前に進んでいるようでいて同じところをぐるぐる回るひとはずっと回っているのだろう。

そのループから抜け出すときに、もしかしたら長年培った思

もっとみる