箏演奏者:いぶくろ聖志

海外12カ国や日本全国を巡りながら箏の演奏をしている いぶくろ聖志 です。 日本の魅力…

箏演奏者:いぶくろ聖志

海外12カ国や日本全国を巡りながら箏の演奏をしている いぶくろ聖志 です。 日本の魅力を知るとどんどん好きになる文化や製品。 日本には世界に誇る魅力があるっ! そんな日本で楽しく日々を過ごしながら文字にまとめています。

マガジン

  • 箏演奏者 いぶくろ聖志の「日本を楽しむ」(毎週水曜更新)

    4年以上続けてきた定期購読マガジンをリニューアル。 日本に生まれたなら日本をもっと楽しみたいっ! 日本全国、様々な場所へと旅をして箏を演奏するいぶくろ聖志。 リアルイベントの優待や、日本の技術・伝統を取り入れた製品の優先販売や割引、zoomを使用しての雑談を通して、日本をもっと皆さまと楽しんでいくマガジン。 旅先での写真をまとめてみたり、日常に感じたことを箏演奏者としての人生を通して文字にまとめています。 隔月で読書会とQ&Aを開催。

  • 読書会まとめ(有料、記事の追加あり)

    定期購読マガジン「箏演奏者いぶくろ聖志の日本を楽しむ」にて開催している読書会をまとめてみました 本を探すとき、読むときの参考になれば何よりです。 ネタバレもあるので注意してください。

  • 「日本を楽しむ」イベントまとめ

    定期購読マガジン読者へのイベントや企画をまとめたものです

ウィジェット

  • 商品画像

    無添加 石けん PEAKPOINT 玉兎 90g オーガニックシアバター配合 日本製

  • 商品画像

    「風来壮烈」いぶくろ聖志作曲 箏四重奏曲

    いぶくろ聖志

ストア

  • 商品の画像

    Tシャツ【手描き京友禅:龍と箏】 

    京都 濡れ描き友禅 碧 × PEAKPOINT 綿100%Tシャツに京友禅で手描きの「龍」と「箏」という文字をあしらったものです。 生地自体の肌触りも良いので春から秋のシーズンで毎日着たくなるような活躍してくれるTシャツです。 描かれている「龍」も「箏」の文字も手書きの京友禅ですので自分だけの一枚となります。(全て一点ものとなります。染め抜きの具合などでの返品は受け付けておりませんのでご了承をお願い致します) 京友禅は全て、職人による手描きとなります。同じ職人が描いていますが、写真は見本となり飛沫の入りかたや、カスレの雰囲気、細かい絵のニュアンスは一枚一枚異なります。 自分だけの「特別」を楽しんで頂ければと思います。 ※注意)友禅は水に濡れた状態で強く擦りつけるようなことがありますと色落ちや滲みが起きることがありますが、基本的には洗濯機で洗濯をして頂いて大丈夫です。 薬剤を使用しての漂白、タンブラー乾燥機は避けるようにしてください。 サイズ M , L , XL 生地 綿100% サイズについて ⚫︎Mサイズ(男女兼用) 女性の場合は9〜11号くらいの方 男性は細身の165〜170cmくらいの方 ⚫︎Lサイズ 男性で170〜175cmくらいの方 (スタッフによる着用感の感想) A(男性)168cm58kg →Mサイズで少しゆとりを持って着ています。 B(男性)171cm65kg→Mサイズでピッタリ。少しゆとりを持つならLサイズの方が良いです。普通のTシャツのイメージだとLサイズになります。 ※配送の際にはゴミとなるような資材をできるだけ少なくしております。ご理解頂ければ幸いです。万が一、不備・破損が有った際にはお手数ですが「CONTACT」よりお問い合わせ頂きますようお願い致します。
    12,100円
    PEAKPOINT
  • 商品の画像

    譜面「風来壮烈」[新装版](箏四重奏)

    ▪️解説 初代福山城主 水野勝成の人生を私なりに箏の三重奏にまとめた楽曲。 若い時に奉公構を出され戦国の世を己の才覚で破天荒に生きた風来坊のような勝成の半生には、 勇猛果敢として語り継がれているいくつもの逸話が残っている。 そして、歳を経て福山城主となってからは優れた治世で名君と称えられていたにも関わらず、 七十の齢を過ぎてからも戦場へと向かう壮烈な人生を短い曲の中で表現しようと試みている。 各パートは技巧的に簡単過ぎたり難し過ぎることがないようにしつつも、 合奏の中で演奏した時にはより複雑で技巧的に聞こえるように意識しており、 各人がそれぞれの役割をきちんと務めることで、 全体としてはより複雑で大きな成果へとつながる戦の妙をイメージしている。 パートに見せ場となるような箇所を作ってあるので、楽しみながら演奏してもらえるように、と願いを込めている。 箏を作る職人へ尊敬を込めて 福山の子供たち、箏を愛する子供たちのために。 ▪️作曲者 いぶくろ聖志 東京都出身。10 ヶ国以上での海外公演に参加。強い物語性 が特徴の作品を作曲しており、全音楽譜出版社よりオリジナ ル作品譜面集や編曲集などを複数刊行。国内では各種メディ アにて参加公演や活動を紹介される。文化箏「白鷺」監修。 演奏以外にも 2021 年からはフォトグラファーとして写真展 を開催。同時開催のライブイベントでは写真展の写真に合 わせた世界観のオリジナル楽曲を演奏して、写真表現と音楽 を融合させて世界観をより深めている。 ネコポスにて送付致します。 送料として400円を別途頂戴致します。 4000円以上のお買い上げで送料無料とさせて頂きます。
    935円
    PEAKPOINT

記事一覧

固定された記事

日本の魅力を詰め込んだ製品たちを紹介っ(2024年2月22日更新)

いぶくろ聖志の出演情報はこちらからっ日本の魅力を秘めたアイテムをご紹介60年の老舗が作る日本製無添加石鹸(オーガニックシアバター配合) 石鹸を60年以上作り続…

チケットの日付について|ω・`*)
お騒がせしています。。。(p_q、)

近々、正しい日程のものを送り直します。
5月の話しながら作っちゃダメですねー。。。
ガ━Σ(-`Д´- ;)━ン!

オンラインオフ会、諸事情により一日早くなります|ω・`*)
すいませんー。。。|д・)

読書会「ハサミ男」殊能将之

読書を楽しむコツ 皆さま、読書を楽しんでますか??|ω'*) 今回は、少し早めに課題図書を発表したので「ハサミ男」を読み終わった方は全然違う裏課題図書「知的複眼思…

350

次回のオンラインオフ会の予定は6月1日っ

※諸事情により、開催が1日早まります|ω・`*) 毎月の恒例となっています、「日本を楽しむ」マガジン読者限定のオンラインオフ会っ٩( ᐛ )و 今回は、大阪でのTliveの後…

質問募集(5/31 21:00まで)

今回も質問を募集しますっ٩( ᐛ )و 是非気軽にコメントに残してくださいねー(*´艸`*)

今日の話題は盛り沢山で「日本を楽しむ」って感じでお届けしていますっ

美味しいご飯を食べられるお店の個人的な見分け方|д・) 少し素敵な町中華を見つけて一人で麻婆豆腐と小籠包、ビールと紹興酒と最後に炒飯を頼んで中華を満喫してました(…

350

人生初の総合音楽監督拝命を楽しむ所存ですっ

石川県での企画の総合音楽監督''o(゚д゚o) 昨日の昼間にSNSにて告知しましたが、この度、石川県で開催される「百人で奏でる百万石メモリーズ」という企画の総合音楽監督を…

350

photo日記【福井でのコンサートに参加っ】次回のオンラインオフ会は5月17日っ

福井県でのコンサートに参加っ この日は、僕が審査員を務めさせてもらっている「福井県伝統芸能新世代コンクール」歴代受賞者の方々と、あとは有志の方と一緒に合奏をす…

350

舞台を見にいくという喜びを経て元気をもらった日

noteの更新日を間違えましたΣ(゚Д゚;) なんだか、ゴールデンウィークと月末と、平日の変なコンボの結果、自分が何曜日を生きているんだかわからなくなって、noteを書き始…

350

photo日記【着物散歩レポート】

着物散歩の様子を皆さまへ(*´艸`*) 初めての企画として、note「日本を楽しむ」読者の方向けリアルイベント【着物散歩】''o(゚д゚o) その時の様子を写真にてレポートして…

350

イベント告知っ 大阪!

note読者の方へ先にイベント告知です! ٩( ᐛ )و 2024年6月1日、2日に大阪でコンサートをしますっ その名も「Tlive(てらいぶ)」 T.KUNITOMOとのコラボでもあ…

少し早いけれど次回の読書会の課題図書と皆さまへの質問|ω'*)ハサミ男 殊能将之

オンラインオフ会ありがとうございましたっ 先日はオンラインオフ会ありがとうございました(*´艸`*) 早いもので、すでに3回目っ! なんとなーく流れも生まれ始めて顔…

350

photo日記【華風月の10年ぶり?!の大阪】

写真フォルダを見返してると、今年は年明けから色々と新しいことに動けてるんだなぁ、と実感Σ(Oдo;) もう少しだけphoto日記も続きますが、お付き合いください⁽⁽ ◟(∗…

350

Q&A 質問回答 2/2

今回は動画も使用して回答していきたいと思います!''o(゚д゚o) 今月は2回で終わっていますが、回答回数はその時々でランダムにしますね|ω'*) ではでは、いってみましょ…

100

https://youtu.be/0JGXYeL8vNY?si=chVK3ktY7R8J5vul
本日20:00に2023年12月8日、金沢で大さんと行った「光風霽月」のコンサートの全曲解説andダイジェストを含む動画を公開しますー٩( ᐛ )و
見てねっ

日本の魅力を詰め込んだ製品たちを紹介っ(2024年2月22日更新)

日本の魅力を詰め込んだ製品たちを紹介っ(2024年2月22日更新)


いぶくろ聖志の出演情報はこちらからっ日本の魅力を秘めたアイテムをご紹介60年の老舗が作る日本製無添加石鹸(オーガニックシアバター配合)

石鹸を60年以上作り続けている丸菱石鹸の協力で製作している無添加石鹸。洗い上がりはしっとりとしており、それぞれの香りも楽しんでいただけます。

京友禅を気軽に楽しむ

手描きで布へと絵付けをする友禅。
京都の「濡れ描き友禅 碧」さんとのコラボです。洗濯の際には

もっとみる

チケットの日付について|ω・`*)
お騒がせしています。。。(p_q、)

近々、正しい日程のものを送り直します。
5月の話しながら作っちゃダメですねー。。。
ガ━Σ(-`Д´- ;)━ン!

オンラインオフ会、諸事情により一日早くなります|ω・`*)
すいませんー。。。|д・)

読書会「ハサミ男」殊能将之

読書会「ハサミ男」殊能将之


読書を楽しむコツ

皆さま、読書を楽しんでますか??|ω'*)

今回は、少し早めに課題図書を発表したので「ハサミ男」を読み終わった方は全然違う裏課題図書「知的複眼思考」刈谷剛彦まで読了している方もいるかもしれません|_・)

中には、あまり読書、て得意じゃなくて本好きじゃないんだよなぁ。。。なんて人もいるかもしれません|д・)
もし、本を楽しみたいと思っているなら、読書を楽しむコツを(*´艸

もっとみる

次回のオンラインオフ会の予定は6月1日っ

※諸事情により、開催が1日早まります|ω・`*)

毎月の恒例となっています、「日本を楽しむ」マガジン読者限定のオンラインオフ会っ٩( ᐛ )و

今回は、大阪でのTliveの後に打ち上げ的に開催できたらと思っていますっ
''o(゚д゚o)

予定では、
6月1日(日) 19:00〜

今回は、打ち上げの中継のような形にできたらと思っているので、話す、というよりは、一緒に打ち上げに参加しているつも

もっとみる
質問募集(5/31 21:00まで)

質問募集(5/31 21:00まで)

今回も質問を募集しますっ٩( ᐛ )و

是非気軽にコメントに残してくださいねー(*´艸`*)

今日の話題は盛り沢山で「日本を楽しむ」って感じでお届けしていますっ

今日の話題は盛り沢山で「日本を楽しむ」って感じでお届けしていますっ


美味しいご飯を食べられるお店の個人的な見分け方|д・)

少し素敵な町中華を見つけて一人で麻婆豆腐と小籠包、ビールと紹興酒と最後に炒飯を頼んで中華を満喫してました(*´д`*)〜з

勝手な偏見ですが、中華料理屋は店の奥の席で中国語で知り合いらしき人(だけどお客さんで、大皿が何枚か出てる)と店員が(席に座って)和気藹々と盛り上がってる店、て本格的で美味しいところが多いと思っているんですよね|д

もっとみる
人生初の総合音楽監督拝命を楽しむ所存ですっ

人生初の総合音楽監督拝命を楽しむ所存ですっ


石川県での企画の総合音楽監督''o(゚д゚o)

昨日の昼間にSNSにて告知しましたが、この度、石川県で開催される「百人で奏でる百万石メモリーズ」という企画の総合音楽監督を拝命しましたっ٩( ᐛ )و
こちらは「百万石メモリーズ」という小説の中に出てくる様々な名所・縁の深い場所など、3歳という幼さにして前田利常に嫁いできた珠姫にゆかりのある土地をテーマとして作曲もさせてもらいます''o(゚д゚o

もっとみる
photo日記【福井でのコンサートに参加っ】次回のオンラインオフ会は5月17日っ

photo日記【福井でのコンサートに参加っ】次回のオンラインオフ会は5月17日っ


福井県でのコンサートに参加っ

この日は、僕が審査員を務めさせてもらっている「福井県伝統芸能新世代コンクール」歴代受賞者の方々と、あとは有志の方と一緒に合奏をするという企画でした''o(゚д゚o)

コンクールで一位を取るほどに熟達した演奏者の方々との演奏は楽しみと少し緊張です|д・)

そして、実は、人前で初めて(地歌)三味線を演奏する、というオマケ付きΣ(゚Д゚;)なので、三味線を持ち歩き

もっとみる
舞台を見にいくという喜びを経て元気をもらった日

舞台を見にいくという喜びを経て元気をもらった日


noteの更新日を間違えましたΣ(゚Д゚;)

なんだか、ゴールデンウィークと月末と、平日の変なコンボの結果、自分が何曜日を生きているんだかわからなくなって、noteを書き始めてから初だと思うのですが、、、更新日を間違えました(p_q、)
4年間、水曜日の8時というペースで生きてきたのに〜〜〜。。。

今回は舞台を久しぶりに友達のライブを見にいけた時のお話

この写真は終演した時のラインナップっ

もっとみる
photo日記【着物散歩レポート】

photo日記【着物散歩レポート】


着物散歩の様子を皆さまへ(*´艸`*)

初めての企画として、note「日本を楽しむ」読者の方向けリアルイベント【着物散歩】''o(゚д゚o)
その時の様子を写真にてレポートしてきます٩( ᐛ )و

初回のこの会は浅草を中心にしたバスツアーっ
と、いうのも、着物を着て【着物散歩】という名前だとしても、たくさん歩くのは大変かなぁ、、、と思っての、長い移動はバスをチャーターして、移動中も特別空間を

もっとみる
イベント告知っ 大阪!

イベント告知っ 大阪!

note読者の方へ先にイベント告知です!
٩( ᐛ )و

2024年6月1日、2日に大阪でコンサートをしますっ
その名も「Tlive(てらいぶ)」

T.KUNITOMOとのコラボでもある寺ライブ、寺で いぶ くろ聖志 がやるライブ|ω'*)
お寺でやると柔らかい響きになることも多いので、ゆったりと楽しんでいただけると思います(*´艸`*)

予約受付は25日からを予定しています!
御都合つく方

もっとみる
少し早いけれど次回の読書会の課題図書と皆さまへの質問|ω'*)ハサミ男 殊能将之

少し早いけれど次回の読書会の課題図書と皆さまへの質問|ω'*)ハサミ男 殊能将之


オンラインオフ会ありがとうございましたっ

先日はオンラインオフ会ありがとうございました(*´艸`*)
早いもので、すでに3回目っ!

なんとなーく流れも生まれ始めて顔出しで話す方に、チャット機能で色々な情報を交換する方、顔は出さなくても声をたまに出してくれる方、じーっと聞いている方。。。
それぞれの楽しみに方で参加してくれています⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

zoomアプリだから緊張感

もっとみる
photo日記【華風月の10年ぶり?!の大阪】

photo日記【華風月の10年ぶり?!の大阪】

写真フォルダを見返してると、今年は年明けから色々と新しいことに動けてるんだなぁ、と実感Σ(Oдo;)

もう少しだけphoto日記も続きますが、お付き合いください⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

華風月の10年ぶり?!の大阪公演!

気付けば前回に大阪でライブをやって以降は奈良、京都では演奏していても大阪でのライブはなかったようなんですよねぇΣ(゚Д゚;)
関西には来ているつもりだったのに迂闊

もっとみる
Q&A 質問回答 2/2

Q&A 質問回答 2/2

今回は動画も使用して回答していきたいと思います!''o(゚д゚o)
今月は2回で終わっていますが、回答回数はその時々でランダムにしますね|ω'*)

ではでは、いってみましょうーっ٩( ᐛ )و

Q:着物散歩、気になって行ってみたい所はどんな所ですか?

A:着物で行ってみたいのは、実は山とかです|д・) といっても、あまりに本格的なものではなくて、東京なら高尾山、神奈川なら大山、京都なら愛宕山

もっとみる

https://youtu.be/0JGXYeL8vNY?si=chVK3ktY7R8J5vul
本日20:00に2023年12月8日、金沢で大さんと行った「光風霽月」のコンサートの全曲解説andダイジェストを含む動画を公開しますー٩( ᐛ )و
見てねっ